![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:56 総数:136474 |
7月2日 スペシャルあいさつ週間スタート
7月2日(水)、「スペシャルあいさつ週間」がスタートしました。大林小学校から大林の町へ、今以上に、あいさつが響きあうようになるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日 のせて食べても、わけて食べても
子供たちは、一生懸命学習に取り組んだので、お腹もすいたようでした。「いただきます。」の後は、もりもり食べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日 おいしくいただきます
本日の給食は「他人どんぶり」でした。具をごはんにのせていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日 暑い日も みんなで楽しく
熱中症指数が高く外で遊べない日も、6年生はみんなで楽しく「歴史人物かるた」をしていました。社会科で学んでいる歴史が、もっと大好きになりますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日 5・6年生は 中国新聞「新聞教室」
5・6年生は、中国新聞社の社員の方が来てくださり、「新聞教室」の授業をしてくださいました。記事の書き方、レイアウトなどをていねいに教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日 3・4年生 ローマ字の習得
3・4年生は、ローマ字の学習をしていました。タブレットを活用してローマ字の習得をはかったり、ローマ字ノートに記述したりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日 1・2年生 リズムにのって
1・2年生は、音楽科の授業でリズムにのって手遊びをしたり、鍵盤ハーモニカを吹いたりしていました。友達と楽しそうに音楽の授業を受けていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日 5年生 理科「振り子」
5年生は、理科の授業で「振り子」の実験をしました。ストップウォッチで計測しながら、振り子の特徴について学んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日 暑い日は 図書室で読み聞かせ
本日は、朝から熱中症指数が高く、外では遊ぶことができませんでした。そんな日は、図書・美化委員会のお兄さん・お姉さんが、図書室で読み聞かせをしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日 2年生 友達のステキな絵
2年生は、図画工作科の授業で、鑑賞会をしました。友達の絵のステキなところを伝え合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日 1年生 音読劇「大きなかぶ」
1年生は、国語科「大きなかぶ」の授業で音読劇をしました。人物になりきってセリフをいったり、場面に合った動作を考えて取り入れたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日 3〜6年生 自分のペースで
3〜6年生は、自分の力に合うグループに分かれて、泳力を伸ばしました。ビート板を使ってバタ足をしたり、クロールの練習に励んだりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日 委員会活動 読み聞かせ
暑い日や雨の日に、外で遊べない大休憩や昼休憩、図書室で読み聞かせをしてはどうかと話し合っていました。紙芝居や絵本を選び、読み聞かせの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日 委員会活動 どのキャラクター?
大林小学校のあいさつキャラクターを決めている委員会では、どれもすてきなイラストに見入っていました。どのあいさつキャラクターが選ばれたのかは、後日の発表となります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日 委員会活動 ボールの空気を入れる
4〜6年生は、委員会活動を行いました。校内の各教室からボールを集めて空気を入れてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日 1・2年生 2回目のプール
1・2年生は、2回目のプールの授業を行いました。今日は、水に沈むカラーボールを先生たちがプールに投げ込み、きれいなカラーボールを拾うため、顔を水につけて拾い上げていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日 2年生 筆順を守って
2年生は、書写の授業で、筆順に気を付けて文字を書く学習をしました。筆順に気を付けて書くと、より美しく文字が書けるようになりますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日 3・4年生 くわしく読み取る
3・4年生は、国語科の授業で文章の内容を読み取る授業をしました。しっかり音読をした後で、自分たちの考えを伝え合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日 たんぽぽ学級 校外学習事前授業
たんぽぽ学級は、ボーリング場の校外学習に向けて、子供たち手作りのボーリングを使って練習をしました。上手にピンを倒して、大喜びをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日 1年生 大きなかぶ
1年生は、国語科「大きなかぶ」の授業で、役割を決めた音読劇に挑戦していました。自分の役になりきって音読の練習に励んでいました。
![]() ![]() |
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1 TEL:082-818-2403 |