最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:29
総数:242722
各学年の年間学習計画をアップしました。

1年 のってみたいな いきたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生さんは 図画工作の時間でした

なにに のって
どこに いってみたいかな?
じゆうに そうぞうしながら
かいていました

のりたいものが かけたら
じぶんが どのようにのっているかを
かんがえながら
たのしそうにかいていました

いったい 1年生さんは
どこへ行くのでしょう・・・?

10月30日の給食

ごはん
やわらか広島和牛肉豆腐
おかかあえ
牛乳

地場産物の日「広島和牛」
広島県産の和牛をやわらか広島和牛肉豆腐に使っています。
給食で初めて登場する広島和牛は、中国地方の豊かな自然と、1000年以上の歴史と伝統のある優秀な血統により育まれた高級牛肉です。
体の中で血や肉になる良質なたんぱく質やミネラルなどをバランスよく含み、豊かな風味と深いコクと甘いうま味があります。
画像1 画像1

10/30 前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
表彰の様子

10/30 前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
表彰の様子

10/30 前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期終業式が行われました

まずはじめに
児童代表の発表です
3年生と5年生の代表の人が
前期にがんばったことと後期にがんばることを
発表しました

3年生代表児童は
3年生で初めて習うリコーダーを
がんばったそうです
「レッツゴーソーレ」や「せいじゃの行進」など
すばやく指を動かすところが難しかったけど
たくさん練習をしたらできるようになり
とてもうれしかったそうです

5年生代表児童は
がんばったことが二つありました
一つ目はノート整理です
がんばった結果
先生にほめられたり得意な教科が増えたそうです
二つ目は
今年は全学年で一緒にいることが少ないから
他学年の人にも積極的に話しかけたそうです
すると
たくさん友だちができて学校が楽しくなったそうです

二人ともよくがんばりましたね
後期も引き続き 目標が達成できるよう
取り組んでくださいね

次は校長先生の話です

校長先生は
「何のために前期終業式をするのでしょう?」
と問いかけました
前期終業式は
「4月から10月までふりかえる日」であること
教えてくれました
今日は前期がんばったことがわかる
あゆみがわたされます
学習のこと 生活のこと
しっかりとふりかえって
後期からはまた新しい目標をもって
がんばっていきましょうと話されました
また
校長先生も前期をふりかえって
各学年のがんばったことを
それぞれほめてくださいました
うれし気持ちになりました

最後に
学校外でがんばっている人の表彰がありました
6年生全員で受け取りたいという要望により
全員で賞状とトロフィを受け取りました
大会で優勝したそうです
がんばりましたね

では 児童の皆さん
校長先生の宿題
「後期の目標を一つ決めておいてください」
を忘れず考えておいてくださいね

10/29 児童館からの招待状

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご招待ありがとうございました💛

10/29 児童館からの招待状

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三入東児童館から招待状が届きました

今年は新型コロナ感染拡大防止のため
例年行われている「じどうかんまつり」の開催が
中止となりました
とても残念です

そこで
子どもたちが力を合わせて
何かできないかと考えたそうです

そして
「じどうかんまつり」で
使用する予定にしていた押し花で
アマビエを作ることになったそうです

「ぜひ見に来てください!!」
と招待状が届いたので
早速児童館へ行ってみました

玄関を入ったところに
ドーーーーーーーーンと
巨大なアマビエが
かざられていました
近くへ寄ってじっくり見てみると
かわいい押し花でいっぱいでした
さらに
アマビエのまわりには
子どもたち一人一人がかいた
アマビエの絵や願いもかざられていました

みんなで力を合わせて作ったアマビエを見て
とてもうれしい気持ちになりました
ありがとうございました

しばらくすると
子どもたちも来てくれて
みんなで記念撮影をしました
「アマビエポーズして」
というとみんな困っていました
結局いろいろなポーズで写真を撮影しました

今日はご招待ありがとうございました💛

6年 修学旅行説明会 〜子どもバージョン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明会の資料

6年 修学旅行説明会 〜子どもバージョン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆さんへの
修学旅行説明会に続き
子どもたちへの修学旅行説明会を
行いました

先生が子どもたちのために
広島版修学旅行説明の
パワーポイントを作ってくれていました

始まる前に
前へ行ってもいいですか?
という人がいて
前がいい人はテレビの前に集まりました
みんな楽しみで仕方ない様子でした

そして
先生は最後に質問を受けるので
何も聞いてはいけないと言っていたのですが
子どもたちは聞きたいことがいっぱいで
ついつい 聞いてしまう様子でした
だんだん先生もその子どもたちの質問攻めに
答えてしまうほどでした

今回の修学旅行は広島県内ですが
意外と経験したことがないことばかりで
うらやましいです
例えば
宮島に泊まること
フルコースのマナー講習等
魅力的な内容で私も行きたいです

今回の修学旅行で
考えないといけないことは服装でした
なぜなら
1日目は弥山の登山
2日目はホテルランチ・・・
けれども
別に登山へ行く動きやすい服装で
ホテルに入ってもいいということです

でも子どもたちは・・・
特に男子ですが
「スーツで行きます」
「タキシードで行きます」
等と言って気合が入っていました

修学旅行まで1カ月を切りました
健康には十分に留意して
全員で修学旅行へ行くことができるよう
毎日を過ごしてくださいね

10/28 修学旅行説明会ご参加ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引率者紹介

旅行代理店の方からの説明

担任からの説明

10/28 修学旅行説明会ご参加ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行説明会を行いました

保護者の皆様
ご多用の中
修学旅行説明会に
ご参加いただきありがとうございました

今年度は新型コロナ感染拡大対応に伴い
多大なご心配をおかけしています
今回三入東小学校では
長いバス時間や様々な不安や心配を考慮した上で
広島県内の修学旅行を計画しました

それらの経緯や新型コロナ対応に伴う対応や内容について
校長 旅行代理店の方 担任の順番で
説明をさせていただきました

全体の場では質問できなかったことや
資料を読んでよくわからないこと等がありましたら
学校の方へお問い合わせください

ご多用とは思いますが
提出書類のご準備を
よろしくお願いいたします

10月28日の給食

麦ごはん
さけのから揚げ
即席漬
豚汁
牛乳

地場産物の日「大根」
広島県でとれた大根を豚汁に使っています。
大根は、昔から食べられている野菜で、味にくせがないので、煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われています。
また、白い根の部分には病気から体を守ってくれるビタミンCや、でんぷんの消化を助けるジアスターゼ、緑の葉にはカロテン・ビタミンC・カルシウムが含まれています。
画像1 画像1

6年 理科示範授業「支点・力点・作用点」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シーソー工事の様子

きれいにペンキを塗っていただきました

ありがとうございました

6年 理科示範授業「支点・力点・作用点」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 理科示範授業「支点・力点・作用点」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 理科示範授業「支点・力点・作用点」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 理科示範授業「支点・力点・作用点」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 理科示範授業「支点・力点・作用点」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 理科示範授業「支点・力点・作用点」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 理科示範授業「支点・力点・作用点」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生さんと先生方には
教育実習生さんのための示範授業では
大変ご協力いただきました

今度は初任者研修のための
示範授業が行われました
教科は理科です

実は今日使った「てこ実験セット」は
先生の旦那さんのお手製です
先生は今日の授業のために
だいぶ前から悩んでいました
それは てこ実験セットが
学校に一つしかなかったからです
何とか全員にてこを体感させたい!!
という強い気持ちが旦那さんに伝わり
「家にある材料ですぐにできるから」
と言ってあっという間に
三入東小学校の理科教育のために
作ってくださいました
おかげで全員が自然とてこの原理を
体感することができました
ありがとうございました

さて
示範授業の方はというと・・・
「道具を使って重いものを
簡単に持ち上げる方法を考える」
という課題に向かって
意欲的に取り組んでいる
6年生さんの姿がたくさん見られました

一人ずつ実験セットを動かしながら
どこに力を加えたら・・・
あるいは
おもりをどこにぶらさげるか・・・
などと試行錯誤しながら
「あっ 軽い!!」
と体感することができました

これもやはり
お手製の実験セットのおかげです

授業が終わってからも
学校に1台しかない
大きなてこ実験セットのまわりに集まって
やってみたい人が続出しました
てこの原理に興味をもってくれて
先生はうれしかったと思います
私も見ていてうれしくなりました

ちょうど今日
シーソーの修理工事が入り
きれいになりました
6年生さん
ぜひ理科学習を終えてこの原理がわかったあと
シーソーで遊んでみてください
何だか6年生さんのための
修理工事のようですね

ちなみにシーソーはペンキ塗りたてなので
使えるのは来週になりそうです

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755