最新更新日:2024/05/10
本日:count up117
昨日:131
総数:153579

次年度に向けて

25日に次年度に向けての研修を行いました。どんな子どもたちを育てたいか、教員が真剣に話し合いました。児童、保護者、教職員、地域の方々が幸せになれるように、今後も頑張っていきたいと思います。

さて、2023年、本日で学校は終了となります。明日から1月4日まで閉庁日となります。閉庁期間中、緊急のことがある場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課(082−504−2463)に御連絡ください。
22日には、子どもたちが「よいお年をー」と言いながら帰っていきました。楽しい冬休みを送れることを願っています。今年も本校教育に御協力御支援ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。皆様、よいお年をお迎えください。
画像1

【6年】英語でコミュニケーション

二人でやり取りをしていました。英語で聞き、答えます。6年生は大分できるようになっています。
画像1

【2年】九九をつくろう

24個の椅子並べ、九九でどんな並べ方があるか、考えていました。
画像1

【5年】ドッジボール

ドッジボールで盛り上がっていました。
画像1

【1年】お楽しみ会

「長い靴下をはいている人」「動物が好きな人」などフルーツバスケットで楽しんでいました。
画像1

【4年】お楽しみ会

今から鬼ごっこ、宝探しをするんじゃあと嬉しそうに話していました。今から始まるわくわくしている時間をパチリ。
画像1

【3年】大掃除

今年最後の日なので、教室をきれいにしていました。気持ちよく新年が迎えられますね。
画像1
画像2

【本日の給食】12月22日

ごはん
みそおでん
小松菜のからしあえ
チーズ
牛乳

みそ…みそは日本に古くからある調味料で、昔は各家庭でみそを作っていました。その味を自慢したことから、自分で自分をほめるという意味の「手前みそ」という言葉ができました。みそは、そのできあがりの色や材料などによっていろいろな種類があります。今日は赤みそを使った、みそおでんです。今がおいしい時期の、さといもやだいこんが入っています。温かいおでんで体もあたたまりますね。


画像1
画像2

今年最後の全校朝会

いよいよ、冬休みです。
校長の話として、最近、子どもたちの言葉が気になるので、次のような話をしました。

 おはようございます。今年最後の朝会になります。夏休み明けから今日まで、運動会や子ども発表会など他にもたくさんの行事がありました。みんなの頑張る姿が美しいなあと感動することが多かったです。また、挨拶や、止まってくれた車へ礼をするなど、かっこいい人がたくさんいました。さすが、中野小学校の子どもたちだなあと誇りに思います。
4月、中野小学校が「なかよく ともに のびる」楽しいと思える学校にしたいとお話しました。けれど、残念ながら、中野小学校は楽しくないと思っている子がいます。一人でも楽しくないと思っている子がいるのは、残念なので、今から絵本を読みます。少し長くなりますが、聞いてください。
 (「わたしのいもうと」を読む。)
 まだ、続きはありますが、今日はここまでにします。この話は本当にあった話を松谷みよこさんが絵本にしました。いじめたほうはいじめているつもりはなくても、いじめられたほうは、いじめられていると思っています。いじわるをしているつもりはなくても、きつい言葉だったり、きつい態度だったりすると傷つきます。私は優しい人が好きです。皆さんもいじわるな人より優しい人が好きでしょう。そして、その優しい人に自分がなれたらいいなあと思っています。優しい人になるための努力はずっとし続けたいし、優しい子どもたちを中野小学校で育てたいと思っています。皆さんも優しい人になりたいと思いませんか。
 「傷つけるのも励ますのもあなたの言葉」という高校生が考えた言葉があります。自分が口に出した言葉で人を傷つけることもできるし、励ますこともできます。どうせなら、人を傷つけるのではなく、人がほっとする言葉、温かい気持ちになる言葉を言うようにしませんか。傷つける言葉には傷つける言葉が返ってきて、温かい言葉には温かい言葉が返ってきます。ふわふわ言葉のビデオを観ましたか?ふわふわ言葉は温かい言葉です。「やればできる」「ありがとう」などいっぱい温かい言葉がありました。だから、あのビデオを観るといい気持ちになります。もう一度繰り返します。傷つける言葉には傷つける言葉が返ってきて、温かい言葉には温かい言葉が返ってきます。
 冬休みになって、インターネットやゲームをすることもあると思います。その時も傷つける言葉ではなく、優しい言葉を使いましょう。
 「弱いものをいじめる」「自分と同じでないものは許さない」という考えは、差別です。大人も子どもも絶対やってはいけないことです。中野小学校の先生たちはそれをすることは許しません。中野小学校の誰もがこの絵本の妹のような悲しい気持ちにならないようにするためには、先生たちだけでなくみんなの力が必要です。今日から「なかよく ともに のびる」楽しい中野小学校を目指せるように、今日から、人を温める言葉、態度を心がけましょう。
 では、いよいよ冬休みです。病気やけがに気を付けて、「みなさん、よいお年を。」新年1月9日火曜日にまた元気で会いましょう。これで、校長先生のお話を終わります。

また、福島先生から冬休みに気を付けてほしいこと3つ話されました。
1.交通ルールを守りましょう。
 2週間の長い休みなので、友達と遊ぶことが多くなると思います。3列で歩いたり、自転車で危険な運転をしたり、キックボードに乗ったりするのは危険です。やめましょう。
2.お金を大切にしましょう。
 大人が一生懸命働いて稼いだお金です。その大切なお金を簡単に使ったり、おごったりおごられたりするのはやめましょう。用がないのに、お店に行かないようにしましょう。
3.冬休みを楽しみましょう。
 大人になるとこんな長い休みはなかなかありません。子どもだからこその長い休みです。家族でも友達でも地域の方でもいいので楽しい思い出をつくりましょう。
最後に、学校生活のことを確認します。下校の時に走って帰らない、ものを投げないです。
今日、先生が話したことを意識して、生活していきましょう。


画像1

【4年】What do you want?

最初に、フラッシュカードで、果物や野菜の名前を英語で言いました。今日は、客と店の人と役割を変えながら、ピザにどの野菜をのせるか、英語で会話をします。
画像1

【5年】あなたは、どう考える

自分の主張、根拠、反論に対する反論、まとめなど、自分の意見文を書く準備をしていました。
画像1

【2年】九九をつくろう

最後のまとめの問題です。手ごわい問題でしたが、短く切っていくとわかりやすくなることがわかりました。全員がよく考えていました。
画像1
画像2

【6年】学級で・・・

班マッチをするために準備をしていました。楽しい時間が過ごせそうで、みんなウキウキしながら、準備しています。
画像1
画像2

【3年】ローマ字

朝の帯タイムにローマ字帳に取り組んでいました。「し」や「ち」は2通りあるので、ちょっとややこしいですね。

画像1

交通安全ポスター

夏休みに描いた交通安全ポスターで5年生の児童が銅賞をいただきました。年末年始、気ぜわしい日が続きます。心にゆとりをもって、安全運転を心がけたいものです。
画像1

【本日の給食】12月21日

パン
いちごジャム
スパイシーレバー
フレンチサラダ
かぼちゃの
クリームスープ
牛乳

行事食「冬至」…冬至は、一年のうちで最も昼が短い日のことで、今年は12月22日です。冬至には、ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりするとかぜをひかないという言い伝えがあります。また、冬至に「ん」のつく食べ物を食べると運気が上がるとも言われています。今日の「ん」がつく食べ物は「なんきん」とも呼ばれるかぼちゃです。クリームスープに取り入れています。


画像1
画像2

【本日の給食】12月20日

減量ごはん
きつねうどん
かき揚げ
牛乳

うどん…うどんは何から作られているか知っていますか?(間をあける)正解は小麦粉です。うどんは、小麦粉に水と塩を加えてこね、それをうすくのばし、細く切って作ります。給食では、かやくうどん・肉うどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど、具や味つけによっていろいろなうどんがあります。今日は、甘辛く煮た油揚げの入ったきつねうどんです。



画像1
画像2

【1年】ふわふわことば

ふわふわことばのビデオをみんなで見ました。みんなにこにこでした。ふわふわことばを使うと、相手もふわふわことばを使いたくなります。ふわふわことばのあふれる中野小学校にしたいものです。
画像1

【5年】強い決意

佐野先生、3日目です。5年生は「強い決意」と書きます。漢字の画数も多くなってくるので、難しそうです。一生懸命書いていました。
画像1

【6年】ハンドボール

ハンドボールを投げる練習をしていました。後ろからステージまで投げられる子もいました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

ふれあい相談窓口

お知らせ

下校時刻

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011