最新更新日:2024/05/27
本日:count up2
昨日:154
総数:155739

ケイトウ

画像1
 赤い花が槍のようにとがっている様が、鶏のとさかのように見えるので、鶏頭(けいとう)という名前が付いたと言われています。暑い夏にぴったりの花です。

ホウセンカ

画像1
 3年生が植えているホウセンカの花がきれいに咲いています。ピンク、白、赤の花が咲き、もうすぐ実になりそうです。実が熟すと種子がはじけて飛び出すことがよく知られている花です。

アガパンサス

画像1
 夏に大きな花を咲かせてくれるユリ科の花です。大きなものは、1m近くにもなる存在感のある花です。

ラベンダー

画像1
 暑い夏の中で、涼しく見える淡い青色のラベンダーの花。北海道の富良野のラベンダー畑で有名になり、今ではハーブの中でも代表的な花となりました。

ニチニチソウ

画像1
 夏の暑い日差しにも負けず、毎日のように新しい花を咲かせてくる日日草。学校では、白、赤、ピンクの花が見られます。

緑のカーテン フウセンカズラ

画像1
 心配していたフウセンカズラも2mぐらい生長してきました。小さな白い花もつけ、中には丸くふくらんだ実を見ることができるようになってきました。緑のカーテンになるまで大きく生長するかどうかはまだ分かりませんが、種子は採取できそうです。

緑のカーテン アサガオ

画像1
 1年生が育てたアサガオの中で、間引いたアサガオは、校舎周りの花壇に植え換えました。鉢植えと同様に、きれいなアサガオの花をたくさん咲かせてくれました。ありがとう1年生。

緑のカーテン オーシャンブルー

画像1
 オーシャンブルーが目標だった3階のテラスまでつるが伸びてきました。園芸委員会の委員長さんも笑顔で報告に来てくれました。これからは、ますます葉の密度が増して緑のカーテンになり、きれいな花をたくさん咲かせてくれることでしょう。

芝桜

画像1
 公衆衛生推進協議会の方々が中心になり、中野地区の瀬野川沿いに芝桜を増やす活動をしておられます。学校でも、東門近くの道路沿いに芝桜が植えてあり、春にはピンクの花を咲かせます。3年生も芝桜の植え付けを行いました。

クロマツ 出迎えの松

画像1
 クロマツは、塩害にも負けず、暑さや寒さにも強く、古くから街路樹などとして植えられてきました。出迎えの松もクロマツで、最も古いものは江戸時代に植えられ、約350年の樹齢があります。豪雨災害の後も、大切に保存されています。

リンゴ

画像1
 今から20年前、中野小学校ひまわり学級の児童が、給食にでたリンゴに種があることに気づき、その種を植えたそうです。毎日、水やりを続けたところ発芽し、その後大切に世話をして大きく生長しました。今では、リンゴの実ができるほど大きな木になっています。

マリーゴールド

画像1
 鮮やかな黄色やオレンジの花がさき、今では日本中どこでも見られる花になりました。虫を寄せ付けず、とても長い期間咲き続けます。あいみょんの歌でもよく知られていますが、学校では3年生の道徳の教材にもなっています。

アオギリ 被爆樹木

画像1
 本校のアオギリは,被爆アオギリで,広島の市街地で生き残ったものを移植しています。平成4年に,白島で生き残った2本のアオギリの種から苗木を育て,「被爆アオギリ2世」として,「平和の使者」として贈られました。アオギリの話は、平和ノートにも記載され、2年生が学んでいきます。アオギリの特徴は、幹が青いことです。

シロツメ草(クローバー)

画像1
 シロツメ草は、江戸時代に箱詰めするときに詰め物ととして利用していたので名づけられました。四つ葉のクローバーを見つけると幸福になれるという有名な俗信もあります。学校の中庭のシロツメ草の中には、五つ葉のクローバーも見つけることができるそうです。

イロハモミジ

画像1
 イロハモミジに少しだけ赤みがかかった果実が実っています。翼果といわれ、鈴虫の翼のようなブーメランのような形をしており、翼の根元に種をつけます。風に乗るとブーメランのようにくるくる回りながら飛びます。雨上がりに、ほことり山をバックに光っていました。

オシロイバナ

画像1
 夏を感じさせるオシロイバナが満開です。すでに種もできています。これから、ピンクの花が咲き続けます。パラシュートのような遊びもできますね。

ヘチマ

画像1
 学校の花壇では、ヘチマの花が咲き始めています。これから、5年生は雄花と雌花の観察をしたり、花から実へ変わる様子を観察していきます。

アサガオ

画像1
 梅雨空の中、アサガオの花がきれいに咲いています。1年生が鉢植えしたアサガオは、途中で間引きをしたので、その苗をもらって校舎の周りの花壇に植え替えています。

ダイオウショウ

画像1
 世界最大級の松かさ(マツボックリ)をもつダイオウショウが中庭の真ん中にそびえたっています。高さは大体3階の校舎ぐらいある大木です。そのダイオウショウに新しい松かさができ始めています。色は薄い緑色をしています。この松かさは、縁起物として大変重宝されています。

キョウチクトウ 広島市の花

画像1
 75年間草木も生えないといわれた焦土にいち早く咲いた花で,当時、復興に懸命の努力をしていた市民に希望と力を与えてくれました。開花は夏で、特に8月6日の平和記念日のころに花の盛りを迎え,咲き競う美しさはひとしおで感慨を新たにさせます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011