最新更新日:2024/12/03
本日:count up1
昨日:50
総数:128109
校訓「素直に 明るく 元気よく」

7/28 プール開放事業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、夕立が降るなどしましたが、日中は暑くなりました。本校のプール開放事業に前半では41名の児童がきていました。
まぶしい陽射しの中で冷たい水が気持ちよさそうです。そして、プールでの水遊びをしっかりと楽しんでいるようでした。この暑い夏、プールでも地域でも水の事故には十分気をつけて過ごしてほしいと願っています。

7/27 海の日サポートプログラム 常石造船所見学

画像1 画像1
画像2 画像2
天気が心配されましたが、次第に回復してきました。希望者77名の参加で福山常石造船所の見学に行ってきました。
巨大な貨物船を目の当たりにして、夏休みの大きな思い出となったことでしょう。

7/22 校舎裏校地の整備(H26.8.20災害の復旧)

画像1 画像1
昨年、災害時に流失した校地の整備が進んでいます。地盤整備がほぼ終わり、フェンスが設置されました。この後、温室や学校園が夏休みから整備される予定です。秋には麦まきができることでしょう。

7/21 明日から夏休み

画像1 画像1
今日で夏休み前の登校日は最後となりました。先日の台風の影響も予想がいい方に外れ、被害ほとんどありませんでした。最後の日は、全校一斉下校です。
次は8月6日の平和登校日に多くの人が登校し、平和のつどいを行います。

7/16 育てたジャガイモ 6年生

画像1 画像1
6年生が収穫したジャガイモを見せに来てくれました。大小様々ですが、思った以上の収穫だったようです。6年生みんなの笑顔が印象的でした。

7/16 4年生 育てた野菜

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が家庭科室で育てた野菜を調理して味わっていました。トマトやナスを焼いて、おいしそうです。様々な野菜を育ててみることは、食べ物に対する見方や考え方もよりよく育つと考えます。夏休み前の楽しい時間でした。

7/16 1年生と遊ぶ6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
大休憩に1年生と6年生が鬼ごっこをして遊んでいました。小さな一年生は大きな6年生に相手をしてもらいながら元気に運動場を走り回っていました。こんな光景が見られるのは本当に嬉しいものです。台風が接近してますが、まだ、穏やかで涼しい風が吹いている大林小学校でした。

7/16 育てた野菜を味わおう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が自分たちで育てた野菜を調理しているところに出会いました。火を通して味わうそうです。自分たちで育てた野菜の味はどうだったでしょうね。立派なナスやピーマンが机の上に並んでいました。

7/15 夏休みの計画 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、いつ教室を訪ねても静かに落ち着いて学習活動を行っています。今日も静かに1人1人が机に向かっていました。のぞき込んでみると、夏休みの計画表に一日の基本的な予定など書き込んでいました。これから始まる夏休みを計画的に、有意義に過ごすためにこのように考えておくことは大切です。

7/15 アサガオの花 たたき染め 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「トン、トン、トン。」なにやら教室から音がしています。見に行くと教室でアサガオの花を使ってたたき染めの最中でした。1年生が育てているアサガオの花を使って、紙に挟んで花の形になるように置いてからたたいています。「きれいにできたよ。」と、1年生から作品を見せてもらいました。

7/15 夏休み前の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、夏休み前の全校朝会を行い、4年生が4月からがんばったことを発表しました。夏休みの生活のきまりの話も話す人を見てしっかりと聞いている様子でした。
今日はよい天気ですが、明日明後日と台風11号の接近が心配です。夏休みの始めに災害や事故のないことを願っています。

7/13 雨の一日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風9号が朝鮮半島から日本海を通過しています。台風9号に向かって吹く風が大林でも時々強風となっています。今朝は、渡り廊下のマットが飛んでいました。児童は各教室、図書室、家庭科室と学習活動に取り組んでいます。残念なことですが、15日からの野外活動(似島)は、延期を決定しました。廊下に張り出された5,6年生の目標は、実施の時まで先送りです。野外活動の楽しみは先にとっておきましょう。

7/10 風やゴムの力を使って 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が自分自分の車を持って体育館へ移動しています。「何をするのかな。」とついて行ってみると、「風やゴムのはたらき」を学ぶ理科の学習でした。「10cmにのばすと・・。」「15cmでは・・。」と走らせては巻き尺で走った長さを測っていました。
その違いに気づいていたようです。

7/9 大きなカブ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室では、国語の時間に「大きなカブ」の音読と劇化をしていました。本文に書いてあるように登場人物になりきって動きます。読み取ったことが動作化できることが大切です。話の展開に沿って劇をするのは楽しそうでした。

7/9 大林健康倶楽部 5、6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、午後からお二人の校医の先生をお招きし、大林健康倶楽部を開催しました。
保健室の先生からこの春の健康診断や身体測定、生活ばっちりカードのまとめた内容を報告してもらい、5,6年生は、自分の生活をふり返りました。日々を健康に過ごすために自分で考えることが大切です。

7/9 平行四辺形の特徴を使って 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「平行四辺形の特徴を使って、平行四辺形がかけるようになろう。」と、4年生は三角定規やコンパスを使って平行四辺形をかいていました。グループになって友だちに説明をし合い、学習内容の定着や思考力の伸長を図っています。繰り返すことで次第に力を付けていく学習活動です。

7/8 バルーンアート 1年生PTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「バン!!」賑やかな音が聞こえてきます。1年生教室に行ってみるとPTCでバルーンアートをしていました。なかなか風船も手強いものです。時々、思うようにならず、「バン!」と、大きな音をたてて割れます。それでもおうちの方と楽しそうに取り組んでいました。

7/8 ストーンアート 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
石を拾ってきて、教室に持ち込んでいます。何をしているのかなと、近づいてみると、和紙をのりで貼っていました。これからこれに色を付けて作っていくのだそうです。また、できあがりが楽しみです。

7/8 ナップサック ミシン縫い 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ナップサックをミシンで縫っていきました。野外活動ももうすぐ。ナップサックはその野外活動で使います。しっかりと作って野外活動でナップサックが活躍するといいですね。先生方のアドバイスを聞きながらナップサックづくりにがんばっていました。

7/8 朝の時間を使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の会で、時間をとって歌を歌ったり、リコーダーの練習をしたりしていました。8月6日の「平和のつどい」にむけて「アオギリの歌」が高学年からも低学年からも聞こえてきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403