最新更新日:2024/05/17
本日:count up56
昨日:99
総数:441103
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

運動委員会主催イベント「サーキット週間」

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い日が続き、子供たちが外で遊ぶ回数が減ってきています。
そんなみんなのために運動委員会が「楽しく外で遊ぶイベント」を企画しました。

その名も「サーキット週間」です。
運動場の中央にたくさんの障害物を並べ、それを乗り越えながらゴールを目指します。
初回の参加者は1年生です。
たくさんの1年生が参加し、楽しみながら走っていました。

多色版画に挑戦しよう(5年)

 5年生の図画工作科では、多色版画を行いました。板に、絵の具でいろいろな色を付け、黒の台紙に写しました。どんな作品に仕上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

自学自習(3年)

 3年生の学級では、担任の先生が出張で不在になりましたが、自分たちで自主的に学習を進めていました。とても静かで、さすが3年生だと感じました。4年生への準備ができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

てくてく廊下

 特別教室に向かう児童の様子です。廊下は、走らず歩いて安全に移動します。てくてく廊下を合言葉に、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力調査週間

 今週は、全学年、学力調査週間となっています。子供たちは、日頃の学習の成果を発揮すべく真剣にテストに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようタイム(6・1年)

 今日は6年生と1年生のおはようタイムの日でした。火曜日に続いて2回目だったので子供たちも慣れてきたようで、見通しをもって、取り組むことができました。目のぐりぐり体操も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃまつりを開こう(2年)

 2年生の生活科の学習では、身近な物を使っておもちゃを作りました。今日は、2学級合同で、おもちゃを使って楽しむおもちゃまつりを開きました。子供たちは、どのようにしたらより楽しく遊ぶことができるか考え、ルールや、遊び方など決めました。みんな楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マザーグースさんによる読み聞かせ(6年)

 今日は、6年生の読み聞かせの日でした。マザーグースさんの話を、想像力を膨らませながら聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

山まゆしおり作り(3年)

 3年生の総合的な学習の時間では、山まゆの糸を紡いでしおりを作りました。山まゆから糸を引っ張り均一の太さにし、できた3本の糸を三つ編みにしました。難しい作業でしたが、みんな真剣にやりました。最後にとてもかわいいしおりが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会の練習

陸上記録会の練習が始まりました。今年はリモートで大会が行われます。各校で記録を計測して大会本部へ送ります。自己記録更新を目指して,頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹木の剪定

業務の先生が高所作業車を使って樹木の剪定をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水墨画の鑑賞(6年)

 6年生の図画工作科では、先日描いた水墨画の鑑賞会をしました。友達の作品を見て良いところを見つけて、グループで共有しました。どの作品も、墨の濃淡を使った素晴らしい作品ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金

 11月29日、12月1日、2日の3日間、東門や北門の前で、わかたけ委員の児童がユニセフ募金を行っています。募金箱とポスターをもって、呼びかけを行いました。早速たくさんの児童が募金に協力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球根を植えたよ(1年)

 1年生の生活科では、チューリップとアネモネとクロッカスの球根を植えました。鉢の中の土に、間隔を考えながらバランス良く球根を植えることができました。どんな花が咲いてくれるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通と環境出前講座(4年)

 11月30日に4年生の社会科の学習で、交通と環境の出前講座を行いました。講師の先生から地球温暖化の要因や問題点について説明をしていただきました。その後、実際に電気自動車を見せていただきました。子供たちは、熱心に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作り発表会(5年)

 5年生の総合的な学習の時間では、米作り体験を通して分かったことを4年生に伝える発表会を行いました。5年生は、資料を見せながら、分かりやすく説明をし、4年生はメモを取ったり、質問をしたりして交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬季体育科授業における服装についてのお願い

冬季体育科授業における服装についてのお願いを掲載しました。御確認ください。冬季体育科授業における服装についてのお願い

おはようタイム(6・1年)

 今日は、6年生と1年生のおはようタイムがありました。6年生は短距離走を1年生は持久走を行いました。短距離走では、バウンディング走に挑戦しました。持久走では、5分間自分のペースで走りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内陸上記録会に向けて(5・6年)

 今日と12月1日、3日の3日間で、校内陸上記録会の練習を行います。コロナの影響で実施されなかった広島市小学校児童陸上記録会ですが、その代替案として、各学校で記録を測り、記録を報告することで、子供たちの学びの機会を確保するという目的で取り組んでいます。可部小学校では20名の児童が参加しました。自己ベストを目指して頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日なたと日かげの地面の温度(3年)

 3年生の理科では、日なたと日かげの地面の温度について、調べました。土の中に温度計を差し込んで、しばらくすると、地面の温度が分かります。日なたと日かげではどれくらい温度差があるのか、グループで協力しながら調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式 机いす移動
3/26 学年末休業開始

学校だより

配布プリント

いじめ防止のための基本方針

PTA関係

広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428