![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:162 総数:228205 |
総合的な学習の時間(3年生)![]() 図画工作の様子(4年生)
図画工作科「光のさしこむ絵」の続きを行いました。おはな紙やネオセロハンに光を通しながら、どんな風に飾り付けようか考え、作品を完成させました。
作品の表現方法がそれぞれ工夫されていて、とても面白いです。 ![]() ![]() ![]() 学習の様子(みなみ学級)![]() ![]() 1組は、朝の会を行いました。自分の役割をしっかり自覚し、仕事を責任をもって行いました。 2組は算数科の授業で、3つの数の足し算を習いました。先生に丁寧に教えてもらいながら、集中して学習しました。 学習の様子(1年生)![]() ![]() 1組は、国語科「うみのかくれんぼ」の学習が始まり、どのような学習を行うのかについて、見通しを立てました。 2組は、算数科「かずのせんのひみつを見つけよう」の学習で、数の線上にある数字や、数の線のきまりを見付けました。 理科(5年生)![]() ![]() ![]() 外国語科(6年生)![]() ![]() 外国語科(5年生)![]() ![]() ![]() 掃除時間(4年生)
掃除時間の様子です。教室やトイレ、廊下、手洗い場、階段など色々な場所を掃除しています。4月よりも「黙って掃除」を意識したり、丁寧に掃除したりすることができるようになってきました。
これからもみんなで協力して、過ごしやすくてきれいな学校にしていきます。 ![]() ![]() ![]() 理科(6年生)![]() ![]() ![]() 体育朝会(3年生)![]() ![]() これから運動会の練習が本格的に始まります。服装を整え、かっこいい3年生の姿を見てもらえるように取り組んでいきたいと思います。 活動の様子(みなみ学級)![]() ![]() 臨時休校も入れて4連休になってしまいましたが、気持ちをしっかり切り替えてバッチリかっこいいみなみのみんな!今日は健康観察で回って来られた保健室の先生から「病気にならないために気を付けたいこと」のお話も聞けて、充実した朝の会にすることができました!! 社会科(5年生)![]() ![]() ![]() 国語科(5年生)![]() ![]() 体育朝会![]() ![]() ![]() 始めに担当の先生から、運動会に向けての話がありました。身だしなみをきちんと整えること、姿勢を最後まで意識して整えること、一人ひとりが自分のめあてをもって臨み成長のチャンスにすることなどの話があり、みんなよい姿勢で聞いていました。 最後に、運動会の準備運動「南っ子体操」を全員で行いました。教室で練習しているおかげで、1年生もしっかり動きを覚えていました。 全校児童が元気に体操するので、本番でも楽しみにしていてくださいね。 9月16日(火)の時間割(1年生)
9月16日(火)1年生の時間割です。
![]() 9月16日(火)の時間割(2年生)
9月16日(火)2年生の時間割です。
![]() 9月16日(火)の時間割(3年生)
9月16日(火)3年生の時間割です。
![]() 9月16日(火)の時間割(4年生)
9月16日(火)4年生の時間割です。
![]() 9月16日(火)の時間割(5年生)
9月16日(火)5年生の時間割です。
![]() 9月16日(火)の時間割(6年生)
9月16日(火)6年生の時間割です。
![]() |
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2 TEL:082-814-8835 |