最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:91
総数:152159

【ひまわり】ち、ら

「ち」「ら」のつくものをかんがえていました。「かなづち」「らくだ」などたくさん言葉を思いつきました。すばらしい!
画像1

【5年】かけ算の世界を広げよう

小数のかけ算の小数点をどこにつけるか、子どもたちで分かりやすく説明していました。
画像1

【5年】When is your birthday?

ジャイアンやカツオの誕生日を教師が英語で言うのを聴き取っていました。「easy(簡単!)」と自信満々の子もいました。
画像1

【4年】体のつくりと動き

腕を曲げることができるけど、曲がるところの骨は一体どうなっているのか予想していました。「曲がるための何かあるのではないか」「骨は分かれてる?」など、いろいろな意見が出ていました。
画像1

【4年】わり算のしかたを考えよう

さあ、これから練習問題を頑張ろうというところでした。
画像1

【6年】長座体前屈

長座体前屈の説明を受けていました。さあ、どんな記録が出るかな。
画像1

【6年】エプロン製作

練習布で直線縫いの練習をしたり、実際にエプロンを縫ったりしていました。まっすぐ縫えている子もいました。
画像1

【6年】歴史の学習

歴史の学習の導入場面でした。歴史の学習が好きになるといいですね。

画像1

【1年】ふ、な

「ふ」と「な」を習いました。1年生は「その日習ったひらがなのつくもの」というと、必ず、クラスの子どもや自分の名前を言います。大事な名前ですものね。
画像1
画像2

【5年】整数×小数

整数×小数の計算の仕方を考えました。今までの学習を生かして考えている子もたくさんいました。
画像1

【3年】安芸中野駅自由通路

安芸区役所農林建設部の方が来てくださり、3年生に説明してくださいました。
中野駅を利用する人が便利なように自由通路をつくったこと、総額12億円かかっていることなどパネル等を使って話してくださいました。
子どもたちは熱心にメモをとったり、質問をしたりしていました。
1920年8月15日に安芸中野駅は開業したそうです。100年経っていることに、子どもたちも驚いていました。
画像1

【1年】歩行教室

道路管理課の方が来てくださいました。最初に安全に道を歩くためのお話を聞いて、その後、実際に習ったことを生かしながら、横断歩道や歩道を歩く練習をしました。
「とーまーる」「手をあげる」「右見て、左見て、右を見る」「右を見ながらあーるーく」「左を見ながらあーるーく」と唱えながら、上手に練習していました。
画像1
画像2

【本日の給食】5月30日

ごはん
キムチ豆腐
ナムル
チーズ
牛乳

ナムル…ナムルは朝鮮半島の家庭料理の一つです。もやしなどの野菜や、ワラビ・ぜんまいなどの山菜を塩ゆでにして調味料とごま油であえて作ります。給食では、ハム・ほうれんそう・もやし・にんじんをしょうゆ・にんにく・酢・さとう・ごま油であえています。


画像1
画像2

【1年】復習

ひらがなをきれいに直していました。
画像1

【1年】お

まずは、「お」がつくものをみつけます。「おにぎり」「おんどく」「おんがく」さすが、1年生らしいものが出てきます。
画像1

【5年】ナップサック

野外活動で使うナップサックを製作中です。ミシンでまっすぐ縫うのは、なかなか難しい!悪戦苦闘しています。
画像1

【6年】主張と事例

話題に対して主張しあうことを学習していました。事例を示せたら、説得力がありますね。上手な主張には、思わず拍手が起きていました。
画像1

【6年】話し言葉と書き言葉

話し言葉と書き言葉の特徴を比べて、それぞれの良さを生かせばよいことを学んでいました。
画像1

【4年】天気は?

どんな天気でどんな遊びをしているのか、英語のリスニングをしていました。聞き取っている子もたくさんいました。
画像1

【4年】目覚まし時計

「自分のきまりを守る」ことがテーマの題材です。「平日ゲームを30分以上してはいけない」に賛成か反対か、理由を述べながら話していました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011