最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:42
総数:223858
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

ヘチマだより 8月21日(水)

画像1
画像2
画像3
 4年生のヘチマは、昨年度ほど育っていませんが、いくつか実ができています。

稲だより 8月21日(水)

画像1
画像2
 地域の方にお世話いただいている田んぼの稲は順調に育っています。
 稲穂が曲がって、お米がたくさんできていることが分かります。

カブトムシだより 8月14日(水)

画像1
画像2
 たまごを産んだカブトムシは、まだまだ元気です。
 みなさんのお家の生き物も元気ですか?

 児童のみなさん。夏休みも残すところ約2週間となりました。夏休みが終わる間際に慌てないよう、宿題も計画的に終わらせましょうね。
 また、毎日のように水の事故のニュースが流れて心が痛みます。夏休みが終わるまで、交通事故や水の事故にあったり、感染症などにかからないよう、気を付けて過ごしてくださいね。

米だより 8月14日(水)

画像1
画像2
 連日の暑さで、穂が白くなっているものもありました。
 観察ができないので、写真でお伝えします。

感謝 8月14日(水)

画像1
画像2
画像3
 田んぼの稲の様子やサツマイモスイカの様子を見ていると、地域の方や先生の姿も見え、夏休みの間もこうやってお世話をしてくださる方のおかげで成り立っているのだと感じました。
 地域の方が、田んぼから畑の方へ水が行くようにパイプをつなげてくださっていました。
 ありがとうございます。

スイカだより 8月14日(水)

画像1
画像2
画像3
 畑のスイカの様子です。
 ずいぶん大きくなっていました。

クイズ3 8月6日(火)

画像1
 これは何でしょう。(真ん中上下に二つ見える白い丸いもの。)

1 クワガタムシのたまご
2 カブトムシのたまご
3 カナブンのたまご
4 こめつぶ







答えは…
 カブトムシのたまごでした。
 全部で、10個くらい産んでいます。中には小さな幼虫になっているものもいます。
 ほしい人は夏休みが明けたら先生に言ってください。先着順で差し上げます。(一匹ずつです。最後の一匹はあげられません。)

クイズ2 8月6日(火)

画像1
画像2
 これは何でしょう。(ヒント:田んぼにあります。)

1 アオクサ
2 ウキクサ
3 ウエクサ
4 アレクサ






答えは…
2 ウキクサでした。
 田んぼ一面に広がっています。

クイズ1 8月6日(火)

画像1
画像2
 学校北側の畑に関するクイズです。
 これは、何の葉っぱ、花でしょう。

1 サツマイモ
2 トマト
3 スイカ
4 カボチャ




答えは…
3 スイカでした。

先生達も研修(平和) 8月6日(火)

画像1
画像2
画像3
 8月6日は、一日平和について考える日です。
 午後から、先生方も平和に関する研修を行いました。『広島の先生達の物語』を視聴し、意見を交流しました。

折り鶴 8月6日(火)

画像1
画像2
 子ども達がメッセージを書いて折った折り鶴を、先生方がひもを通しているところです。
 今週中には、係の先生が平和公園に届けます。子ども達が書いたメッセージもお世話になった朗読ボランティアの方がいらっしゃる平和祈念館へ届けます。
 8月27日の夏休み明け朝会のときに、そのときの様子を伝える予定です。

3〜6年生 〜平和学習〜 8月6日(火)

画像1
画像2
 3・4年生は、朗読するとき積極的に手を挙げていたそうです。話もよく聞いていて、朗読ボランティアの方からの質問にも的確に答えていたそうです。「話をよく聴いている。」とほめていただきました。
 5・6年生は、初めに見せていただいたビデオや朗読していただく内容に没頭し、真剣に話を聴いていたことをほめていただきました。

 どの学年も、平和について真剣に学んだ一日でした。
 ありがとうございました。

1.2年生〜平和学習〜  8月6日(火)

画像1
画像2
画像3
 本日,朗読ボランティアの皆様をお迎えして平和学習をしました。絵本や原爆詩を朗読してくださいました。児童も原爆詩を朗読しました。
 朗読ボランティアの方が「平和って何だと思う。」という質問に,児童たちは「命」「喧嘩がない」「安全」「戦争しない」など多くの意見がでました。平和学習後は,「みんな笑顔のまちがいい。」「原爆で当時の人々の生活が大きく変わったということが分かった。」などいろいろな感想がでました。

平和の集い「被爆体験記朗読会」 8月6日(火)

画像1
画像2
画像3
 次に、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館より朗読ボランティアの方をお招きして、「被爆体験記朗読会」をしました。低、中、高学年に分かれて、お話しいただきました。
 子ども達は、原爆詩、原爆体験記の朗読を聞いたり、実際に朗読したりして、原爆の恐ろしさや作者の思いを感じることができました。ありがとうございました。
 

平和の集い  8月6日(火)

画像1
画像2
画像3
 8月6日、広島は被爆から79回目の原爆の日を迎えました。
 まず、平和記念式典の視聴と黙とうをしました。
 校長が原爆の話をした後、私たちにもできる平和への一歩として、「一人一人が相手の話をよく聞くこと。『違い』を『良さ』と捉え、自分の考えを直すこと。仲間と協力し、一つのことを成し遂げること。」ができると、平和記念式典の中で子ども代表の二人が言った言葉を確認しました。

黙祷 8月6日(火)

画像1
 午前8時15分、各教室で黙祷を行いました。
 写真は6年生教室の様子です。

平和記念式典視聴 8月6日(火)

画像1
画像2
画像3
 登校後、テレビで平和記念式典の様子を視聴しました。

黒板のメッセージ 8月6日(火)

画像1
画像2
 教室の黒板には、今日の平和について考えることについて、担任の先生からのメッセージが書いてありました。

「これあげる(^_^)」 8月6日(火)

画像1
 今朝、登校してきた2年生がくれました。
「これ、あげる。」「かざってね。」とプレゼントしてくれました。優しい気持ちで笑顔になれますね。

すてきなあいさつ 8月6日(火)

画像1
画像2
画像3
 久しぶりの登校でしたが、こちらを見てしっかりとあいさつをしてくれるので、朝から元気をもらいました。
 いつもより荷物は軽そうでしたが、夏休みの課題を持ってきている子もいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

PTA

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ対応

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005