最新更新日:2024/04/25
本日:count up82
昨日:192
総数:437697
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

たこあげをしたよ(たんぽぽ学級)

 たんぽぽ学級では、たこあげを行いました。たこにお気に入りの絵を描いて、楽しみながらたこをあげることができました。
画像1 画像1

私だけの詩集を作ろう(4年生)

 4年生の国語科の学習では、詩の学習を行っています。今日は、自分のテーマを決めて、それに合った詩を選ぶ活動をしました。季節をテーマにする子や同じ作者の詩の中から選ぶ子など意欲的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生算数科

4年生が面積の学習をしていました。広さを比べるにはどのようにしたら良いのでしょうか,その方法を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

夏休みに出した「手紙作文コンクール」で2年生女児が銅賞に輝きました。校長室で校長先生から賞状が授与されました。おめでとうございます。
画像1 画像1

6年生社会科

6年生がタブレットを使って授業を進めていました。戦時中の人々の暮らしを,自分の席について調べることが出来ます。とても便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会の延期について(お知らせ)

新一年生の保護者の皆様

広島市教育委員会
広島市立可部小学校
校長 岡本弘文

入学説明会の延期について(お知らせ)

日頃から本市教育の推進に御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。
この度、広島県に令和4年1月9日から1月31日まで、まん延防止等重点措置が適用されることとなりました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学校においては、お子様の健康状態に注意しつつ、「新しい生活様式」(マスクの着用、咳エチケットや手洗い、3密を避けるなどの対策)をより一層徹底するとともに、学校医や学校薬剤師等と連携した感染症対策を講じることとしています。御家庭におかれましても、お子様の日々の健康管理と新型コロナウイルスの感染防止対策に、より一層御留意くださいますようお願いいたします。
さて,まん延防止重点措置の適用に伴い,市教育委員会より入学説明会延期の指示が出ましたので、1月27日(木)に予定しておりました本校の入学説明会を次のように延期させていただきます。


日時  令和4年2月17日(木)15:30〜16:15
               (15:15〜受付開始)

尚,今後の状況によって,再び日時の変更も考えられます。開催するかどうかの最終決定は,2月10日(木)13:00より、本校のホームページにて連絡させていただきますので,御確認をお願いします。ホームページを見られる環境にない方は,学校にお問い合わせください。

可部小学校連絡先   082−814−2428
(問い合わせ時間  9:00〜16:50)


お子様の御入学に向けて,最善の準備を行うよう努力してまいりますので,御理解,御協力のほど,何卒よろしくお願い申し上げます。

児童学校保健委員会

第2回の児童学校保健委員会が開かれました。各委員会が健康教育に関する取組について発表しました。その後,これからの取組について他の委員会に協力の依頼をしました。委員会同士が連携を深め,児童自らが健康教育が進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット開き(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
可部小学校では、オンライン学習やICTを活用した授業を行えるように「タブレット開き」を行っています。

6年生でも、タブレット開きが始まりました。
各自iPadのパスコードを入力し、Googleクラスルームにログインするまでが今回の課題です。
また、タブレットの扱い方や管理の仕方などもあわせて学習しました。
きまりを守って正しく使ってほしいと思います。

6年生では、すでにタブレットの扱いに慣れている子も多く、ほとんどの子が無事にログインすることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

健康カードチェック

広島市に出ている「まん延防止等重点措置」に伴い,運動場での健康チェックが始まりました。御家庭での朝の検温と健康カードの記入の御協力を,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科

2年生が生活科の授業で,冬休みの自分の出来事をクイズにして発表しました。クイズを出したり,クイズに答えたりしながら冬休みを振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「いじめ相談日」の実施について

 今年度も昨年度と同様に,「いじめ相談日」を次のとおり設定して,いじめを迅速に認知し,その解決に向けての取組を機動的に行いたいと考えます。
 どうぞ,趣旨を御理解いただき,お子様が悩みを抱えている場合は,積極的に相談するよう御指導をお願いします。詳しくはこちらを御覧ください。いじめ相談日の実施

書き初め会に向けて(6年)

 6年生の書写では,書き初めの練習に励んでいました。床に正座し,伝統を守るという字を一字一字丁寧に書いていました。来週が本番です。頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ニュースについて考えよう(5年)

 5年生の社会科では,情報産業と私たちのくらしについて学習しています。今日は,ニュースにはどんな内容があるのか意見を出し合いました。
画像1 画像1

卒業までの目標(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明けましておめでとうございます。

6年生は卒業まで残りの登校が、48日となりました。
いよいよ卒業を意識する時期となり、さらなる成長を目指して目標を立てました。

学級目標を振り返り、自分に足りない項目について重点的に目標を立てています。
残り48日でどのような成長が見られるか楽しみですね!

授業風景

 どの学年も,新年最初の授業を頑張ろうという気持ちで取り組んでいました。一生懸命話を聞いたり,ノートを取ったり,考えを述べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会(5年生)

 5年生の書写では,書き初め会を行いました。今まで習ったことを生かして,強い決意という字を書きました。お手本をよく見て,集中して書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はねつきをしたよ(1年)

 1年生の生活科の学習で,お正月の遊びに親しみました。今日は,みんなではねつきに挑戦しました。はねを羽子板に当てるが難しそうでしたが,何回かラリーを続けることができて嬉しそうでした。上手だねとかいいねとか友達を思いやる言葉がけも聞こえてきて楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年の目標

 学校に元気な子供たちの姿が戻ってきました。今日は,各クラスごとに,新年にまつわることを行いました。3年生では,今年の目標を考えて絵馬の形をした紙に書きました。また,6年生では,グループですごろくをして,友達と久々の交流を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会

2022年の最初の登校日となりました。学校朝会では,校長先生から『寅という字は成長するという意味も含まれています。「成せば成る。成さねば成らぬ何事も。」目標を立ててチャレンジをしてください。』というお話がありました。また,たくさんの友達と心と心を通わせてつながって欲しいというお話もされました。今年がいい年になる様に頑張って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自殺予防にかかわる文部科学大臣のメッセージについて

 この度,文部科学大臣より,全国の児童生徒や学生等に向けた自殺予防にかかわる年始のメッセージが届きました。児童の皆さん,不安や悩みがあるときには,一人でかかえ込まずに誰でもよいので相談してみてください。その他にも相談できる窓口も紹介されています。また,保護者の皆様におかれましてもメッセージも届いておりますので,御一読いただければと思います。小学生のみなさんへ     保護者の皆様へ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配布プリント

いじめ防止のための基本方針

PTA関係

広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428