最新更新日:2024/07/26
本日:count up19
昨日:78
総数:219863
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

ピラミッドチャート 7月26日(金)

画像1
画像2
画像3
 「問いの設定」をグループごとに短冊に書いて、ピラミッドチャートを使って「問い」を焦点化していきました。
(写真上)
 まず個人で「感動したこと(おもしろかったこと)」「疑問」について書きました。
(写真中・下)
 上記のことをもとに「問い」をグループごとに設定しました。

 授業で「問い」を設定し、課題解決型授業になるよう、これからも研修を深めていきたいと思います。
 「先生方、今週は職員研修と職員作業が目白押しでしたね。お疲れ様でした。」

職員研修(課題解決型授業) 7月26日(金)

画像1
画像2
画像3
 本日午後は、職員研修「課題解決型授業について〜問いの設定と振り返り〜」を行いました。
 今日の講師は、教務主任の先生です。
〇 「問いの設定」における教師の支援
〇 次につながる「振り返り」
〇 やってみよう!「モチモチの木」
以上3つの内容でした。
 授業で「問い」を設定するのは、なかなか難しいです。
 「本質的な問い」「単元を貫く問い」「個別の問い」があります。授業で「問い」をどのように設定するのか、具体例を挙げて問いを設定したり、最後には3年生国語科「モチモチの木」の問いづくりを行ったりしました。

プール開放2 7月26日(金)

画像1
画像2
画像3
朝から晴れて、絶好のプール日和です。

10:30からは放課後児童クラブ「さくら」に通っている子どもたちもやってきました。

プールに入っている子どもたちに、水の温度をたずねると
「ちょっとぬるい。」と答えてくれました。

友達とキャッチボールをしたり、一緒に泳いだりととても楽しそうでした。
「できるようになったよ。」と言ってバタ足や頭まで潜る様子も見せてくれました。

プール開放  7月26日(金)

夏休み初めてのプール開放です。高学年を中心に20名が来ました。

着替えを済ませたら準備体操をして、シャワーを浴びてバディを確認しました。
今日のバディと命の確認をしながら、プールを楽しみます。
画像1
画像2
画像3

3年生 「おすすめ!自主学習」 7月25日(木)

画像1
画像2
 3年生のみなさん。暑い日が続いていますが,元気にしていますか。

 上の写真を見てください。なんと,今日先生の飼っているカイコの卵から幼虫が生まれました!!持ち帰った人の中には,カイコが繭から成虫になったり,成虫が卵を産んだりしている人もいると思います。

 ぜひ,その様子を自主学習ノートに書いてみてください。カイコだけではなく,ホウセンカを書いてみてもいいですね。学校で書いたように,色や形,大きさなどに注目してみましょう。

職員作業(ワックスがけ) 7月25日(木)

画像1
画像2
画像3
 今日は午後からの研修の後、職員作業も行いました。
 まだ残っていた特別教室のワックスがけです。
 子ども達がいない間に、机やイスなどを出して床をきれいにした後、ワックスを掛けてさらにきれいになりました。

職員研修(いじめの認知と生徒指導の4機能) 7月25日(木)

画像1
画像2
画像3
 午後、「いじめの認知と生徒指導の4機能」についての研修を行いました。
 生徒指導主事の先生が、「いじめの定義」、「いじめの認知」、「生徒指導の4機能」について、子ども達に授業をするようなスタイルで45分の「授業(研修)」を行いました。
 広島市では「いじめ対策推進教諭」が配置され、いじめ対策について学校を訪問して、校内を見て回ったり、校長と話をしたりしています。
 いじめの認知を正確に行うことや、いじめ見逃し0(ゼロ)を目指すこと、いじめに関する対応は学校が組織として対応することなどを確認しました。「子ども達が安心して過ごせる学校」をつくっていくために、どうするべきか、考えました。

職員研修(ICT活用) 7月25日(木)

画像1
画像2
画像3
 今日は、午前中に職員研修(ICT活用)を行いました。
 近隣の学校の先生でICTが堪能な先生を講師としてお招きし、実際にタブレットで「「ムーブノート」は「オクリンク」などの使い方を教えていただきました。
 先生方も実際に児童役になってシートを作ったり、提出したりして、研修を深めました。その他、データの管理や使えるアプリなども教えていただき、大変勉強になりました。
 ありがとうございました。
 ICTの活用自体が目的ではありませんが、学習するのに有効な手段として使えると思います。また、楽しいので子ども達も意欲的に学習に取り組めます。これからも、よりよい活用を進められるよう、研修を続けていきたいと思います。

防犯・防災研修2 7月24日(水)

画像1
画像2
 研修を通して次のようなことを感じました。
〇 子どもと職員の「命を守ること」が最優先である。
〇 役割分担をして、いち早く110番・119番に、回りに知らせることが大切。
〇 情報を一つのところに集めること。
  病院に運ばれるようなことがあったら、搬送先を確認しておくこと。
〇 マニュアルを決めておいて、あとは臨機応変に対応する必要がある。
〇 不審者を確保することが目的ではなく、外へ出すようにすればよい。
〇 不審者が入らないように、門を閉めておくこと。

 また、さすまたの使い方や、護身術なども教えていただきました。
 ありがとうございました。

防犯・防災研修1 7月24日(水)

画像1
画像2
 午後、防犯・防災研修を行いました。
 地域学校安全指導員の方に来ていただき、話を伺いました。
 はじめに大阪教育大学付属池田小学校の防犯訓練のビデオを視聴しました。痛ましい事件があった学校の訓練から、学ぶことが多かったです。

職員作業2 7月24日(水)

画像1
画像2
画像3
 作業前の写真を撮るのを忘れていたので、比較ができませんが、抜いた草の山を見ていただければ、先生方のがんばりが伝わるかと思います。(写真中)
 すっきりした畑の様子です。(写真下)

職員作業1 7月24日(水)

画像1
画像2
画像3
 本日午前、職員作業を行いました。
 主に、畑の草抜きを行いました。雨が降った後で、草が抜きやすかったです。
 しっかりと根が張って抜きにくい草は、「力持ち」の先生が担当して、抜いてくれました。頼もしいです。
 1・2年生のサツマイモの周りも、ずいぶんきれいになりました。

今日もプール開放中止 7月24日(水)

画像1
画像2
画像3
 本日も熱中症警戒アラートが発表され、雷雨の予報が出ていたので、プール開放を中止いたしました。
 くもっているので泳がせてやりたいのですが、アラートが出たり、雷雨の予報が出てたりしたので、やむなく中止といたしました。子ども達の安全が第一ですのでご理解ください。
 昼前から雷が鳴り雨も降りましたので、中止で正解でした。

 ヒマワリやヘチマは順調に育っています。

職員作業 7月23日(火)

画像1
画像2
画像3
 子ども達にも、夏休みならではのことにチャレンジしてみてほしいことを伝えていますが、学校では先生方も夏休みならではの研修や職員作業を行っています。
 今日の午前中は、職員作業を行いました。
 東校舎4階と西校舎2階の片付け・整理を行いました。チームワークよく行っている様子です。かなり片付きました。

水分・塩分をこまめに 7月23日(火)

画像1
画像2
画像3
 本日も熱中症警戒アラートが発表されているため、プール開放は中止です。水分・塩分をこまめに取って、熱中症にならないよう気を付けてお過ごしください。
 プールが子ども達を待っています。
 飼育小屋のカメは、泳いでいました。人懐っこく、すぐに寄ってきます。

学校の様子 7月22日(月)

画像1
 本日から夏季休業開始です。
 本日からプール開放も開始だったのですが、熱中症警戒アラートが発表されたため、中止しました。梅雨が明けたのはよかったのですが、暑すぎるのも困ったものです。
 本日は、昨年度卒業生の「卒業アルバム渡し」の日でした。懐かしいメンバーが集まって、楽しそうに話していました。
 ある卒業生は、「中学校はいくつかの学校の生徒が集まってきて新しい出会いがあったのでよかった。」「中学校は厳しいけれど、楽しい。」と話してくれました。

(写真上)
 7月22日(月)の運動場です。
 子ども達の声が響かないので、寂しいです。
(写真下)
 7月19日(金)の運動場です。
 元気な子ども達の声が響いていました。
画像2

すてきなキャプテン 7月21日(日)

画像1
画像2
 フットベースボールチームのキャプテンは、前日にメンバー一人一人そして監督にも手紙を書いて渡していました。
 監督が大切にもって試合に臨んでおられたのですが、少しお借りして読ませていただきました。「みんなでがんばって優勝しよう!監督よろしくお願いします!」というすてきな手紙でした。

 ソフトボールチームのキャプテンは、ピッチャーもしながらチームをまとめようとがんばっていました。ファールグラウンドに飛んだボールにダイビングキャッチを試みたり、打つときに内野ゴロになっても何とかセーフになろうと頭からスライディングする姿も見ることができました。その姿勢をチームメートも見ています。
 何とかして勝ちたいうガッツが伝わってくるキャプテンでした。

 がんばる子ども達の姿を見るのは、いいものですね。
 両チームのみなさん、お疲れ様でした。
 指導者の皆様、保護者の皆様、暑い中お疲れ様でした。いい試合でした。ありがとうございました。

保護者の方の応援 7月21日(日)

画像1
画像2
 子ども達にとって、保護者の皆様からの応援は、とても力になると感じました。
 子ども達と一緒に喜び、一緒に悲しまれている姿もすてきでした。

緊張感 7月21日(日)

画像1
画像2
 バッターボックスにバットを持って立つときは、とても緊張するのだと思います。「うまくいかなかったらどうしよう。」という不安と戦いながら、ピッチャーの投げる球に向かっていきます。すてきな経験を積んでいるのだと感じます。

「勝ちたい」と思う気持ち 7月21日(日)

画像1
画像2
画像3
 続いてソフトボールの試合の様子を紹介します。
 試合前のあいさつに飛び出そうとしているところです。
 全力でがんばる姿は、見ていて気持ちがいいです。

 下の写真は、ファインプレーの後喜びながら帰ってきて、ベンチの監督やコーチと喜んでいるところです。あまりにも喜んでいたので、試合に勝ったのかと勘違いする方がいるくらいでした。
 選手とベンチが一体になっているすてきなチームだと感じました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005