最新更新日:2024/05/01
本日:count up175
昨日:212
総数:152689

【5年】銀色の裏地

内容の読み取りをしていました。
画像1

【1年】大休憩デビュー

1年生は今日の大休憩から、外で遊ぶことができました。うずうずしていた1年生。うれしそうにグラウンドに出てきました。
画像1

視力検査

視力検査を行っています。視力が落ちていたら、眼科へ行っていただくようお願いします。
画像1

【6年】つりあいのとれた図形を調べよう

点対称の図形の特徴をまとめていました。「次回は点対称の図形を描くよ」と先生が言うと、「えー」と言っていました。
画像1

【1年】うたにあわせてあいうえお

大きな口を開けてはっきり読むように、頑張っています。
画像1

【3年】かけ算

かけ算の問題を頑張って解いています。
画像1

【2年】ぐんぐんタイム

朝のぐんぐんタイムで漢字ドリルを頑張っていました。
画像1

【4年】Hello,World!

世界の挨拶から、4年生の外国語活動が始まります。ブラジルの言葉(ポルトガル語)もありました。
画像1

避難訓練

先日は夜中に大きな地震が起きてびっくりされた方も多かったのではないでしょうか。今日は地震が起きて火事が起こった際の避難訓練でした。真剣に取り組んでいる子が多かったです。実際に起きてほしくはありませんが、いざという時のために、練習をしています。
画像1
画像2

【本日の給食】4月18日

画像1
小型バターパン
ミートビーンズ
スパゲッティ
フレンチサラダ
きよみ
牛乳
ミートビーンズスパゲッティ…ミートビーンズスパゲッティの「ビーンズ」とは、英語で「豆」のことです。ミートソースは、まず油とにんにくを火にかけて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに、たまねぎ・にんじんを加えてしっかり炒め、レンズ豆・調味料を加えて煮込んで作ります。このミート
ソースとゆでたスパゲッティを混ぜ合わせて、ミートビーンズスパゲッティの完成です。


【1年】遊具の安全な使い方

遊具の安全な使い方を習いました。これで、休憩時間に外で遊ぶことができます。「ブランコ、たのしい!」と言っていました。
画像1
画像2

【本日の給食】4月17日

画像1
ごはん
含め煮
野菜炒め
牛乳 今日は地場産物の日です。野菜炒めに入っている小松菜は、広島市内でもたくさん栽培されている野菜の一つです。江戸時代に、東京都の小松川を訪れた徳川吉宗が昼食のすまし汁に入っていた葉物野菜を気に入り、小松川の名をとって、「小松菜」という名前をつけたと言われています。骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので、成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい野菜です。また、もやしも広島県で多く栽培されています。



【1年】はじめての給食

昨日から、1年生の給食が始まりました。最初は6年生が手伝ってくれます。おいしい給食なので、もりもり食べましょう。
画像1
画像2

【1年】歩行教室

交通安全推進隊、海田警察署、中野東交番の方が来てくださって、横断歩道や踏切の渡り方を練習しました。皆さんが安全に行き帰りできることが、おうちの人、学校の先生、地域の人の願いです。しっかり、交通ルールを守りましょう。来てくださった方々、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【本日の給食】4月1日

親子丼
ししゃものから揚げ
酢の物
牛乳 親子丼…どうして親子丼という名前がついているか知っていますか。それは、この料理の材料である鶏肉と卵からつけられています。鶏肉が親なら、卵が子なので「親子丼」と名前がつきました。同じような料理で、牛肉と卵でつくる「他人丼」もあります。また、今日は、地場産物の日です。親子丼に入っている卵とねぎは広島県で多く生産されています。    


画像1

ふれあい相談窓口の御案内

【5年】ALT

ALTの先生が毎週火曜日に来てくださることになりました。ピアリ・サルカ先生です。英語でお話できるかな。楽しみです。
画像1

【4年】日本地図を広げて

みんな地図で見つけた都道府県の位置を答えたくて、うずうずしていました。
画像1

【6年】ソフトバレーボール

柔らかいボールでバレーボールの練習です。アンダーやオーバーでとりますが、とれなくても楽しくやっています。
画像1

【3年】かけ算

図を見ながら、分けてかけても答えが同じになることを学んでいました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011