最新更新日:2024/04/24
本日:count up17
昨日:119
総数:118466
令和6年度がスタートしました。子どもたちは元気いっぱいです。

7月6日 6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、ALTの先生に自分のお勧めの国や地域を英語で紹介する活動をしました。その場所の食べ物や景色、体験できることなどを英語で伝えていました。自分で考えた内容を自信をもって伝えることができました。
 話すことを楽しみながら学習していることを英語専科の先生にも褒められました。

7月6日 5年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、事前に英語専科の先生と一緒に考えた自己紹介を表現をALTの先生に英語で伝える活動をしました。
 これまでに学習した内容を使って、質問を英語で言うこともできました。自分の英語が伝わったり、ALTの先生の英語が少しでも理解できたりすると、とてもうれしそうでした。
 

7月6日 3・4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は、合同でALTの先生と外国語活動の学習をしました。
 ジャマイカのことについて、地図や写真を見ながらいろいろ教わりました。質問に答えてもらうこともできました。
 最後に、アルファベットのカードを使ったゲームをして楽しんでいました。

7月6日 1・2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、大プールを使って水に親しむ学習をしています。
 どちらの学年も、話をよく聞いて、だるま浮きやバタ足を練習して少しずつ上手になっていました。

7月5日 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、「ひろしま平和ノート」の学習に取り組んでいました。
 今日は、図画工作科「ぼく・わたしのたからもの」を絵に表して紹介し、友達の「たからもの」について、感想を伝え合う活動をしました。
 自分にも友達にも、かけがえのない「たからもの」があることに気付き、お互いを大切にする気持ちが芽生えるような時間となりました。
 絵を紹介するときや、友達の「たからもの」に感想を伝えるときなど、みんなが笑顔になる場面がたくさんありました。

7月4日 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、理科の学習で、「植物の体」の学習をしています。
 今日は、1本の白い花のホウセンカの根を左右半分に分けて、それぞれ色水を吸わせるようにすると白い花はどんな色に変化するかを予想していました。
 理由を付けて、予想したことを説明し合っていました。
 実際に、実験をして確かめてみたいという気持ちが高まっていました。

7月3日 3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、手拍子のリズム遊びや今月の歌、リコーダーなど、楽しく音楽の学習をしていました。 
 今日は新しく「シ・ラ・ソの音で遊ぼう」の学習に入り、「ゆかいなまきば」のリコーダーパートの練習をしました。指遣いを覚え、曲に合わせることがとても上手にできました。
 みんなで楽しく演奏する喜びを味わっていました。

6月30日 5年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の学級活動は、学校司書の先生の「ブックトーク」を聴く時間でした。
 初めに、七夕のお話を紙芝居で読み聞かせを行い、その後、4冊の図書の紹介を集中して聴きました。
 最後に、子どもたちのお勧めの図書を紹介し合いました。自分が選んだ本への想いを伝えることができました。 

6月29日 たんぽぽ1組 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんぽぽ学級1組は、地域のお店へ校外学習に出かけました。
 事前に練習したように、安全な道路の通行や横断の仕方、お店での買い物の仕方、バスの乗り方など、実際に体験しながら様々なことを学習しました。
 お店の方や、バスの運転手さんとの挨拶も上手にすることができました。

6月28日 4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市下水道局から3名の方を講師にお招きして、「下水道出前授業」を行いました。
 社会科で、「わたしたちのくらしと水」を学習した4年生は、下水道の仕組みについてクイズを交えながら学びました。
 下水がきれいになるには「微生物」が欠かせないことを教わり、顕微鏡で実際に下水を処理している微生物を見せていただき、その形や動く様子に驚いていました。
 また、普通のティッシュペーパー、トイレットペーパー、水に流せるポケットティッシュのどれが水に溶けやすいかを実験で確かめ、普通のティッシュをトイレに流してはいけないことも分かりました。
 子どもたちは今後の生活で、もっと水を大切に使おうと意識できたようでした。

6月27日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、久しぶりに全校児童が体育館に集合して全校朝会を行いました。
 担当の先生から、「8月6日はどんな日ですか」や、「平和の意味はどんなことだと思いますか」などの質問があり、子どもたちは挙手をして答えていました。
 1年生が「平和はみんなが仲よくすることだと思います。」とみんなの前で答える場面もありました。
 最後に、歌詞の意味を考えながら、今月の歌「地球星歌」をみんなで歌いました。
 

6月26日 6年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、新しくリコーダーで演奏する「カノン」の譜読みをしていました。5線譜を読み取って階名を書き込んだら、先生に見せていました。
 学年が上がるごとに難しくなる演奏曲の譜読みですが、粘り強く取り組むことができました。

6月23日 5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、総合的な学習の時間に防災についての学習を進めています。
 今日は、広島県危機管理監みんなで減災推進課から、お二人を講師にお招きして「ひろしま防災出前講座」を行いました。
 初めに、VR動画で、河川の決壊から洪水になってしまう場面や、緊急避難情報が出された後に避難行動をどうするかを問われる場面を見ました。
 そして、避難について場面に応じた行動はどうするべきかを話し合ったり、災害時の避難リュックに入れるとよい物を教わったりしました。
 最後に、キッズ防災士の認定証をいただきました。今後の学習への意欲が一層強くなったようでした。
 
 

6月22日 たんぽぽ学級1組 お出かけ事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんぽぽ学級1組では、お店に行って買い物をする学習を計画しています。
 今日は、事前学習を教室で行いました。まず、徒歩で行く道路の安全な歩き方を画像を使って確認しました。お店に着くと、商品を選んで代金を支払うなど、買い物の仕方を練習しました。
 帰りはバスに乗って帰るので、バス停の確認や乗り方、運賃の払い方を練習しました。
 練習することでお出かけ学習がより一層楽しみになったようです。

6月21日 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今日から「水のかさ」の学習を始めました。
 2種類の容器に入っている水のかさを比べる方法を考えて、実際に比べる活動をしました。
 友達と協力しながらコップに注ぎ分けて水のかさを比べ、どちらが多いのかを確かめることができました。

6月20日 3・4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生のプール開きは、初めに1つの教室に集まって、3・4年生みんなでプールでの約束を聞きました。
 その後、プールに移動し、大プールをゆったり使って、水慣れや、蹴伸びの練習をしました。
 体育科「浮く・泳ぐ」の内容に合わせて、それぞれの泳力を伸ばせるよう、学習活動に取り組んでいきます。

6月20日 1・2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生がプール開きをしました。
 1年生は何もかも初めての経験なので着替えの仕方から学び、2年生と一緒にプールの時の約束をしっかり聴いて、シャワーや水慣れなどの学習をしました。
 1・2年生は、水と仲よくなることが一番の目標です。

6月20日 職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3日間、三入中学校の生徒さんが職場体験学習をしています。
 全校朝会で校長先生から職場体験学習についての紹介があった後、それぞれの中学生が児童に向けて自己紹介をしました。
 担任をはじめ、学校という職場について、体験しながら学びます。休憩時間に小学生と一緒に遊ぶなど、普段できない経験もしています。

6月19日 5・6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候に恵まれ、予定通りにプール開きを行うことができました。
 まずは、5・6年生の水泳の授業です。水慣れ、蹴伸び、バタ足と、これまで学習した内容を思い出しながら、学習をスタートさせました。
 次に、今、泳ぐことのできる距離を測定し、もっと記録を伸ばせるように学習を進めていきます。

6月16日 1・2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と2年生が一緒にサツマイモの苗を畑に植えました。
 苗の植え方をよく聞いて、間を空けて丁寧に植えることができました。
 これから育っていくのが楽しみです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403