最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:91
総数:152150

雨が降ったけどうれしい

なんと、3年生が2年生や3年生の傘をそろえてくれていました。朝会での話をよく聞いてくれていたんだなあとうれしくなりました。他の学年も、取りやすいように、きれいに入れてくれている子が多かったです。人のために、傘をきれいに入れることができる人、素敵ですね。ありがとう。
画像1
画像2

【3年】もっと知りたい友だちのこと

友達の話を聞いて、質問したり、感想を言ったりしました。
画像1

【3年】交流

ひまわり学級の児童と英語でコミュニケーションをとろうと頑張っています。お互い粘り強い!
画像1

【2年】わっかでへんしん

のぞいてみると、お面をかぶったまま、工作をしていて笑えました。気に入ったのね。
画像1
画像2

【2年】テスト

テストをしている子、テストが終わり、読書をしている子がいます。
画像1

【1年】かぞえよう

1〜10までを二人で交代で数えたり、二つずつ交代で数えたり、10から逆に言う練習をしました。
画像1

【1年】せ

「せ」の付く言葉を集めていました。ひらがなもだいぶん覚えてきました。
画像1

【6年】子育て支援の願いを実現する政治

子育て支援の施設がどのようにできたのか、教科書をヒントに考えていました。
画像1

【6年】人や他の動物の体

取り入れた食べ物は、口の中でどうなるのか実験をしていました。米2,3粒をすりつぶしたものに、唾液をいれたもの、何も入れていないものを温めて変化を比べます。
画像1

【4年】わり算のしかたを考えよう

2桁のわり算のしかたを考えます。
画像1

【4年】天気による気温の変化

自動的に気温のグラフを書く「自記温度計」の映像を見ました。中野小学校にもあります。便利ですね。
画像1

【6年】なれなかったリレー選手

前日、ゲームをやめられなくて、小学校最後のリレー選手に選ばれなかった子どもの話を読みました。「わたしもある」と共感しながら、学習していました。たくさんの意見が出ていました。ペアトークでもしっかりコミュニケーションをとっていました。
画像1

生き物を大事に

毎朝、1年生はあさがおの水やりに出ています。「せんせい、みて。」「5こ、さいたよー。」芽が出たことを「さいた。」と言いながら喜んでいる姿を見ているとこちらまでうれしくなります。このまま植物などの生物を大事にする人になってくれるといいなあと思います。1年生と話していたら、ラッキーなことに、葉っぱが種から広がる瞬間を見ることができました。
画像1

【5年】発芽の条件

比較実験をした結果を発表していました。土・空気・日光・水・栄養の有無、温度の高低によって、インゲン豆が発芽するかどうか調べた結果、いろいろなことがわかりました。
画像1

【6年】湖

毛筆で「湖」を書く前に、映像で書き方を見ます。今は動画の教材が多いので、わかりやすいですね。
画像1

【6年】人や他の動物の体

身体の中の酸素や二酸化炭素のやり取りをタブレットでまとめていました。
画像1

【4年】わり算

わり算の仕方を考えていました。静かないい時間が流れています。
画像1

【4年】わたしたちのくらしと水

2つのグラフを比べて、人口は増えているのに、水の使用量は増えた後、減っているところがあるのはなぜか、考えていました。
画像1

【5年】比例

表を見て、変化にどんなきまりがあるか、これからグループで話し合います。
画像1

【5年】比例

比例の問題の答え合わせをしていました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011