![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:11 総数:138481 |
9月4日 1年生 虫歯を防ごう
1年生は、「虫歯を防ごう」の学習をしました。歯に色をつけ、歯ブラシで汚れを磨き取る練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日 6年生 意見書を書こう
6年生は、国語科の授業でイメージマップを膨らませながら、意見書を書く準備をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日 5年生 ゆっくり丁寧に
5年生は、毛筆の授業をしました。手本を見ながら、ゆっくり丁寧に筆を進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日 3・4年生 算数科の授業
3年生は、算数科「数で表すと?」を学んでいました。4年生は、算数科「わり算の筆算まとめ」を学んでいました。自分たちで学習を進めていくことが、とても上手になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日 1・2年生 川探検に行こう
9月2日(火)、1・2年生は、学校の横にある根の谷川へ、生き物見つけに行きました。魚やカニなど、たくさんの生き物を見つけることができました。生き物を捕まえると、大きな歓声があがっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 ピカピカそうじ
子どもたちは、少ない人数で、広い場所をテキパキそうじしていきます。「もくもく」真剣にそうじする姿、かっこいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 ピカピカそうじ
今日は、久しぶりにそうじがありました。大林小学校の伝統「もくもく そうじ」で、学校中をピカピカにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 3・4年生 平和学習のまとめ
3・4年生は、平和学習のまとめをしました。被爆二世の方の話を通して、平和の大切さについて自分の考えを綴りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 5年生 国語科「対話で伝えよう」
5年生は、国語科の授業で「対話」の仕方を考え、実践しました。質問の仕方・答え方を考え、対話に臨みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 1年生 実習生の先生
学校の先生になるため、本日から、1年生に実習生の先生が来られました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1 TEL:082-818-2403 |