最新更新日:2024/05/28
本日:count up111
昨日:154
総数:155848

総合 私たちの中野と環境

画像1
 私たちが住んでいる中野に伝わるものを調べています。グループに分かれて、調べ方を話し合いました。

国語科 伝統工芸のよさを伝えよう

画像1
 書き表し方を工夫する方法としてリーフレットを取り上げ、自分の考えとそれを支える理由や事例との関係を明確にしていきました。

図画工作科 ギコギコトントンクリエーター

画像1
 のこぎりを安全に使い,切ってできた様々な形の木をつないでできる形などを基に,生活で楽しく使えるものを考えました。

算数科 垂直,平行と四角形

画像1
 数学的表現を適切に活用して図形の構成の仕方を考え,図形の性質を考察した過程を振り返りました。

縦割り大交流会 魚釣り大会

画像1
画像2
画像3
 4年生は魚釣り大会を開催しました。短い準備期間の中、様々な魚や釣竿を用意して、楽しく活動できました。

算数科 垂直,平行と四角形

画像1
 方眼を使って、垂直な直線や平行な直線がひけるか考えながら、直線の位置関係や四角形の構成について理解し,図形についての見方や感覚を豊かにできるように学びました。

図画工作科 雪わたり

画像1
 4年生は物語の絵を描きました。雪原できつねの子どもたちと仲良く踊る場面を、樹木を絵の具でにじませてたらしこんだり、月をグラデーションで幻想的な夜空を描いたりと工夫して仕上げました。

理科 もののあたたまり方

画像1
画像2
画像3
 金属の棒や板を熱する実験を行い、熱したところから順にあたたまることを学びました。実験道具の片づけまで責任をもって行っていました。

外国語活動 Alphabet

画像1
画像2
画像3
 アルファベットの文字クイズを出したり答えたり、また、ペアになり、アルファベットの文字について尋ねたり答えたりしました。

理科 もののあたたまり方

画像1
 金属の熱の伝わり方に着目して,あたたまり方について追究する中で既習の内容や生活経験をもとに根拠のある予想や仮説を発想していきました。

算数科 垂直,平行と四角形

画像1
 直線の交わり方を調べていく活動を通じて、垂直などの直線の位置関係について、数学的表現を適切に活用して図形の構成の仕方を考えていきました。

算数科 計算のきまり

画像1
画像2
画像3
 ( )を使った計算のきまりについて調べていくことを通して、帰納法的に考えていきながら、いつでも使える分配のきまりをまとめていきました。

算数科 計算のきまり

画像1
 数学的表現を適切に活用して数量の関係を表す式について考え、問題場面の数量関係について考えた過程を振り返りました。

清掃工場の見学から

画像1
 午前中、南区にある南工場へ清掃工場見学に行ってきました。見学の様子を振り返りながら、新聞にまとめていきました。

理科 カセットコンロの使い方

画像1
 後期に入り、4年生はこれから理科室を大変多く使うようになります。様々な器具について、その都度、安全な使い方を確認して使っていきます。

図工科 雪わたり

画像1
校内絵画大会の作品を作成しています。みんな一言もしゃべらず、集中して取り組んでいました。

算数科 計算のきまり

画像1
 計算の順序に関するきまりを理解し,四則に関して、成り立つ性質について考えていきました。

国語科 クラスみんなで決めるには

画像1
 目的や進め方を確認し,司会、記録、時間などの役割を決めていきながら話し合い,考えをまとめていく手順を確認しました。

運動会「全力 ソーラン 今 ここに!」

画像1
画像2
画像3
 運動会といえば、最近ではソーランです。全身を使っての大きな踊りは、迫力があり、マウスシールドはしていましたが大きな声もよく響いていました。

算数科 計算のきまり

画像1
 四則に関して成り立つ交換のきまりや結合のきまりについて考え、計算の順序に関するきまりを学習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011