最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:19
総数:119636
5月、気持ちのよい気候の中、それぞれの学習活動をがんばっています。

9月7日 2年生 図画工作科

 2年生の図画工作科で初めてカッターナイフを使いました。
 最初は、緊張しながらゆっくりと刃を動かして切っていきました。少しずつ慣れてきて、スムーズに切ることができるようになっていきました。自分の思うように切ることができると楽しくなってきます。
 初めてのカッターナイフでしたが、けががないように安全に気を付けながら、楽しく使うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 1年生 生活科

 1年生は、初めて授業でタブレット端末を使いました。
 まず、電源の入れ方やパスワードの入力方法など、基本操作を学びました。
 そして、先日の「川の生き物探し」で捕まえた根の谷川の生き物をタブレット端末で撮影したり撮った写真を閲覧したりと、写真機能を楽しみながら生き物を詳しく観察することができました。写真をピンチアウトして大きくしたり、スワイプして次々閲覧したりと画面を指で操作するのがとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 5年生 国語科

 5年生は討論の学習をしています。
 今日は「犬」と「猫」についてどちらを選ぶかという立場になり、討論の練習をしていました。「どちらの考えが説得力があるか、考えながら話し合おう」というめあてに沿って、グループ内で説得力のある意見はどんなものだったかを、伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 4年生 社会科

 4年生は、広島市に災害が多い理由を考える学習をしていました。
 副読本「わたしたちの広島」の中に、大林小学校の裏を流れる根の谷川の記述もあり、驚いていました。大雨による災害が多い理由を、広島市の川や地形と関連付けて考え、ノートにまとめることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 6年生 音楽科

 6年生は、学習プリントで示された図から、楽器・リズム・旋律をイメージして音楽を作っていく「音楽づくり」の学習をしていきました。
 今回、6年生はグループ分けをするときも全員で話し合い、みんなが納得して決めたそうです。
 話し合いながら、図に合う楽器や演奏の仕方をどんどん決めていました。時折、音も出して、イメージをみんなで確かめ合う様子もありました。
 音楽ができ上がるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作科では、「夏休み工作展」で、家庭科室と理科室に展示している各学年の作品を鑑賞しました。
 子どもたちは、作品を鑑賞していろいろな発見をしていました。その発見をワークシートに書いて交流しました。交流する中で、いろいろな作品のよさについて、友達が気付いたことを聞き、自分が気付かなかったことを知ることができました。
 今日の気付きをこれからの作品づくりに生かしてほしいと思います。

9月1日 3年生 体育科

 体育の時間に、3年生はマット運動の学習をしていました。
 今日は、「カエルの足打ち」、「ブリッジ」、「川とび」、「前転」等、いろいろな動きを試していました。どの動きにも楽しくチャレンジしていました。
 次は後転を学習するそうです。やる気満々の3年生は、どんどん上達できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403