最新更新日:2024/05/02
本日:count up59
昨日:37
総数:153020

すてきなリースを作ったよ!

 参観日に,お家の人と一緒にリース作りをしました。子どもたちが一生懸命に育てたあさがおのつるを活用して作りました。子どもたちが集めてくれたどんぐりやまつぼっくりをはじめ,家から持ってきたリボンや綿やビーズなどを上手に飾り,世界に一つだけのすてきなリースが出来上がりました。たくさんの人にすてきなリースを見てもらって,心も体も元気になってもらえるように校舎内の窓に飾っています。子どもたちも大満足です。
画像1画像2画像3

「木の実フェスタ」大成功!

 11月26日は,中野ルンビニ幼稚園の年長さんと,そして,11月29日には,ひかり幼稚園の年長さんと「木の実フェスタ」を行いました。体育館に16種類の楽しいお店を用意し,1年生と年長さんが楽しく交流し合いました。幼稚園のお友達は,お店での遊び方をしっかりと聞き,楽しんで活動しました。また,1年生が心を込めて作ったプレゼントを大切に持って帰ってくれました。1年生が,年長さんが困ることのないように,優しくお店の遊び方を教えたり親切に接したりする姿はとてもかっこよかったです。お兄ちゃんお姉ちゃんになったなあと子どもたちの成長を感じました。年長さんは,4月からピッカピカの1年生になります。そして,1年生は,素敵な2年生になります。とても楽しみです。
画像1画像2画像3

サツマイモの植え付け

5月8日(水)サツマイモを植えました。シルバー人材センターの方々の協力をいただき、プールの近くにある荒神社横の畑を用意していただきました。耕運機での畝づくりを見せていただいたり、植え方の説明を受けてひとり3本ずつ苗を植えたり。毎日シルバー人材センターの方々も世話をしながら畑に通ってくださっています。校外なので毎日は難しいのですが、折に触れ2年生も世話をしにいきます。秋には、お芋がたくさんできる(予定)なので、おいも祭りをしようと思っています。
画像1画像2画像3

もうすぐ運動会!

運動会の練習が始まっています!

けがに気を付けて、がんばりましょう。

にしき堂工場見学!

画像1
 社会科の学習で、広島駅北側にある『にしき堂』に工場見学に行きました。実際に行くことで、食品工場の衛生管理の徹底さや、お客さんに喜んでもらえるための工夫など、たくさんの事を学ぶことができました。
 何事も長き愛され続けるためには、努力や工夫が必要であって、子ども達もその社会の動きを、今日の経験で知ることができたのではないかと思います。これからの3年生も見逃せません!

思いやりの心

画像1
 人権擁護委員のみなさんに来て頂いて、人権教室を行いました。3年生は発達的にも友だちとの関わりが深くなり、友だちとの間でもトラブルが多くなります。使う言葉もつい強くなりがちな所もありますが、今日の学習で『ことば』の大切さを再確認することができ、早速、相手が喜ぶような言葉かけが聞こえてきました。
 また、人権の花としてヒヤシンスをいただき、生命の大切さを感じながら、やさしい言葉で育てていきたいと思います。

レッツゴー!ソーレ!!

画像1
 気持ちのよい天気の中、『子ども発表会』『フェスタ中野2013』を笑顔で終えることができました。保護者の皆様、地域の皆様、本日はありがとうございました!
 3年生は、『教室はまちがえるところだ』の群読と、『ドンマイ』の歌、そして、今年から習い始めたリコーダーで『レッツゴー!ソーレ』を発表しました。
 今日は、たくさんのお客さんにドキドキしながらも真剣にがんばる姿、素晴らしいです!仲間とともにがんばる意味を、今回の発表に向けての課程で得ることができたのではないでしょうか。
 この経験を大切にして、これからも3年生、頑張って行きます!よろしくお願いします。

「子ども発表会」がんばりました!

画像1画像2画像3
 11月9日は,「子ども発表会」がありました。1年生にとっては,初めての行事でしたが,練習の成果を発揮して,堂々と発表することができました。1年生は,「サラダでげんき」の音読劇と,「サラダでげんき」の歌を笑顔いっぱいに歌いました。たくさんの温かい拍手に,子どもたちはとても喜んでいました。すてきな思い出がまたまた増えました。

おもいやりの教室

画像1画像2
 おもいやりの教室を行いました。
 TDR、JALの方に来ていただき、おもいやりについて楽しく学ぶことができました。

 JALの方にはあいさつの仕方やおもてなしの心の持ち方についてお話を頂き、
TDRの方にはまちがいさがしのゲームをしながら、日頃からみんなが持っているおもいやりについて気づかせていただきました。ありがとうございました。

 4年生の子どもたちは、日頃体験できないことをたくさん学ぶことができました。これからの生活に役立てていってほしいですね。

ユアーズの“ヒミツ”を探れ!

画像1画像2
 3年生の社会科のスーパーマーケットの学習で、みんなの大好きな「ユアーズ」に社会見学に行きました!
 ドキドキしながらお店のバックヤードに潜入し、ここでは書けない色々な工夫を探ってきました。そして、店内では、お客さんやお店の人にインタビューをしました。実際に生の声や自分の目で見る事で、ユアーズの人気のヒミツを大量に学校に持って帰ってきました!
 この経験を日々の生活やこれからの学習につなげていきます。

西大井出見学

画像1画像2画像3
 4年生の総合的な学習の時間に「西大井出」について学習しています。

中野小学校の前から、用水路をたどって、瀬野川の取水口まで歩きました。
実際に歩いてみると、用水路がとても長いことや、瀬野川からずっと続いていることがよくわかりました。
 中野の先人の知恵や苦労を感じることができました。

 また、道中たくさんの植物や生き物をみることもできました。少し瀬野川に入って楽しめたことも、子どもたちにとってはいい経験になりました。

たてわり交流会

 2年生は4年生と一緒に行いました!
 各グループ8人程度の人数で、各グループの4年生が考えてくれた遊びを一緒に楽しみました!どのグループもとても楽しそうに遊んでいました!
 これから様々な遊びを知ったり、4年生から短い時間ではあるけれどたくさんのことを吸収していったりしてほしいです!
画像1
画像2

平成25年度年間指導計画

いじめ防止月間(6年生による読み聞かせ)

画像1画像2
 いじめ防止月間の取り組みとして,「6年生の読み聞かせ」がありました。4〜5人のグループごとに絵本を読み聞かせてもらいました。絵本は,心が温かくなるような内容の絵本で,子ども達は一生懸命に聞いていました。その後,感想を書きました。そして,言われて嫌な言葉「チクチク言葉」,言われてうれしい言葉「ふわふわ言葉」を思い出し,みんなが楽しい学校生活を送るために「ふわふわ言葉」を増やしていこうという学習をしました。(子ども達から出た「ふわふわ言葉」で一番人気があったのは,「だいすき」「ありがとう」「よくがんばったね」「いっしょにいるとたのしいな」などです。)

学年便り(平成25年度)

修学旅行に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
9月10日(火)〜11日(水)で修学旅行に行ってきました!

当日は、早朝の6時45分集合でしたが、子どもたちはとっても元気!移動の最中でさえ、笑顔がいっぱいでした。新幹線の中ではトランプやオセロなどをして楽しみました。貸し切りバスの中では、レク係の考えたゲームをしたり、歌を歌ったり、ガイドさんのお話を聞いたりして過ごしました。



【1日目】
太宰府天満宮や吉野ヶ里遺跡などをめぐり、歴史学習をすることができました。また、旅館についてからは、地引き網体験をし、自分たちで獲った魚を料理していただくなど、貴重な体験をすることができましたね。

【2日目】
いのちのたび博物館で、太古の地球を学習した後、お待ちかねのスペースワールド。記念写真を撮ったら、みんなお目当てのアトラクションに猛ダッシュ!お客さんも少なく、心行くまで乗り物を楽しめましたね。



2日間という短い期間ではありましたが、子どもたちの成長振りには驚かされました。

○しおりを見て時間通りに集合・整列できる。
○自分から運転手さんやガイドさんにあいさつできる。
○決められたお小遣いをやりくりして買い物ができる。
○班から外れて迷子になることもない。
○地図を見ながら行動できる。
○自分の体調管理もできる。               などなど。

担任団は、去年から持ち上がりで子どもたちに接していますが、子どもたちが1年前よりもはるかに力をつけています。改めて、子どもたちの可能性というか、伸び代の大きさを感じました。


小学校生活も残すところ半年あまり。どこまで成長できるか、君たちに期待しているぞ!

学校長より

学校長挨拶

学校経営方針

学校経営計画 (計画設定、中間報告、最終報告)

たてわり交流 おりづる作り

画像1
7月2日、二回目のたてわり交流がありました。
今年は1年生との交流です。心なしか、みんなの顔が一段と引き締まって見えます。

この日は、慰霊祭に向けてのおりづる作りをしました。
6年生は前日に折り方の予習をして、準備万端でしたね。

ところが!
1年生も上手に折ることができていて、逆に教えてもらっている6年生もいました。
こういった場面も、たてわり交流ならではですね!

「わたしたち、ミシン使えます!」

画像1
これは家庭科の時間の様子です。
みんな真剣な表情でミシンと向き合っていますね。
修学旅行に持っていくナップザックを作っています。

お気に入りの絵柄を選んで、注文して、ようやく届いたナップザック。
ミシンの操作には悪戦苦闘するも、「早く完成させたい!」という気持ちがみんなを突き動かしています。

そして、とうとう完成する日が来ました!
早速、背負ってみて、
「どう?」 「いいかんじ!」
なんて会話も聞こえてきました。

完成品はおうちでじっくり見てください!

ひまわりみんなでプール

画像1画像2
 連日の暑さの中、ひまわり学級のみんなでプールに入りました。けのびやバタ足練習、呼吸の練習をして少しずつかっこういいフォームの泳ぎになってきています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011