助け合いが素敵!(3年生)
人それぞれ得意なこと、苦手なことがあります。今日の算数科の授業でも、計算が得意な子が友達に教える姿があり、思わず写真に撮りました🎶困った時に助けてくれる友達がいるって素敵ですね!
【各学年より】 2025-08-29 19:08 up!
国語科(5年生)
国語科「どちらを選びますか」の学習を行いました。海派と山派に分かれて、理由を添えて説得力がある意見を友達に伝え合いました。
【各学年より】 2025-08-29 19:07 up!
算数科(6年生)
算数科「形が同じで大きさが違う図形を調べよう」の学習を行いました。今日は、拡大図の書き方を考えました。合同な図形を描く方法をもとに、班で協力しながら、拡大図の描き方を考えました。
【各学年より】 2025-08-29 19:07 up!
音楽科(3年生)
8月29日(金)、今日から音楽科の授業が再開しました。
今月の歌「青空に深呼吸」を歌ったり、リコーダーを練習したりして、音を楽しんでいた子供たちでした。
【各学年より】 2025-08-29 19:06 up!
社会科(6年生)
社会科「室町時代の文化」の学習を行いました。今日は、金閣と銀閣を比較しながら、室町文化を見付けていきました。タブレット端末や資料集の資料を見ながらそれぞれの特徴を確認していきました。
【各学年より】 2025-08-29 19:06 up!
音楽科(5年生)
音楽科「青空に深呼吸」の学習を行いました。舌の使い方や、歌い出しの発声を意識して歌いました。教室に綺麗な歌声が響きました。
【各学年より】 2025-08-29 19:01 up!
国語科(3年1組)
夏休み明け2日目。今日からさっそく教科書を使った学習を行いました。
国語科「詩を味わおう」の学習では、「わたしと小鳥とすずと」と「夕日がせなかをおしてくる」の2つの詩について、好きなところやその理由を発表しました。そして、選んだ詩を丁寧に視写しました。みんな丁寧に書いていました。
【各学年より】 2025-08-29 06:48 up!
図画工作科(3年生)
図画工作科で「顔を出したらなんだかワクワク」の学習を行いました。顔をはめることで、なりたいものになれたり、行きたい場所に行けたりします。
「ここに顔を入れたら、神楽の鬼になれるよ。」
「お城に行った記念写真が撮れるよ。」
など、色々工夫しながら制作しています。完成が楽しみです。
【各学年より】 2025-08-28 15:44 up!
国語科(6年生)
国語科「せんねん まんねん」「名づけられた葉」の学習を行いました。今日は、視写を行いました。詩の世界に入り込みながら、丁寧に書き進めていきました。
【各学年より】 2025-08-28 15:41 up!
算数科(5年生)
算数科「図形の角」の学習をしました。今日は、三角形の内角の和が180度になるか、自分で作った三角形を使って試してみました。実際にやってみて、どんな三角形でも180度になることが分かりました。
【各学年より】 2025-08-28 15:38 up!
家庭科(6年生)
家庭科の学習では振り返りをしました。洗濯の仕方や涼しく快適に過ごす工夫などについて教科書やノートタブブレット端末を使いながら復習しました。
【各学年より】 2025-08-28 15:38 up!
社会科(6年生)
社会科の学習では、歴史人物クイズを作りました。資料集や教科書、ノートなどで調べながら、自分が決めた歴史人物の特徴や性格をまとめてクイズにしました。
【各学年より】 2025-08-28 15:35 up!
図書室で本の読み聞かせを聞いたよ!(2年2組)
8月28日(木)3時間目の国語科の学習で、図書室で本の読み聞かせをしてもらいました。
新しく届いた本の中からお化けの話やライオンの国に来たネズミの話を紹介してもらいました。みんな興味津々で、静かによく聞いていました。
その後、自分たちが好きな本を読む時間になったら、紹介してもらった本を読んでいる子もいました。久しぶりの図書室でたくさん本に触れることができました。
【各学年より】 2025-08-28 15:34 up!
国語科(5年生)
国語科の時間に、新出漢字に取り組みました。今日は、「評・価・賛・妻」です。綺麗に漢字を書く姿勢は、とてもかっこいいです。
【各学年より】 2025-08-28 15:31 up!
社会科(5年生)
社会科「水産業のさかんな地域」の学習を行いました。今日は、学習ノートや教科書を参考にプレテストに取り組みました。次回は、単元テストです。
【各学年より】 2025-08-28 11:03 up!
ライフスキル教育(5年生)
8月27日(水)にライフスキル教育を行いました。自分の意見を伝えたり、友達の話を聞いたりしながら、イラストを完成させました。
【各学年より】 2025-08-28 11:02 up!
国語科(3年2組)
8月27日(水)1時間目は、国語科「詩を味わおう」の学習を行いました。「わたしと小鳥とすずと」と「夕日がせなかをおしてくる」の二つの詩を、「連」というまとまりに分けて読み取りました。最後に、丁寧に視写をしました。
【各学年より】 2025-08-28 11:02 up!
算数科(5年生)
算数科「図形の角」の学習を行いました。三角形の3つの角の大きさの和は、180°になることを学びました。
【各学年より】 2025-08-28 11:01 up!
よろしくお願いします!(みなみ学級)
夏休み明けから、新しく保健室に来られた先生に、初めましてのご挨拶をしました。
短い時間でしたが、自己紹介や質問をたくさんしたことで、すっかり心の距離が近づき笑顔あふれるひとときとなりました。
これから、よろしくお願いします!!
【各学年より】 2025-08-28 11:01 up!
国語科(5年生)
国語科の時間に、新出漢字に取り組みました。今日は「貸・効・条・件・保」です。気を付けるポイントを意識して丁寧に書きました。
【各学年より】 2025-08-28 11:00 up!