最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:91
総数:152159

どくどくどく・・心臓の音が聞こえた!!

理科の授業で,血液の流れの学習をしました。その際,脈と心臓の音の関係を調べるために聴診器で心臓の音を聞きました。初めて扱う聴診器になかなか慣れず,心臓がない!!と慌てる児童もいましたが,ほとんどの児童が無事に自分の心臓の音を探し出し,脈との関係を調べていました。みんな,自分の心臓の音を聞くことができてよかったね!!
画像1
画像2

運動会4

運動会の様子です。
画像1
画像2
画像3

運動会3

運動会の様子です。
画像1
画像2
画像3

運動会2

運動会の様子です。
画像1
画像2
画像3

運動会1

6月1日に運動会が行われました。
今年の運動会のスローガンは「中野運動会、半ぱないって!」です。
スローガン通り、半ぱない運動会になったと思います。
画像1
画像2
画像3

大成功の運動会!

6月1日に運動会が行われました。
6年生は、小学校生活最後の運動会ということで、例年以上に気合いが入っていました。

当日は、暑い中、競技だけでなく、係の仕事や後かたづけまでがんばりました。
6年生のがんばりもあり、無事に運動会を終えることができました。
練習の成果を出し切った、大成功の運動会でした!
画像1
画像2

学校だより・下校時刻(6月)

6月になりました。

画像1画像2
6月になり、暑さもきびしくなってきました。
しかし、子どもたちは日差しに負けず元気に活動しています。

1日の運動会では練習の成果を発揮し、堂々と競技に取り組んでいました。
4日にはヤゴ救出大作戦で水の中の生き物に触れ、楽しんでいました。
お忙しい中でお弁当を作ってくださったり、ヤゴセットの準備をしてくださったりと、ありがとうございました。

これから町探検、プール開きと子どもたちが楽しみにしている行事も続いていきますが、引き続きよろしくお願いします。

見えないところでも

いよいよ運動会前日。
1〜5年生は4時間で帰りましたが、6年生は学校に残って運動会の準備をしました。
テント設営から清掃、会場準備まで頑張りました。

6年生の児童はよく動き、自分たちの仕事を頑張っていました。
おかげで無事、明日の運動会も行えそうです。

見えないところでも学校のために活躍することができました。
さすが6年生!
画像1
画像2
画像3

全体練習(運動会)

運動会の全体練習が行われました。
全体練習では、入場行進、開会式・閉会式、応援団の練習を行いました。
運動会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

あと2日…!

いよいよ運動会まであと2日となりました。
6年生は、小学校生活最後の運動会になります。
悔いの残らないよう、一生懸命練習を重ねています。

組体操も完成に向けて努力を続けています。
本番まで怪我のないよう、気を抜かずに頑張ろう!
画像1
画像2

パソコンを使って…

6年生は、授業内で学校のパソコンを使って調べ学習を行っています。
パソコンを使えるようになるため、積極的に授業に取り入れていこうと思っています。

子どもたちは、ローマ字入力するのに悪戦苦闘しながら、調べ物にたどりついていました。
家でもパソコンに触れる機会が多くなるといいですね!
画像1
画像2

ソーラン(3年生)

画像1
画像2
画像3
 運動会に向け、真剣に練習に取り組んでいます。かっこよく、美しい演技をするために腰をしっかり落とすことを意識して取り組んでいます。やっている人だけでなく見ている人にも楽しんでもらえるように頑張りましょう。

学校だより

学校だよりの4月号と5月号になります。

学校だより4月号
学校だより5月号

保健室の掲示

画像1
画像2
もうすぐ運動会です。本番にむけてけがのないよう
保健室前には、「つめの役割」について分かりやすく掲示しています。
他にも、自分でできる応急手当について、クイズ形式で紹介しています。

給食の紹介

画像1
画像2
【今日の献立】
ごはん
さばの煮つけ
即席漬
かきたま汁
牛乳

だし…料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。今日のかきたま汁のだしは,昆布とかつお節からとっています。昆布を水につけておき,火にかけて沸騰する直前に取り出します。そして,かつお節を入れて沸騰したら火を止め,沈むまで待ちます。これをこして,おいしい「だし」の出来上がりです。手間がかかりますが,給食では天然の材料を使って,だしをとっています。だしのうま味がたっぷりのかきたま汁はおいしいですね。

朝食のおかずを作ろう!(調理実習)

 6年生になって最初の調理実習がありました。
 今回は朝食のおかずとして、スクランブルエッグと野菜いためを作りました。
 手順を確認し、班で協力しながら手際よく作ることができました。「とってもおいしい!」とみんな大満足。お家でもチャレンジして、家族にごちそうしてあげられるといいですね!
画像1
画像2
画像3

緊急時一斉下校

画像1
画像2
今日は、大雨・洪水・暴風などの警報発令時を想定した下校指導でした。
体育館に地区ごとで集まり、一斉に下校しました。

給食の紹介

画像1
画像2
【今日の献立】
広島カレー
アスパラガスのソテー
食育ミックス
牛 乳

今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは,私たちが住んでいる広島県とお隣の山口県の2市5町でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は移動距離が短いので「新鮮」です。そして作っている場所がわかるので「安心」して食べることができます。今日は地場産物の日です。広島県でとれたグリーンアスパラガスを,ウインナーとコーンと一緒にソテーにしています。

Let's start English class!!

6年生になり、英語の授業をがんばっています。
BIG VOICE(ビッグボイス)・BIG SMILE(ビッグスマイル)・EYE CONTACT(アイコンタクト)を大切にして取り組んでいます。

5月13日の英語では、ほしい物を英語でたずねました。村上先生のほしい物は……覚えているかな?
これからも楽しく英語の授業がんばろう!!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011