最新更新日:2025/11/20
本日:count up7
昨日:27
総数:174299
体調に気を付けて元気に登校しましょう!

人権の花 贈呈式

「人権の花 贈呈式」を行っている様子です。

3年生の児童が、学校の代表として受け取りました。
いただいたヒヤシンスの球根を、これから大切に育てていきます。

ヒヤシンスを育てながら、自分を大切に思うことや、それと同じようにまわりの人を大切に思う気持ちも一緒に育っていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日浦ソーラン

今年の中学年のスローガンは「輪」です。体育参観日に向けて、全員で声を掛け合い、協力しながら練習をしてきました。本番は練習の成果を発揮し、全力を出し切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろだんボールボックス

4年生は図画工作科でおもしろだんボールボックスをしています。仕切りを作ったり、持ち手を工夫したりして、オリジナルのボックスを作っています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育参観 7

5,6年 表現
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育参観 6

5,6年 個人
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育参観 5

3,4年 表現
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育参観 4

3,4年 個人
画像1 画像1
画像2 画像2

体育参観 3

1,2年 表現
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育参観 2

1,2年 団体
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育参観 1

1年生 個人
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンキャンペーン

今日は年に1度行われている「クリーンキャンペーン」の日でした。

ゴミ袋を片手に、見つけたごみを拾いながら登校するという取組です。
お家の方や地域の方と一緒に、ごみを拾いながら歩いて学校にくる子どももいました。

枯れ葉やビニールごみ、ペットボトル、空き缶など、思った以上にごみがあることに驚いていた子どももいました。

子どもたちと一緒にごみを拾いながら登校してくださった保護者の皆様、そして地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工芸品のみりょくを伝えよう

4年生は説明文で工芸品のよさを学びました。そこで工芸品のみりょくをリーフレットにまとめることになりました。様々な地域の工芸品を調べ、作り方や歴史を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004