最新更新日:2024/05/17
本日:count up35
昨日:55
総数:154669

平和大通りの樹木

画像1
 平和大通りは、別名100メートル道路と呼ばれ、その両端には豊かな緑地帯が広がっています。戦後、焼け野原になった広島の町に緑が復活するように、供木運動として各地から多くの樹木が寄贈されました。今では、約90種、約2000本の樹木が育っています。また、被爆70周年には、平和の願いを込めて、アメリカからハナミズキ70本が贈られました。

グロッソラベンダー

画像1
ラベンダーは,初夏に香り豊かな花に注目が行きがちですが、真冬でも耐寒性が高く,シルバーリーフが美しいです。冬越しのため、コンパクトになるよう半球状に剪定しています。

クロマツ

画像1
 職員玄関前のクロマツは、来校者をいつも見守ってくれています。冬でも青い葉を茂らせる松は、繁栄・健康・長寿などとにかく縁起が良いとされる樹木です。松竹梅に代表され、縁起のいい植物の筆頭にあげられるのが松です。独特の風格を持つその姿に「神が降りる木」として昔からあがめられてきました。

根曲がり松

画像1
 中野小学校にも珍百景があります。1年生が「ねじねじの木」と呼ぶ黒松です。見事に根本が輪を描いて生長しています。朝積もった雪も解け、ねじねじの木の回りで、大休憩に遊んでいました。

マンリョウ(万両)

画像1
 マンリョウのつややかな赤い実はお正月の縁起物として使われます。マンリョウは葉の下に赤い実がつき、幹をぐるりと囲うように実ります。センリョウと並び庭木として愛されています。12月頃から冬にかけて実が赤くなり、マンリョウのなかには、実が白いものや黄色いものもあります。

マキ(イヌマキ)

画像1
 マキの木の葉は、針葉樹には見えない丸まった形をしています。マキは、風水上、とても縁起が良い木とされ、古くから中国や日本で庭木として重用されていた歴史があるそうです。明るい日差しが差し込む学校の中庭南側に植えられています。

大王松の松ぼっくり

画像1
 新年そうそう中庭を散策していると縁起物と知られている大王松の松ぼっくりが落ちていました。見上げてみると、その松ぼっくりがたくさんできています。大王松の松ぼっくりは、大きい物では、30センチほどにもなります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011