学習の様子(2年生)
4月23日(水)2時間目の授業の様子です。
1組は、運動場で体育科の学習をしていました。相手チームにしっぽを取られないように、コートを走り抜け、コートの外にあるボールをとります。お互いに相手の動きをよく見ながら、素早く動いていました。
2組は、生活科の学習で、学校探検ごっこをしていました。2〜3人でグループになり、1年生役になった友達に、優しく教室内を案内していました。本番でも上手に案内することができそうです。
【学校日記】 2025-04-23 12:21 up!
体育科(1年1組)
体育科の授業では、体育館で用具を使っての運動遊びをしていました。
手を繋いだままフラフープをくぐり隣の人に渡したり、ボールを色々な方法で後ろの人に送ったりと、速さを競いながらもみんなで楽しく活動することができました。
整列も、上手になってきました。できることがどんどん増えてきていますね。
【学校日記】 2025-04-23 11:15 up!
図書室で本を借りたよ!!(1年2組)
1年2組は、初めて図書室で本を借りました。自分が読みたい本を選んだら、図書カードに自分で日付と本の題名を書いて先生に見せに行きました。題名に漢字が書いてあっても、先生に読み方を聞いたり、字の形を真似したりしながら、頑張って書いていました。借りた後は、1人でじっくり読んだり、友達と一緒に読んだりと、それぞれが本の世界を楽しんでいました。
これから、たくさんたくさん本を読んで、心を豊かにしていってほしいですね。
【学校日記】 2025-04-23 11:13 up!
国語科・毛筆(5年生)
国語科の毛筆の時間に「道」の学習を行いました。組み立て方を意識して、丁寧に筆を運び練習に取り組みました。
【各学年より】 2025-04-23 10:24 up!
全国学力・学習状況調査(6年生)
今日は、児童質問調査を行いました。タブレット端末を使ってアンケートに真剣に取り組みました。
【各学年より】 2025-04-22 18:17 up!
国語科(2年1組)
国語科「ふきのとう」の学習の最後に、音読発表会をしました。グループで読む場面や音読の工夫を話し合い、練習を重ねて今日を迎えました。
前に立つと、緊張した表情でしたが、声の大きさや読む速さを変えたり読む人数を変えたりするなど、話し合った工夫をすることができました。
終わった子供達の顔は笑顔で、「楽しかった」「頑張れた」と感想を教えてくれました。
【各学年より】 2025-04-22 18:16 up!
国語科(5年2組)
国語「銀色の裏地」の学習で、主人公の友達に対する思いの変化を、出来事とともに整理しました。ノートに整理したことを元に、自分達で黒板にまとめました。
【各学年より】 2025-04-22 18:15 up!
強さや速さを感じて(2年生)
5時間目の音楽科の学習で、「強さや速さを感じて」という学習を行いました。曲に合わせて体を動かしたり手を叩いたりして、曲を楽しみました。
みんなで仲よく手を繋いだり、ゆっくりした曲では亀のように小さくなって歩いたりしました。
【各学年より】 2025-04-22 18:15 up!
外国語科(5年生)
外国語科の授業では、非常勤講師の先生に授業の進め方の説明をしていただきました。曜日の言い方や天気の表し方などを、ジェスチャーを交えながら覚えました。
【各学年より】 2025-04-22 18:14 up!
外国語科(6年生)
外国語科「This is me!」の学習を行いました。今日は、英語で自分の性格や好きなものの言い方を学習しました。友達と自己紹介をし合いながら、性格や好きなもの言い方を練習しました。
【各学年より】 2025-04-22 18:13 up!
社会科(3年生)
社会科「広島市の様子」の学習では、広島市にある施設や人の様子を教科書の絵から読み取り、友達と協力してノートに書きました。マツダスタジアムや広島城などの広島市ならではの施設を見付けました。
【各学年より】 2025-04-22 18:13 up!
家庭科(5年生)
家庭科「毎日の生活を見つめてみよう」の学習では、生活を支えるための家庭の仕事には何があるかを考えました。家庭の仕事はたくさんあり、家族の一員として自分にできる仕事はないか見付け、友達に伝えました。
【各学年より】 2025-04-22 18:12 up!
道徳科(5年生)
道徳科「わたしは飼育委員」の学習を行いました。自分の役割を果たすために、どのようなことが大切なのか友達と意見交流しました。
【各学年より】 2025-04-22 18:12 up!
理科(3年生)
理科の「生き物を調べよう」の学習で、生き物の観察を行いました。たくさん咲いてる花の中から自分の気に入った花を見付けて、詳しく観察をし、観察カードに記入しました。
【各学年より】 2025-04-22 18:12 up!
平和学習(6年生)
平和学習を行いました。今日はピース作文の構成メモをつくったり、作文を書いたりしていきました。友達や先生に相談したり、昨年度の平和作文を参考にしながら、文章を考えていきました。
【各学年より】 2025-04-22 18:12 up!
国語科(5年1組)
国語科で新出漢字に取り組みました。今日は、「停・祖・準・備」です。筆順に気を付けて、丁寧に漢字スキルに書きました。
【各学年より】 2025-04-22 18:11 up!
今日の様子(みなみ学級)
掃除時間の様子です。みんなで協力して、ほうきで掃いたり、雑巾で床を拭いたりしました。無言で一生懸命に取り組みました。
【各学年より】 2025-04-22 18:10 up!
理科(6年生)
理科「ものの燃え方と空気」の学習では、昨日の実験結果の整理とプレテストに取り組みました。教科書を見返したり友達に確認したり、自分一人で「何だったっけー!?」と思い出そうとしたりするなど、一人ひとり真面目に取り組みました。難しい言葉が多いですが、頑張れ!!6年生!!!
【各学年より】 2025-04-22 18:10 up!
社会科(5年生)
社会科「世界の中の国土」のプレテストを行いました。教科書や学習ノートを参考に、様々な問題に取り組みました。
【各学年より】 2025-04-22 18:10 up!
学級活動(5年生)
学級活動の時間に、「学年目標・夢進」に向けて自分の目標を書きました。友達と意見交流した後に、カードに自分の思いを丁寧に書きました。
【各学年より】 2025-04-22 18:10 up!