最新更新日:2024/05/10
本日:count up6
昨日:67
総数:153734

ヒマラヤスギ

同じく道路に張り出してはいけないので、業者の方に剪定していただきました。
画像1
画像2

ビフォーアフター

電線にひっかからないように、ダイオウショウ(大きな松ぼっくりの木)を業者の方に剪定していただきました。上がビフォー、下がアフターです。すっきりしました。
画像1
画像2

【3年】社会見学

消防署の見学に行きました。張り切って出発です。
画像1

【本日の給食】2月7日

ごはん
キムチ豆腐
わけぎの炒め物
牛乳

今日は地場産物の日です。広島県はわけぎの生産量が全国一位で、尾道市・三原市で多く栽培されています。わけぎは、見た目がねぎとよく似ていますが、根元の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。また、ねぎは種を植えて育てるのに対して、わけぎは球根を植えて育てます。その球根の株が分かれて増えるため、わけぎと呼ばれています。今日は、わけぎを使って炒め物にしています。また、もやしとえのきたけも広島県で多く栽培されています。


画像1
画像2

【本日の給食】2月6日

ごはん
赤魚の竜田揚げ
おひたし
大河鍋
牛乳

郷土(広島県)に伝わる料理…大河鍋は、広島市南区の大河地区に伝わるのりを使った郷土料理です。大河地区周辺の、のりの養殖は300年以上の歴史があり、広島城ができた頃、殿様にのりが贈られたという記録が残っています。今日は、のりを豚肉・豆腐・白菜・にんじん・ねぎと一緒に鍋で煮込み、しょうゆ・酒・塩で味付けした、鍋料理です。味はいかがですか。   



画像1
画像2

【5年】割合をグラフにして調べよう

帯グラフなどグラフで表す方法を学んでいます。ぱっと見てわかるというグラフの良さも学んでいます。
画像1

【3年】かけ算のひっ算を考えよう

「わかってきた気がするー。」と言いながら、頑張っている子もいました。練習問題を解いていました。
画像1

【2年】けんばんハーモニカ

鍵盤ハーモニカで演奏し、間違っていたところを修正して、もう一度演奏していました。きれいに音がそろっていました。
画像1

【1年】かみざらコロコロ

紙皿につける軸の位置を変えることで、コロコロころがしたり、フラフラさせたり、グルングルンところがしたり、変化するようで、子どもたちが喜んで作っていました。
画像1

【6年】大切にしたい言葉

筆者の主張がどの段落に表れているか、挙手していました。どうして、そう思うのか理由も述べていました。
画像1

【4年】都道府県クイズ

授業の最初に都道府県クイズに取り組んでいました。全問正解の子も!素晴らしい。
画像1

【ひまわり】校外学習

1月26日(金)にひまわり学級は消防音楽隊コンサートと昼食の買い物、スカイレール乗車などを楽しみました。自分で切符を買ったり、昼食を選んだり、公共の場でのマナーを学んだり、たくさん勉強になりました。
画像1
画像2
画像3

風が強くて・・・

今朝は、風の強い中、子どもたちがやってきました。傘がひっくり返ったり壊れたりする中、橋を通るとき、「飛ばされないようにかさを閉じて。」と班長が班員に言ってくれた班があったそうです。見守りの方が「さすが班長」とほめてくださいました。他にも、傘を閉じて登校している子もいました。登下校中、何があるかわかりません。そんな中、自分で自分を守る方法を考えられるのは、素晴らしいことです。
画像1

【5年】もののとけ方

食塩が水にとけたら、重さはどうなるのか予想して、さあ、今から実験です。
画像1

【3年】計算の工夫

25×4=100を利用して、25×32を考える問題でした。32を4×8にすれば、25×4×8になって、簡単に計算できることを児童が説明していました。
画像1

【6年】調理実習

野菜炒めを作りました。最初は先生のやり方を見てから。子どもたちは真剣に見ていました。おいしくできたのではないでしょうか。ぜひ、おうちでも作ってみては?
画像1

【4年】ウナギのなぞを追って

要約をタブレットでまとめていました。上手に要約していた児童の紹介をしていました。
画像1

【1年】ことばを見つけよう

すいとうの中に「いと」がある、たまごのなかに「まご」があるというような言葉遊びです。楽しんで見つけていました。
画像1

【本日の給食】2月5日

ごはん
含め煮
はりはり漬
牛乳

凍り豆腐…凍り豆腐は、その名前のとおり、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしていて、偶然作り方が発見されたと言われています。和歌山県にある高野山の名物だったので、高野豆腐とも呼ばれています。乾燥したままでは食べられないので、水で戻し、だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は含め煮に入っています。


画像1
画像2

屋根の塗装

年に何回か、瀬野川中学校区の中野小、中野東小、畑賀小、瀬野川中で、業務の先生、指導監督の先生が協力して、それぞれの学校の作業をしてくださいます。今回は渡り廊下の塗装をしていただきました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

ふれあい相談窓口

お知らせ

下校時刻

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011