最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:33
総数:148629
健康に気を付けて生活しましょう!

〜名人に学ぶ会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月29日水曜日に「名人に学ぶ会」を行いました。子どもたちは
15のグループに分かれ,様々な体験をすることができました。中には,お手玉,竹とんぼ作り,生け花など普段経験できないようなものもあり,充実した時間を過ごすことができました。ときには名人の技に驚き、ときには名人に優しく教えられ,表情良く過ごす姿はほほえましかったです。

PTCでさつまいもパーティーをしたよ。(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日火曜日の5・6時間目は2年生のPTC活動でした。2年生が学年園で収穫したさつまいもを使ってお菓子をつくる「さつまいもパーティー」をしました。

 ふかしたさつまいもを、みんなで協力しながらつぶしていき、好きな形を作っていきました。できた形にチョコレートやアーモンドなどでトッピングをし、素敵なお菓子に仕上げることができました。子どもたちだけでなく、お家の方も真剣に形を作っている姿が印象的でした。出来上がったお菓子はみんなで美味しく食べました。

 たくさんの保護者の方にご参加いただき、楽しいPTCになりました。本当にありがとうございました。

中学校を体験してきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日(火)の午後、日浦中学校で授業体験と部活動見学を行いました。授業では国語・数学・美術の三つのグループに別れて楽しく授業を受けました。
 部活動見学では、昨年度卒業した先輩の引率で、全てのクラブを見学しました。
 来春には入学する学校ということもあり緊張気味の子ども達でしたが、とても貴重な体験ができました。

動物園ガイド(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校と幼稚園・保育園との連携活動として,
「動物園ガイド」を行いました。事前に動物について
調べ,園児さんに説明をしたり,クイズを出したりして
園内を案内しました。
 お昼には,一緒にお弁当を食べたり,ゲームをしたり
して交流を深めました。
 1つのグループを3年生3人と,園児さんが6人で
編制しましたが,どのグループも上手にガイドする
ことができました。

〈児童の感想より〉
 ようち園の人がわかってくれるようにせつ明したり,
まいごにならないように気をつけることをがんばりま
した。ようち園の人が楽しめように,はんの人と協力
しました。
 人の前で話すことが苦手だったけど,少しだけでき
るようになりました。調べた動物のことをせつ明する
ことができてよかったです。

図画工作大会鑑賞会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(水),図画工作大会の鑑賞会を行いました。

全学年の作品を鑑賞し,お気に入りの絵やすごいと感じた作品の良さを見つけるという芸術鑑賞の基礎を養う,とても大切な時間です。

子ども達は一生懸命に鑑賞し,他の人の良さをたくさん見つけていました。人の絵や作品の良さを自分に取り入れ,また,自分の絵や作品をつくるときに生かしてもらいたいと思います。また,美術を鑑賞することの楽しさに気付いてくれる時間になっていてくれればと思います。

ちなみに,5年生は「銀河鉄道の夜 宮沢賢治」の世界を水彩画に描きました。お時間がある方はぜひ鑑賞しにいらしてください。

芸術鑑賞会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(水),芸術鑑賞会が行われました。

劇団かかし座による影絵劇の鑑賞でした。
とても美しい映像と影が組み合わされた大変面白い劇で,子ども達も大喜びでした。

簡単なハンドマジック(手で作る影絵)も教えていただきました。

学習発表会「平和学習〜沖縄戦から考えよう〜」(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(土),学習発表会がありました。
5年生の発表は「平和学習〜沖縄戦から考えよう〜」でした。

総合的な学習の時間に沖縄戦について学び,戦争によって悲惨な出来事が起きたのは広島だけではないこと,戦争が起きるとそこで必ず悲しいことがたくさん起こるということを改めて知りました。

そして,学習していくうちに島唄に込められた意味を理解できるようになりました。
島唄は,戦争による悲しい想い,平和への願いを歌った歌でした。

二度と戦争を起こしてはいけません。平和な世界を目指さなければなりません。観ていただいた全ての方にその想いが伝わるように思い切り発表しました。


学習発表会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は待ちに待った学習発表会でした。
4年生は合唱「もみじ」と合奏「やってみよう」を発表しました。
今日まで、できなくて大変な思いや、悔しい思いをたくさんしてきました。
しかし、その都度努力して今日の発表を成功させることができました。
今日まで頑張ったことを糧にこれからも立派な5年生に向けて成長していってくれることを願っています。

サツマイモ豊作!!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年園のサツマイモを収穫しました。

 どのくらいできているのか、不安でしたが、ツルをひっぱってみると・・・・びっくり!大きなおいもがごろごろ出てきました。「大きい!」「重いよ〜。」と、歓声があがります。
 たくさんのツルの後片付けが大変でしたが、通り道に落としてないように、みんなで拾って、きれいに片付けるよう頑張りました。

 収穫したおいもを使って、PTCでサツマイモパーティーをする予定です。

校外学習に行ったよ。(2年生)

 生活科「図書館へ行こう」と「つかってみよう 町のしせつ」の学習で、バスとアストラムラインに乗って、ヌマジ交通ミュージアムとまんが図書館あさ閲覧室に行きました。

 あさひが丘中のバス停から、みんなでバスに乗ります。ほかのお客さんもいらっしゃるので、ご迷惑にならないように、おしゃべりには気をつけます。「降りるのは次かな。」と、どきどきしながら、バスのアナウンスに耳をすまします。
 バスを降りたら上安駅へ。アストラムラインに乗ります。優先席を見つけて、「ここはすわったらいけないよね。」と声をかけあい、上手に優先席を必要な人のために空けておくことができました。
 長楽寺駅で、帰りの切符を買いました。教室での事前学習がよく身についていて、とてもスムーズに買うことができました。
 ヌマジ交通ミュージアムでは、車両基地見学に行きました。アストラムラインのひみつをたくさん教えてもらって、ちょっとしたアストラムラインはかせになりました。
 帰りのアストラムラインは、自分で切符を持って乗ります。改札を通るとき、またどきどき。「ここに入れるんよね?」「わ!出てきた!」とみんな嬉しそうです。
 無事に上安駅に戻り、まんが図書館へ。職員さんから、図書館についてのお話を聞き、質問にもたくさん答えてもらいました。
 とても疲れていたけれど、帰りのバスにもマナーよく乗ることができました。みんなでいろいろな経験をして、とてもよい校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自転車教室がありました。
自転車の整備,自転車の正しい乗り方,交通のきまりなどを
学びました。実際に自転車に乗って,踏み切りや交差点の
横断の仕方を体験することができました。
 児童は,テストに合格して免許証を手にすることができて
とても喜んでいました。
 習ったことを守って,安全な乗り方をしてほしいと思います。
 
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004