最新更新日:2025/10/06
本日:count up3
昨日:38
総数:171988
体調に気を付けて元気に登校しましょう!

表彰式

本校の児童が地域で、フットベースボールの活動をしています。

そのチーム「日浦レッドソックス」がよい成績を収めたので表彰式を行いました。

よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

今日から後期になります。

今年度の折り返しになります。

校長から後期の目標 「一日一善」を頑張ろうと話しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は前期最後の日です。
体育館で終業式を行いました。
2,4,6年生の代表の児童が、前期に頑張ったことことやできるようになったことを書いた作文を、全校の前で読みました。

明後日からの後期も、自分の目標に向かって頑張ってほしいです。

共に生きる社会について考えよう

 10月1日に、公民館で高齢者の方と交流会を行いました。先日行った「高齢者疑似体験学習」や「認知症サポート養成講座」を踏まえて、日常生活のこと、あさひが丘の歴史、子供たちへの願いについて質問をしました。子供たちは、かなり緊張している様子でしたが、高齢者の方々が優しく声を掛けてくださり、思いをたくさん聞くことができました。
 子供たちは、今日の交流で顔見知りになったので、地域で見かけたときには挨拶をしていきたいという声が挙がっていました。今回聞かせてもらった話をもとに、今後の学習では同じ地域で共に生活をしていくために、自分たちができることを考えていきたいと思います。
 本日お集まりいただいた高齢者の方々、交流会の準備をしてくださった方々、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習へ行ってきました

9月26日(金)、子ども文化科学館とバスマチフードホールへ校外学習に行ってきました。
公共交通機関や公共施設の利用の仕方やマナーを知り、自分でできることを増やすこと、友達と協力して、みんなが楽しい校外学習にすることをめあてに、これまで事前学習を積み上げてきました。当日は、どこも人が多かったのですが、これまでの学習の成果を発揮して、楽しく充実した1日となりました。

自分で切符を買いました。 自分で切符を買いました。
子ども文化科学館でプラネタリウムを見ました。 子ども文化科学館でプラネタリウムを見ました。
バスマチフードホールで食事をしました。 バスマチフードホールで食事をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004