最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:243
総数:154279

【4年】水泳

けのびやばた足を練習していました。どの学年も水泳はまとめに入りました。今週で終わった学年もあります。
画像1

【6年】Let's go to Italy.

まとめをしていました。
画像1

【6年】復習

社会の復習です。聖武天皇の時代はどんな時代だったか・・・など、班対抗で答えます。
画像1

【6年】水の流れのように

つくった水の流れに、ニスを塗って、さらに水「感」アップです。
画像1

【ひまわり】小数のしくみを調べよう

動画をみて、大きい目盛りを小さい目盛りにしないと、かさを表すことができないことを学習していました。
画像1

【ひまわり】計算カード

計算カードは1年生が繰り返し、学習します。そのうち、すらすら答えが出てくるようになります。そうすると、もっと難しくなってくる計算もすらすら解けるようになります。
画像1

【2年】ひかりのプレゼント

カッターを使って、ステンドグラス風のものをつくります。けがをしないように、手の置き方を考えるよう、注意もありました。
画像1
画像2

【3年】仕事の工夫、見つけたよ

漢字をまず、練習しました。その後、自分が選んだ仕事の本から工夫を見つけて箇条書きをしていました。
画像1

【1年】おおきなかぶ

おじいさんがしたことに線を引きました。音読では、「おむすびころりんすっとんとん」に合わせて、おじいさんの真似をしておどりました。
画像1

【本日の給食】7月14日

ごはん
マーボー豆腐
チンゲン菜の
中華炒め
牛乳

マーボー豆腐…マーボー豆腐は、みなさんに人気の料理の一つです。豆腐は、やわらかいので、機械で切ることができません。たくさんの豆腐を給食室で一つずつ包丁を使って切っています。また、肉を炒めるときに、ごま油、しょうが、にんにく、トウバンジャンで香りを出し、赤みそ・しょうゆ・さとうで味付けをしています。おいしくなる工夫がたくさんありますね。また、今日は地場産物の日です。チンゲン菜・キャベツは、広島県で多くとれる地場産物です。


画像1
画像2

【本日の給食】7月13日

今日は、先日休業になった時のレバーのから揚げもついています。

パン
赤魚のガーリック揚げ
レバーのから揚げ
クリームスープ
ミニトマト
牛乳

トマト…トマトは、コロンブスによる新大陸の発見をきっかけに、16世紀にヨーロッパに伝えられ、日本には、江戸時代に伝わったそうです。その頃は、「赤なす」と呼ばれ、観賞用として作られるだけでした。食べ物として栽培されるようになったのは、明治時代のことで、一般的に多くの人が食べるようになったのは、戦後のことだそうです。今日の給食には、小さくて食べやすい「ミニトマト」を取り入れています。


画像1
画像2

【1年】どちらがながい

紙テープに印をつけて、クーピーのケースのたてと横を比べました。
画像1

【3年】長い長さをはかって表そう

道のりと距離の違いを確認していました。
画像1

【3年】長い長さをはかって表そう

巻き尺を使って、何を測るか、まずは班で相談です。
画像1

【ひまわり】引用

引用するときの書き方を学習していました。
画像1

【1年】うみ

子どもたちの歌声が聞こえるのはうれしいですね。
画像1

【4年】小数のしくみをしらべよう

問題を解けた児童が板書しているところです。
画像1

【4年】小数のしくみをしらべよう

5km13mをkmで表すと・・・など小数でkmやkgを表す方法を学びました。
画像1

【6年】割合の表し方を調べよう

分数や小数の比を簡単に表す方法を学習しました。
画像1

【5年】形も大きさも同じ図形を調べよう

合同な図形のどの頂点とどの頂点が対応しているか考えていました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011