最新更新日:2024/05/17
本日:count up24
昨日:55
総数:154658

シュウメイギク(秋明菊)

画像1
シュウメイギクはコスモスと同じように秋を代表する花です。秋の風にそよぐように咲く姿には風情があります。茎を伸ばして、枝分かれしてその先に花が咲き、 葉は3本指みたいな形をしています。こぼれ種から生長したようです。

ナンテンの赤い実

画像1
 朝晩の冷え込みが厳しくなると同時に、早くもナンテンの実が赤くなってきました。丁度、紅葉が始まる時期でもあります。ナンテンは縁起の良い木で、魔除けもあり、正月によく飾られます。のど飴の成分にも利用されます。

ほうき草(コキア)

画像1
 こんもりとまとまった樹形がかわいらしいほうき草。夏には鮮やかな緑色をした葉は、秋になると真っ赤に紅葉します。「ほうき草」という和名は、枯れた枝をホウキに利用していたことにちなんでいます。正式にはコキアといいます。

マザーリーフ

画像1
 一枚の葉っぱからたくさんの小さな芽を出す不思議な多肉植物がマザーリーフです。色々な呼び名があり、葉っぱの縁から新しい芽が生えてくる様子から「幸せの葉っぱ」とも「子だくさんの葉っぱ」とも呼ばれます。日本では小笠原諸島などで見られるそうです。職員室入り口に置いてあります。

玄関口の出迎えの花

画像1
 学校の玄関口には、来校者を迎える花が生けています。今は、センニチコウ、ジニア、マリーゴールドなどの花が出迎えてくれています。

銀杏

画像1
 銀杏は、氷河期も奇跡的に生き残ったことから「生きた化石」と呼ばれています。銀杏全体が種子で、外側の柔らかい部分は種子の外種皮で、それを取り除くと固い殻につつまれた銀杏の核が出てきます。この皮を取り除くのが一苦労するのですが、プールサイドに落ちた銀杏の一部は事前に皮がとれ核になっていました。銀杏として食するのは、この核の固い殻を割った中身です。食べるまでには手間がかかります。

サクラの紅葉

画像1
 朝晩、急に冷え込み、学校正門横のサクラが色づき始めました。橙色や黄色、部分的には赤色も交じり、これから様々な色味を見せてくれる季節となりました。

セイタカアワダチソウ

画像1
 この時期になると一斉に黄色の花が咲き乱れるセイタカアワダチソウ。第2校舎の向こうの中学校の法面(のりめん)が黄色に染まっています。しかし、実は、厄介者の雑草で有名な外来種でもあります。

サツマイモ 高系14号

画像1
 2年生が植えたサツマイモは「なると金時」ですが、徳島県を代表するブランドなので指定された徳島県の地域のみで生産されたものしか「なると金時」の名をよぶことができません。2年生のサツマイモは、正式には高系14号というサツマイモになるそうです。西日本で広く栽培されているサツマイモとして有名です。

ケヤキ

画像1
 愛宕神社のケヤキは樹齢が長く、20mほどの巨木です。ケヤキは神社や公園、街の街路樹としても多く見られ、日本ではなじみの深い木です。 落葉樹なので、ケヤキはこれから美しく紅葉する時期になります。雄大な樹形をしており、冬でも見応えがあります。

ベゴニア

画像1
 春先から夏場にきれいな花を咲かせてくれたベゴニア。そろそろ朝晩が冷え込み、鉢植えに移植する時期になりました。ベゴニアは四季咲きの花としても有名で、これからは室内で楽しめそうです。

トレニア

画像1
 春の連休あけから、ずっときれいな花を咲かせ続けてきたトレニアですが、最後の一咲きを頑張っています。花形は唇形で、花の色がスミレに似ていることから、別名にナツスミレと呼ぶことがあるそうです。

オーシャンブルーの花の色

画像1
 緑のカーテンのオーシャンブルーの花が次々と咲き始めました。オーシャンブルーの花は、とても爽やかで、綺麗な色ですが、その花の色は変化し、早朝に青、午後にかけて徐々に紫になります。時間による色の変化をぜひ、楽しんでみてください。

緑のカーテン 作りませんか

画像1
 中庭の緑のカーテンからフウセンカズラの種とアサガオの種がたくさん採れました。御家庭でも、ぜひ来年作ってみませんか。フウセンカズラもアサガオも育てやすく、手軽に緑のカーテンができます。
●フウセンカズラは種が丸く、ハート形の模様があります。
●アサガオの種は断面が少し三角の形をしています。

 校長室前に置いていますので、自由にお取りください。

銀杏

画像1
 イチョウの実は、秋の味覚、銀杏になります。イチョウには、オスとメスの木があり、銀杏の実ができるのはメスの木だけです。実が落ち終わると、葉が黄色くなり紅葉が始まります。
 学校の隣の荒神社の大イチョウもたくさんの実をつけ、収穫の時期を迎えました。地域の方が、毎日、イチョウの木の下の通学路を掃除をしていただいています。ありがとうございます。

給食室前花壇

画像1
 朝晩すっかり冷え込む日が続くようになりましたが、日中は30度近くまで気温が上がり、ケイトウ、ブルーサルビア、ニチニチソウなどの草花がまだまだ元気に花を咲かせています。ケイトウは晩秋まで花を咲かせてくれるかもしれません。

河川敷沿い通学路

画像1
 河川敷沿いの通学路が整備され、集団登校の子どもたちも気持ちよく元気に登校してきました。

クロガネモチの幹

画像1
 玄関前のロータリーにあるクロガネモチの巨木。その大きな幹にセミの抜け殻が仲良く2つ並んで付いていました。夏の終わりを告げる光景を1年生が見つけてくれました。1年生の感性は素晴らしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011