最新更新日:2024/04/26
本日:count up93
昨日:227
総数:151990

令和4年度 入学受付

 入学受付を予定通り実施します。受付は、体育館入口です。1列にお並びください。

●受付 令和4年4月1日(金) 9:00〜10:00

<持参物>   
◎入学通知書
※入学通知書には、事前に入学者氏名(フリガナ)と保護者氏名(フリガナ)を記名しておいてください。 

<お願い>
〇各自,スリッパ・シューズ等を御持参ください。
〇自動車でのお越しは,御遠慮下さい。また,駐車場利用者や施設利用者の御迷惑となりますので,学校近隣の施設(公民館など)の駐車場等に許可なく駐車されないよう,よろしくお願いいたします。
〇自転車・バイクで来られる場合には、正門から入り、児童館横に並べて置いてください。

○来校時のマスクの着用と,校舎入校時の検温及び手指の消毒に御協力お願いいたします。
○発熱やのどの痛み等の症状がある方は,事前に御相談下さい。
○欠席される方は、9時までに必ず連絡をください。

出会いと別れ

画像1
◆あなたにめぐり逢えて本当によかった。一人でもいい,心からそう言ってくれる人があれば。
(相田みつを 詩人・書家)

 春は出会いと別れの季節です。出会いがあるから別れがあるのです。
 本年度最終日、PTAからは離退任される先生方に感謝を伝える会がありました。
 明日から、新しい出会いが始まります。


大きな夢を

画像1
◆大きなことを夢みよう! 決して途中であきらめてはいけない。否定的な考えで自分をダメにしてはならない。今日だけを生きるのではなく,明日に期待しよう。あなたを成功へと駆り立てるような習慣を育てるのだ。
(スティーヴン・スピルバーグ映画監督)

自分の夢をもちましょう。そして,その夢のための習慣を続けましょう。明日に期待しましょう。

メタセコイアの葉

画像1
 卒業記念樹のメタセコイアに立派な葉が付いています。植樹して、まだ半月ですが生長が速く、メタセコイア独特の葉が開いています。明日から、新しい年度が始まります。

ハナニラ

画像1
 愛らしい星形の花で、ちょっぴり青みがかかった色をしています。はかなげな印象があるので、花言葉は「悲しい別れ」です。細長い葉をちぎるとニラの香りがします。

パンジー

画像1
 パンジーの花もよく咲き始め、春本番となってきました。パンジーは、どの学校でもよく植えられており、長い間咲き続けてくる花です。

そうですよね,わかりますよ

画像1
◆人間関係で一番大切なのは,そうですよね,わかりますよという言葉です。
(斎藤一人 実業家・著述家)

「そうですよね,わかりますよ」と言われたら,理解してもらえたということだから,やっぱりうれしいですね。

前を向いて

画像1
◆うしろを振り向く必要はない。あなたの前には,いくらでも道があるのだから。
(魯迅 小説家,思想家)

まもなく進級を迎えます。前を向いて,未来に向かって進んでいきましょう。

寄せ植えの花

画像1
 入学式に飾る寄せ植えの花がきれいに咲いています。チューリップ、ラッパスイセン、アネモネの3種類です。1年生が新1年生のためにずっと世話をしてきました。

黒板アート

画像1
画像2
 中野小学校を去れる先生と子どもたちからの最後のメッセージを黒板に残して、さよならをしました。

いろんな経験を

画像1
◆いろんな経験をしてきたからこそ、あなたの今があるのです。すべてに感謝しましょう。
(瀬戸内 寂聴 小説家、尼僧)

 今までの経験の上に、今のあなたがあるのです。周りのすべての人たちに感謝しましょう。
 学校でも、数多くの教職員が皆さんを支えています。

ソメイヨシノ

画像1
 正門の桜の木が一気に五分咲きになりました。月末には、満開になりそうです。まもなく春本番です。

第五学年修了

画像1
 5年生は野外活動で、キャンプファイヤーなどの行事をみんなで力を合わせてやりきりました。委員会で学校のみんなのためにお仕事をしたり、卒業式の準備など、いよいよ最高学年の活動が始まりました。期待しています。

第四学年修了

画像1
 4年生は上学年としてクラブ活動に参加するようになり、二分の一成人式では、立派な態度で式に臨むことができました。5年生になり、高学年として委員会の仕事も始まりますね。頑張ってください。

第三学年修了

画像1
 3年生は中野の町の伝統や文化について学び中野の自慢をたくさん見つけることができました。いのこ祭りの経験もしました。4年生になると、上学年です。クラブ活動も始まります。頑張ってください。

第二学年修了

画像1
 2年生は1年生が入学してお兄さん、お姉さんになり、学校を案内してあげましたね。サツマイモ博士に教えていただき、たくさんのサツマイモを収穫して、発表会を開くことができました。3年生になると勉強する科目がぐんと増えます。頑張ってください。

第一学年修了

画像1
 この1年間を振り返ってみると、1年生は4月8日に入学式があり、小学校生活がスタートしました。学校の中、お友達、お勉強など、何もかもが初めてで、分からないことが多かったと思いますが、6年生をはじめ、2年生から5年生のお兄さん、お姉さん、担任の先生や多くの中野小学校の先生方に教えてもらって1年間でいろいろなことができるようになりました。よく頑張りました。

机・いす運び

画像1
画像2
 いよいよ、最高学年の仕事が始まりました。今年の机・いす運びは、タブレット導入のため各教室が限定され、大規模な移動となりましたが、5年生はとても手際よく、指示もよく理解して動いてくれました。お陰で予定の半分の時間で作業が終了しました。

令和3年度 修了式・お別れの会

画像1
画像2
 第1学年63名、第2学年93名、第3学年50名、第4学年72名、第5学年83名、それぞれの学年の全課程を修了しました。今日の日を迎えたみなさん、修了 おめでとう。心からお祝いします。本当によく頑張りました。
 また、今年お世話になった先生方の7人(現時点で)が中野小学校を去られます。お一人ずつご紹介をしました。何よりも中野小学校の児童を、熱意を持って育てていただき、ありがとうございました。心のこもった児童代表のお別れの言葉の後、本年度お世話になった全ての教職員の紹介を行いました。

勉強することとは

画像1
◆勉強することとは,自分の無知を,徐々に発見していくことである。
(ウィル・デュラント作家,歴史家)

勉強すればするほど,分からないことが出てくる。だからまた勉強する。勉強とは,そういうものですね。
 持続可能な社会では、発見のある学びが大切です。未知なるものを求めることが大事です。それができれば、学びが好きになります。 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011