![]() |
最新更新日:2025/08/23 |
本日: 昨日:84 総数:505930 |
ご協力 ありがとうございました! 〜その2〜![]() ![]() でこぼこで歩きにくかったり、雨が降るとぬかるんだりしていましたが、これからは使いやすくなることと思います。 駐車場を利用される際には、ゆっくりスタートし、徐行運転でお願いします!! おやじの会の皆様、ありがとうございました。 ご協力 ありがとうございました!
来週、27日(水)からの学校の授業開始を前に、8月23日(土)にグラウンドや体育館の環境整備を行いました。
児童や保護者の皆様、そして地域の諸団体の皆様など、約200名の方が集まってくださいました。 1時間の短時間集中の作業でしたが、おかげさまで気持ちよく前期後半をスタートできそうです。 参加してくださった皆様、ご協力ありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭清掃を行います!![]() ![]() 地域の皆様、保護者の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。 怪盗Kからの挑戦状2025 パート18
皆さんこんにちは。怪盗Kです。
夏休みも残り少なくなってきて,落ち込んでいるそこの君!!学校モードに少しずつ気持ちと体を切りかえていこう!! ということで,今日の挑戦状は・・・「早寝・早起き」だ!! 27日(水)までの残りの5日間は,生活リズムを整えよう。朝は7時までに起き,夜は10時までには寝るように心がけよう。 レッツ,チャレンジ!! 怪盗Kからの挑戦状2025 パート15
皆さんこんにちは。怪盗Kです。
お盆休み中、ゲームやスマートフォンばかりさわってないよね。 今日も健康に過ごすためにチャレンジしてくれ。 今日紹介するのは,可部っ子ならおなじみの「ぐりぐり体操」だ!! これで目をほぐし,宿題を片付けよう!! さあレッツチャレンジ!! 怪盗Kからの挑戦状2025 パート16
皆さんこんにちは。怪盗Kです。
今日は,リズム感とジャンプ力を高める運動を紹介するぞ。 縄跳びなどを使ってやってくれ! 1.縄跳びをふまないように,両足をそろえてリズムよく左右に跳ぶ。 2.同じように今度は前後に跳ぶ。 3.写真のように右左足を入れかえてリズムよく跳ぶ。 さぁレッツチャレンジ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 怪盗Kからの挑戦状2025 パート17
皆さんこんにちは。怪盗Kです。
今日の挑戦状はこれ! 1・・・寝た状態で,おでこに物をのせます。(ペットボトルや小さい箱など,何でもよいです。) 2・・・おでこにのせた物を落とさないように,ゆっくりと立ち上がります。 3・・・立ち上がれたら,ゆっくりと寝た状態に戻ります。 夏休みもあと少し。 少しずつ,生活リズムを整えていきましょうね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和研修
午後からは平和研修を行いました。
講師に中本実鈴先生をお招きして、被爆体験伝承講話を拝聴しました。 戦争や原子爆弾の悲惨さを実際に体験した方からのお話をもとに語っていただきました。 研修の終盤では、自身にできる平和とは何かを、先生達一人ひとりに投げかけ、それぞれが考えたことを共有しました。 今日一日、子どもも教員も平和についてじっくり考えるよい機会となりました。 広島に住む者として、それぞれの考える平和を広げられるようにしていきたいと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日 登校日
今日は登校日、広島に住む人にとって大切な日です。
いつもより早く登校しました。 8時からは平和祈念式典を見ました。 8時15分には一斉に黙とうをしました。 松井市長のお話やこども平和宣言を聞いたあと、平和集会を行いました。 集会では、はじめに校長先生の体験したことのお話を聞きました。 また、「平和」を思い折り鶴を折ったり歌を歌ったりしました。 6年生が1年生や2年生のお世話をしながら折ったり歌ったりしました。 そのほかにも戦争や原爆について考えるDVDを見ました。 今日一日、「平和」について考えることができたと思います。 世界の平和や身近な平和など、少しでも自分にできることを考えられたのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 怪盗Kからの挑戦状2025 パート14
皆さんこんにちは。怪盗Kです。
今日は筋力アップの運動を紹介するぞ。 1.写真のように腕立て伏せの姿勢になる。 2.片方の腕だけ写真のようにつける。 3.もう片方の腕も同じようにする。 4.1の姿勢にもどってこれをくり返す。 さぁレッツチャレンジ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 怪盗Kからの挑戦状2025 パート13
皆さんこんにちは。怪盗Kです。
宿題をがんばっているみんなに今日は,体操を紹介するぞ。 1.腰を後ろに引き,猫のあくびのようにする。 2.お腹を着け,上を見て体を反らす。 3.足首をもって,体を反らす。 この体操は器械運動にもつながる動きなのでぜひチャレンジしてみてくれ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 怪盗Kからの挑戦状2025 パート12
皆さんこんにちは。怪盗Kです。
引き続き,下半身を鍛える運動を紹介するぞ!!これで走力がアップだ! 1,写真のように2段ぐらいの階段に片足をのせる。 2,段にのせてない方の足をぐっと引き上げる。 3,1の姿勢にもどって,これをくり返す。 4,足を入れかえて行う。 さあ,レッツチャレンジ!! ![]() ![]() ![]() ![]() 怪盗Kからの挑戦状2025 パート11
皆さんこんにちは。怪盗Kです。
今日は,お尻と太ももを鍛える運動を紹介するぞ! 1,気をつけの姿勢をとる。 2,写真のように片足を下げて走っているようなポーズをとる。 ※このとき,お尻と太ももを意識する。 3,気をつけの姿勢にもどり,足を入れかえてくり返す。 ※しんどくても,先生たちのように笑顔を忘れずに!! さあレッツチャレンジ!! ![]() ![]() 広島市児童水泳記録会
8月2日(土)にひろしんビックウェーブで,広島市児童水泳記録会が行われました。
可部小学校からは5・6年生の4名が出場しました。 みんな日頃の練習の成果を出し切り,一生懸命に泳ぐことができました。 参加した4名の児童の皆さん!よく頑張りました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 怪盗Kからの挑戦状2025 パート10
皆さんこんにちは。怪盗Kです。
次は,西谷先生に「バランス感覚をきたえる運動」をやってもらったぞ! 1.片足でバランスをとり,もう片方の足を上下に振る。 2.片足で左右にジャンプをくり返す。 ※そのとき,手を大きく振ってバランスをとる。 3.右手で左足をタッチ,右足は後ろに真っ直ぐのばす。 さぁ可部っ子のみんな,レッツチャレンジ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 怪盗Kからの挑戦状2025 パート9
皆さんこんにちは。怪盗Kです。
今回は陸上マスターの藤脇先生に登場してもらって紹介するぞ! 今日チャレンジしてほしい動きは「股関節を広げ,足を速くする運動」だ!! 1.写真のように片手で壁をもち,片足立ちになる。 2.片足を前後に大きく振る。 3.3枚目の写真のように両手で壁をもち,片足立ちになる。 4.片足を左右に大きく振る。 ※足はできるだけ高くなるように大きく振ろう。反対の足もやってね! さぁ運動をして,今日も一日がんばろう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第65回広島市学校保健大会 よい歯の健康大賞表彰式![]() ![]() 全体会後の分科会では、第62回よい歯の集いが行われ、市内の小学校から6年生の代表児童が集まり表彰式が行われました。可部小学校からは、児童を代表して保健委員長が出席し、虫歯が1本もできたことのない子に贈られる「よい歯の健康大賞」を受賞しました。これからも歯を大切にして、健康的な生活を送りましょう。 怪盗Kからの挑戦状2025 パート8
皆さんこんにちは。怪盗Kです!
これまでの挑戦状をやっていますか? 今日は腹筋を使っていきます!! 無理なくチャレンジしましょうね。 今日の挑戦状はこれ! 1・・・仰向けの状態になります。 2・・・ひざとひじが当たるように腹筋をします。 ※そのとき,床についているのはお尻だけ! 3・・・その動きを10回×2セット行いましょう。 ※足も頭も床につかないように10回できるようにバランスをとりながら行いましょうね! それでは,今日もレッツチャレンジ(o^^o) ![]() ![]() ![]() ![]() 怪盗Kからの挑戦状2025 パート7
皆さんこんにちは。怪盗Kです。
次に挑戦してほしい運動は「ブリッジ」だ!! ※できる人は,写真のように片足をあげてやってみてくれ! さぁ運動したくてウズウズしている君!レッツチャレンジ!! ![]() ![]() ![]() ![]() 怪盗Kからの挑戦状2025 パート6
皆さんこんにちは。怪盗Kです。
今日紹介する運動は「クモ歩き」だ!! 1.写真のように手と足をクモのようにゆかにつける。 2.その姿勢で前に10歩進む。 3.右に左に10歩ずつ進む。 4.最後に後ろに10歩進む。 ※お腹に力を入れてやってみよう!! さぁ宿題がはかどっていない君!!運動をして気分をかえてみよう!! ![]() ![]() |
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1 TEL:082-814-2428 |