最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:91
総数:152150

【3年】春の小川

3年生の歌声はきれいです。「春の小川」を歌っていました。
画像1

【ひまわり】それぞれの学習

ひまわり学級では、それぞれが頑張っているので、よい刺激となります。
画像1
画像2

【6年】説明文

説明文を読んで、どんな文章構成なのか、近くの人と意見を交わしていました。
画像1

【5年】日本の地形

まずは復習から。日本の地形の特徴を次から次へと発表していました。こうやって振り返ること、繰り返すことで学習が定着します。
画像1

【6年】ソフトバレーボール

練習を積んできたので、試合も楽しめるようになりました。とにかく上にあげてつなぐ!友達が失敗しても責めない6年生、素敵です。
画像1

【5年】茶色の小瓶

「茶色の小瓶」をリコーダーで演奏していました。某ビールメーカーのCMに使われている曲なので、子どもたちもなじみがあるようです。
画像1

【2年】サツマイモの水やり

先日植えた苗の水やりをしました。ぐたっとした苗もありましたが、シルバー人材センターの方たちの水やりのおかげで、しゃんとした苗がたくさんありました。
画像1

【4年】ハードル走

高く飛び越えるのではなく、遠くへ。ハードルの間隔を変えて練習していました。
画像1

【3年】ぐんぐんタイム

1時間目が始まる前の朝の帯タイム(ぐんぐんタイム)の時間も真剣です。漢字ドリルを学習していました。
画像1

【2年】学校たんけん

「右歩くんよ」「トイレは大丈夫?」など2年生が1年生に優しく声をかけていました。普段はそんなにリーダーっぽくない2年生がしっかり1年生を引率したり、ずっと手をつないで歩いてあげたりするなど頼もしい一面が見られました。
画像1
画像2

【1年】学校たんけん

2年生が教室の説明をしてくれました。校長室にも入ってもらいました。「校長先生がトロフィーをもらったの?」「なんで(今の)校長先生の写真はないの?」などいろいろな質問が出ました。
画像1
画像2

【2年】学校たんけん

今日まで1年生のために準備をしてきた2年生。いよいよ、今日は学校たんけん本番。「楽しみなんよー。」と言っていました。
画像1
画像2

【本日の給食】5月17日

突如、タイムスリップしたかのようにカメラが白黒モードになっていました。ごめんなさい。いくつかの記事は白黒でご容赦ください。

広島カレー
グリーンアスパラガスの
ソテー
牛乳

今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は、運ばれる距離が短いので「新鮮」です。そして産地がわかるので「安心」して食べることができます。ソテーに使われているアスパラガスは、広島県では、三次市・庄原市・世羅町・福山市などで多く栽培されています。また、たまねぎも広島県で多く作られている地場産物です。


画像1
画像2

緊急時一斉下校

学校にいる間に大雨警報等が出た場合の一斉下校訓練です。いざというときに、一緒に帰ることで危ない目に合わないように練習します。6年生が1年生を迎えに行き、各登校班の教室へ一緒に行きました。帰り道、たくさんの見守りの方に会いました。いつもありがとうございます。子どもたちは「ただいま」「ありがとう」などちゃんと挨拶できたかな。
画像1
画像2

【6年】ラバースコンチェルト

リコーダー、鉄筋、太鼓等で合奏の練習をしていました。聞くのが楽しみです。
画像1

【4年】広島県の主な産業

インターネットを使って、調べ学習をしていました。
画像1

【4年】わたしたちの町中野と環境

瀬野川の学習に向けて、子どもたちから調べたいことが山ほど出てきました。
画像1

【1年】配膳

先週まで6年生に手伝ってもらっていましたが、いよいよ今週から1年生だけで給食を運搬、配膳しています。危なっかしいのですが、頑張ってやっています。「早く給食当番したいなあ」と近くにいた女の子がつぶやいていました。
画像1
画像2

【2年】やまびこごっこ

輪唱の練習です。どんなふうに歌ったらよいか意見を言っていました。
画像1

【3年】初めての毛筆

初めての毛筆です。恐る恐る墨を出したり、真新しい筆を墨につけたりしている子もいました。どんどんうまくなることでしょう。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011