最新更新日:2024/05/01
本日:count up175
昨日:212
総数:152689

1年生を迎える会

 新1年生を迎えました。各学年が楽しい発表を披露しました。1ねんせいはとてもうれしそうに観ていました。
画像1
画像2
画像3

学校だより5月号

【本日の給食】4月24日

画像1
ごはん
呉の肉じゃが
レバーのから揚げ
キャベツの昆布あえ
牛乳 郷土(広島県)に伝わる料理…今日は、広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。呉の肉じゃがは、使う材料が牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たま
ねぎなどとシンプルで、にんじんを使わないことが特徴です。また、材料を炒めるときは、ごま油を使います。昔、海軍の街だった呉市で、船員のためにビーフシチューをまねて作った「甘煮」が呉の肉じゃがの始まりと言われています。



【2年】書写

新しい書写ノートが配られます。さあ、丁寧に書くぞ!
画像1

【1年】保健指導

身体測定の前に保健室の使い方を習いました。
1.担任の先生に言ってから、保健室に来ること(外のけがは例外)
2.学年、組、名前を言ってから保健室に入ること
3.なぜ、保健室に来たのか理由を言うこと
上手にできるようになるといいですね。

画像1

【3年】あいさつ名人

あいさつ名人って・・・どんな人かな。という問いから始まりました。「誰にでも挨拶する人」「挨拶されたらちゃんと挨拶を返す人」・・・いろいろな意見が出ました。あいさつはコミュニケーションの第一歩。あいさつ名人が増えるとうれしいです。
画像1

【ひまわり】それぞれの学習

異学年で学習しているので、さまざまな学習をしています。
画像1

【5年】クッキングはじめの一歩

調理の学習に入りました。いよいよ、調理実習も始まります。
画像1

【4年】かけ算

かけ算の筆算の意味を考えていました。
画像1

情報研修

昨日、有志で研修を行いました。授業で使う電子黒板やタブレット等の有効な使い方を学びました。情報担当の鈴木教諭、金川教諭に習いました。
画像1

【1年】歩行教室

前回は実際に地域を歩く練習をしましたが、今回は体育館に作った横断歩道を歩く練習をしました。最初に大きな絵を見ながらお話を聞き、その後、横断歩道の歌を習いました。「止まる、手を挙げる、右見て左見て右を見る、右を見ながら歩く、左を見ながら歩く」という歌です。子どもたちは一生懸命勉強しました。おうちでも聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

【本日の給食】4月23日

画像1
減量ごはん
鶏肉のから揚げ
即席漬
みそ汁
かしわもち
牛乳 行事食「こどもの日」…5月5日はこどもの日です。こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。ちまきやかしわもちを食べる風習もあり、今日の給食では、かしわもちを取り入れています。おもちを巻いている「かしわ」という木の葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。また、今日は地場産物の日です。みそ汁に入っているえのきたけ・ねぎは、広島県で多く作られています。


【1年】視力検査

小学校に入って初めての視力検査です。上手に目を押さえていました。
画像1

【4年】羊

羊という字を習いました。バランスよく書けたかな。
画像1

【6年】ゲーム

トランプでゲームをしていました。どの班も楽しそうです。

画像1

【5年】植物の発芽と成長

植物の発芽にはどんな条件が必要なのか、実験をしました。例えば、土がいるのか、水がいるのか、光がいるのか。さて、結果はどうなったでしょうか。
画像1

【2年】ふきのとう

「すっかりはる」ってどういうことなのか、考えていました。
画像1

【3年】植物を育てよう

植物の種を観察します。種もいろいろあります。不思議だなあと思います。
画像1

【ひまわり】国語

新しい漢字を学んでいました。どんな読み方をするのか、先生と子どもたちが一緒に読む声が素敵でした。
画像1

【ひまわり】朝の会

朝の会で献立を確認しています。献立を読むことも勉強になります。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011