最新更新日:2024/12/13
本日:count up21
昨日:54
総数:128600
校訓「素直に 明るく 元気よく」

12月13日 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は「おかゆのおなべ」の学習をしていました。
 学習した後、教科書にある関連するたくさんの読み物を紹介してもらいました。「これ読んだことあるよ!」「年長のときあった本だ!」などと、とても楽しく話していました。
 「冬休みには、図書室の本を借りて読んでくださいね。」と先生から言われると、うれしそうに返事をしていました。

12月12日 5年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、合奏の練習をしていました。曲目は「アイノカタチ」です。
 それぞれの楽器を決めるところから始め、すぐに譜読みや演奏練習に取り組んでいました。とてもやる気にあふれている音楽室でした。

12月12日 2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は保健室の先生による特別授業でした。「手洗いの大切さを考えよう」という学習をしました。
 子どもたちは汚れのモデルクリームを両手に塗って、丁寧に石けんで手洗いをした後に、チェックボックスで確認すると、汚れがまだ残っていることが分かり、驚いていました。
 寒くなり手洗いがおろそかになりやすい時期ですが、冬に流行する感染症に負けない体を作るために、今日からしっかり実践してほしいです。

12月11日 なかよし班そうじ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし班そうじの終わりの放送が流れると手際よく片付けて、素早く集合します。
 各班の6年生を中心に、今日の掃除について振り返る反省会を上手にしていました。

12月11日 なかよし班そうじ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、縦割り班で行う「なかよし班そうじ」の日でした。1〜6年生の子どもたちが、自分の担当場所で一生懸命に掃除をしていました。
 昨日の大林オリエンテーリングで結束力を高めた「なかよし班」のメンバーは、各自分担の場所に行き、協力したり下級生に掃除の仕方を教えたりして、隅々まで学校をきれいにしました。一か所2〜3人で作業を効率よく進めていました。
 

12月10日 1・2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑でサツマイモを育てていた1・2年生が「おいもほり」をしました。
 葉に覆われた畑を前に「お芋はできているのかな?」と、ドキドキしながらつるを取り除き、掘り進めていきました。子どもたちは、畑の中でお芋を見つけると「あったよ!」「とっても大きいな」と歓声を上げて喜んでいました。コロコロしたかわいい形のサツマイモがたくさん収穫できました。
 つるの後始末をした後にサツマイモを教室前テラスに運んで、収穫を喜んでいました。

12月10日 大林オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、年に1度の児童会行事「大林オリエンテーリング」を行いました。
 計画委員会の児童が準備した風船リフティングやペーパータワーなどの4種類のゲームになかよし班で楽しみながら参加しました。
 計画委員会による開・閉会式やゲーム進行に従い、みんなで協力して活動することができました。
 閉会式では、校長先生から「グループの人と助け合い、仲よくみんなで活動する」という今日のめあてについて、「みんなよく頑張っていました。」と褒められました。
 今日の「大林オリエンテーリング」で、声を掛け合いながら助け合って活動したことを、今後のいろいろな場面で生かしてほしいと思います。

12月9日 1年生 国語科(書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、書写の時間に「これまでの学習を生かして書き初めをしよう」というめあてで書き初めの練習をしていました。
 お正月の「かきぞめ」を今から練習します。冬休みの家庭学習でも練習して、1月には授業で「書き初め大会」を行い、清書を展示します。
 今日は、書写ノートのマスの中に一文字一文字、心を込めて丁寧に書く練習をすることができました。

12月9日 2年生 国語科(図書)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は図書の時間に「クリスマス わくわくサンタの日!」という絵本を読んでもらっていました。一生懸命に聞いていた子どもたちは、クリスマス🎄についての知識や慣習を楽しいお話を通して知ることができました。
 学校司書の先生が図書室にクリスマス🎄やお正月など季節関連の絵本コーナーを作り、子どもたちの興味を引くような工夫をしています。
 冬休みには図書室の本を借りて帰ります。しっかり読書に親しんでほしいです。

12月6日 3・4年生 算数科(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、3人で研究授業を行いました。緊張しながらも考えを伝え合いながら、学習に向かうことができていました。普段から、話し合いの力をつけている様子がよくわかりました。

12月6日 3・4年生 算数科(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の算数科の授業を大林小の先生方に見ていただく授業研究会を行いました。また、教育委員会からの先生もお招きして、授業についてのご教示をいただきました。
 3年生は「数の表し方やしくみを調べよう」という単元で小数のたし算を、また、4年生は「直線の交わり方やならび方に注目して調べよう」という単元で四角形の分類と名称について学習しました。
 どちらの学年もとてもよく話し合い、意欲的に学習することができました。担任の先生一人で、2つの学年を教える複式の形態での算数科の授業を4月からしていますが、子どもたちだけで考えたり話し合ったりする時間を上手に進めることができるようになっており、みんな感心していました。
 自分たちでつかんだ知識や考え方はしっかりと身に付きます。授業後の協議会では、複式学級の授業から学んだことや3・4年生の成長ぶりについて話し合いました。

12月6日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は月に一度の図書ボランティアの方々による読み聞かせを行いました。
 子どもたちは、いつものように熱心に聞いていました。先日逝去された谷川俊太郎さんの詩の絵本やクリスマスに関係するお話など、図書ボランティアの方々は時期にあった図書を工夫して選んで読み聞かせをしていただいています。
 読み聞かせが終わると図書室に戻って読み聞かせをした図書の記録を書いていただいています。記録は学年ごとにファイルし、今後の選書に生かしておられます。

12月5日 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日付と曜日を正しく覚える学習をしていました。「一月一日」は「いちがつついたち」と読むことなど、音読したり書いたりして学んでいました。
 丁寧にプリントへ写すことも頑張りました。

12月5日 3・4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木版画の学習「ほってすって見つけて」の下絵をかいていました。生き物をテーマに表したいものを選び、構図を考えて仕上げました。下絵が完成したら版木に写す作業に入りました。

12月5日 6年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、「落ちや重なりがないように調べる方法を考えよう」というめあてで、4人グループの順番が何通りできるかを樹形図に表していました。熱中して根気よく作っていました。

12月4日 たんぽぽ学級 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんぽぽ学級の子どもたちが、バスに乗って校外学習に出かけました。
 スーパーマーケットのマルナカまで行き、事前に計画したものをそれぞれが選んで、設定金額内で買い物をする学習をしました。6年生は下の学年の友達を気に掛けながら、行動することができました。
 バスの車内での過ごし方や乗り降りもスムーズでした。運賃も子どもたち自身が上手に支払うことができました。

12月3日 1年生 保育園年長さんとの交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩に1年生と大林保育園の年長さんが、一緒に思い思いの遊具で遊んだり、追いかけっこをしたりして交流しました。
 1年生の子どもたちは、遊びたい遊具を聞いてあげたり、「こっちだよ」と案内したりして一生懸命におもてなしをしていました。入学して8か月、成長した1年生が立派なお兄さん・お姉さんの顔になっていました。
 お互いに満足そうに、「楽しかった。」「また遊ぼうね。」と言いながら、握手をして交流会を終えました。

12月3日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校朝会は、「正しい生活リズムで健康な身体をつくろう!」というお話を、保健室の先生から聞きました。
 まず、健康な生活を送るためにとても大切な早寝・早起きの習慣、朝食をとること、運動習慣などの「生活リズム」の大切さについて説明がありました。
 そして、夜には部屋を暗くして眠ることや、スマホやタブレット端末から出る「ブルーライト」が睡眠に悪い影響を与えることなどを教わりました。
 冬、寒いからと言って部屋の中で運動しない生活を送ると、夜の睡眠に影響が出てきます。昼間はしっかり動くことで、夜ぐっすり眠って、朝すっきり目覚めることができるようになるといいですね。

「入学・新生活応援給付金」の広報について

『公益財団法人あすのば』より「入学・新生活応援給付金」についてのお知らせです。以下のリンクよりご確認ください。
入学・新生活応援給付金

12月2日 5年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、「レッツゴーライダーキック」の合奏練習をしていました。リコーダーや鍵盤ハーモニカ、ピアノなど、それぞれ、練習に熱がこもっていました。
 少し早い音符の並びがある部分に苦戦していましたが、先生の話をよく聞いてこつをつかむまでゆっくり丁寧に練習していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403