最新更新日:2024/05/17
本日:count up24
昨日:55
総数:154658

タブレットを自分で

画像1
 タブレットを保管庫から取り出し、一人一人がタブレットを立ち上げ、簡単な操作を自らできるようになってきました。

今日の給食 1月17日

画像1
画像2
麦ごはん
マーボー豆腐
ひじきの中華サラダ
牛乳

マーボー豆腐
 マーボー豆腐は、みなさんに人気の料理の一つです。豆腐は、やわらかいので、機械で切ることができません。とてもたくさんの豆腐を給食室でひとつずつ包丁を使って手で切っています。また、給食室で赤みそ・しょうゆ・さとうを使って味付けをしています。肉を炒めるときに、ごま油・しょうが・にんにく・トウバンジャンで香りを出すようにしています。おいしくなる工夫がたくさんありますね。

入学説明会の中止について(お知らせ)

令和4年度入学予定児童 保護者の皆様へ

 令和4年1月24日(月)に予定しておりました入学説明会ですが、現在の急速な新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を鑑み、入学説明会を中止とさせていただきます。入学説明会資料の配付についての詳細は、下記のリンクから御覧ください。

 入学説明会の中止について(お知らせ)

タブレット端末

画像1
◆悲しいことも,つらいことも,楽しいことも,嬉しいことも,たくさん経験して心のひだをつくりましょう。それはちょうど花々は色が混ざり合って,その美しさ一層引き立てているように,経験の多さや感情の深さが人間的な魅力へと変えていくのだから。
(窪田千紘 ディレクター)
 経験は人を成長させる。経験が,感情の深さや人としての魅力となり,また多くの関わりが生まれるのです。
 感染が急拡大して、ついに広島県では1000人近くの感染となりました。学校では、悲しいことに感染予防のため、授業の中でも制限することが多くなりました。一方で新たにタブレット端末の活用が本格的に実施されるようになりました。これも経験です。

学習環境を整えて

画像1
 1年生もパーテーションによる間仕切りしながらの学習にも慣れ、様々な学習を集中して取り組むことができるようになってきました。

タブレットの使用法を伝授

画像1
 感染症対策をとりながら、1年生にタブレットの使い方を教えました。Google Classroomへログインしたり、写真を撮影したりする方法をできるだけ自分でできるように教えました。

国語科 漢字学習をタブレットで

画像1
 新出漢字の学習ではタブレットを活用して、書き順などを振り返りながら学習していきました。

タブレットで写真撮影

画像1
 タブレットを使って工夫しながら写真の撮り方を練習していきました。タブレットでは、様々な効果を使った撮影ができます。

図画工作科 マイタウン

画像1
 用具を使って粘土を切ったりけずったりしてできた形を組み合わせながら、自分が考えたマイタウンを粘土板に表現していきました。

音楽科 汽車は走る

画像1
 鍵盤ハーモニカは使用できませんが、様々な打楽器を使って合奏に挑戦しました。リズムに合わせ、友達と楽器で合奏を楽しむことができました。

体育科 サッカー・大縄跳び

画像1
 体育科でも感染症対策をとりながら活動しています。サッカーでは、簡単なボール操作を練習したり、大縄跳びにも挑戦したりしました。

今日の給食 1月14日

画像1
画像2
ごはん
さばの竜田揚げ
紅白なます
かきたま汁
牛乳

紅白なます
 なますというのは、酢の物のことです。今日は、赤と白の色をした材料を使っているので、「紅白なます」と言います。赤と白でおめでたいので、正月には欠かせない料理です。赤は金時にんじん、白はだいこんです。金時にんじんは、いつものにんじんより赤色が濃いのが特徴です。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたものを取り入れています。

タブレットで健康観察

画像1
 Google Classroomへログインして健康観察を行ったり、プレイグラムタイピングでキーボード練習をしたりとタブレットを活用した取組が始まりました。

図書の掲示板

画像1
画像2
 一人一人の図書委員が作成したおすすめの図書の本の紹介が掲示してあります。運動場が使えない日など、本は良き友達になってくれます。先日、図書委員会が行った図書館まつりでのイベントの答えも掲示してあります。

健康おみくじ

画像1
 みんなの健康を祈って、保健室の掲示板に健康おみくじが登場しています。実際におみくじを引いて占うことができる優れものです。

緑のカーテンコンクール

画像1
◆幸福人とは,過去の自分の人生から満足だけを記憶している人である。不幸人とは,その反対を記憶している人である。
(萩原 朔太郎  詩人)

 同じ人生を生きるなら,幸福に生きたいものです。
 広島市では、再びコロナ感染者が400人を超え、全国的にも感染急拡大が止まりません。あえて、満足できうるものを増やしていくことも大事になってきます。

保健 感染症の予防

画像1
 病原体がもとになって起こる病気の予防には、病原体をなくしたり、うつる道すじを断ち切ったりして、病原体が体の中に入るのを防ぐことが必要であることを学びました。

社会科 情報産業とわたしたちのくらし

画像1
 放送などの情報産業の様子を捉え,それらの産業が国民生活に果たす役割を考え,表現することを通して,放送などの情報産業は,国民生活に大きな影響を及ぼしていることに気づきました。

算数科 □を使った式

画像1
 □を使った式について数学的表現を適切に活用して数量の関係を簡潔に表したり,式の意味を読み取ったことを発表したりしました。

国語科 ねこのこ/おとのはなびら/はんたいことば

画像1
 気に入った詩を視写して、その詩を読んで感じたことについて感想を発表しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011