最新更新日:2024/12/14
本日:count up1
昨日:42
総数:128622
校訓「素直に 明るく 元気よく」

9月28日 1年生  校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、生活科「なかよくなろうね 小さなともだち」の単元で校内研修会を行いました。たくさんの先生が見守る中、自分が育てている生き物の一番すごいところを紹介しました。友達との違いや、似ているところ、すごいと思ったところなどたくさん発言してくれました。みんなとても頑張りました。

9月27日 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語科で、「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。今日は、このお話の時代背景についてみんなで読み取りをしました。文章の中から、そのことがわかる言葉や文をみんなで探して交流しました。

9月27日 たんぽぽ学級で冬野菜の種子を植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の夏野菜の収穫が終わり、土を耕し、肥料をまきました。
次は冬野菜の種子をまきました。大根、ほうれん草、ブロッコリーです。
みんなで、水やりをしたり、草を抜いたりして育てていきます。
次の収穫が楽しみです。

9月24日 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽科「リズムをつくろう」の時間で、自分で考えたリズムをカスタネットでたたいて、みんなに発表しました。友達のつくったリズムもみんなでたたいて楽しく学習することができました。

9月24日 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の生活科で、育てているミニトマト、ピーマン、ナスの観察をしました。
日々少しずつ大きくなる野菜の変化に気付くことができました。今よりも大きくなるよう、引き続きお世話をしていきます。

9月22日 4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は書写の時間に「土地」を書きました。
今日のめあては、「左右の組み立てに気をつけて書こう」です。
へんとつくりの組み立てに注意して一生懸命取り組み、清書を仕上げることができました。

9月21日 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の書写の時間に「中秋の名月」を毛筆で書きました。
教室では、物音がない状態で、心を落ち着かせ、一筆一筆を丁寧に運び、とても集中して取り組んでいました。子どもたちの一生懸命さが伝わってきました。
今日は、まさに「中秋の名月」です。これからの天気予報では、夜は曇るようですが、少しの時間でも美しい満月が見られることを願います。

9月21日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
朝夕が涼しくなってきました。
熱中症指数に気を付けながらではありますが、休憩時間に外で遊ぶことができる時間が増えてきました。今日は全校朝会で、遊びのきまりを確認しました。みんなで仲良く楽しく遊んでほしいです。

9月17日 2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で「音づくりフレンズ」を学習しました。身近なものの中から吹いたり、たたいたり、はじいいたりすると音の出るものを探して、自分のイメージした楽器づくりをしました。とても楽しく学習することができました。

9月16日 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会で、生産や販売についての学習をしています。
今日は、地元の工場での工夫について考える授業を行いました。
子どもたちは、商品の工夫について一生懸命考えていました。

9月16日 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、家庭科でミシンを使う学習をしました。ミシンの準備と片付けの仕方、ボビンに糸を巻きつけて下糸の準備、それから、からぬいをしました。初めてのミシンの操作でしたが、みんなとても上手にできました。

9月15日 参観日 4年生・5年生・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、算数科「世界のわり算のひっ算」を学習しました。韓国・インド・ブラジル・フランスなどいろいろな国のひっ算に挑戦しました。
5年生は、理科の「ふりこ」の学習をしました。自分で作ったふりこを使って、音楽に合わせてふりこを動かすことから疑問や課題を探しました。
6年生は、道徳科「見てはいけない手紙」の学習をしました。自分が登場人物になったつもりでどんな判断をするのかみんなで真剣に考え合いました。

9月15日 参観日 たんぽぽ学級 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ学級は自立活動でサーキットゲームをしました。とても上手にできました。
3年生は、図画工作の鑑賞です。ピカソの絵のパズルをしたり、絵を鑑賞したりして作者の思いにせまりました。

9月15日 参観日 1年生・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、今育てている生き物の紹介をしました。
2年生は、あいうえお作文を作って発表しました。

9月15日 参観日

本日はお忙しい中、多数参観していただきありがとうございました。短い時間でしたが、子どもたちの学習の様子をみていただき嬉しく思っています。

 1年生は、生活科「生きものとなかよしになろう」
 2年生は国語科「ことばあそび」
 たんぽぽ学級は自立活動「サーキットゲーム」
 3年生は図画工作科「鑑賞」
 4年生は算数科「世界のわりざんのひっ算」
 5年生は理科「ふりこ」
 6年生は道徳科「見てはいけない手紙」        
 を学習しました。

9月14日 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生から3年生までの視力検査がありました。視力検査は保健室で行います。一人一人の間隔を充分にとって待ち、検査する前は消毒をしっかりします。保健室に入ったら静かに見えるところを指で指示します。どの学年も上手に検査を行うことができました。明日は4年生から6年生が行います。

9月13日 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、理科の「花をさかせたあと」を学習しました。今日は、花がかれたヒマワリをくわしく観察しました。たくさんの種子ができていたことに驚いていました。

9月9日 クラブ活動(バスケットボール・バドミントクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボール・バドミントンクラブでは、体育館でバドミントンをしました。ダブルスでのゲームをして楽しみました。子どもたちは、何回かラリーが続くときに満足そうな表情をしていました。

9月9日 クラブ活動(サッカー・手打ち野球クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー・手打ち野球クラブでは、はじめにキャッチボールや打撃の練習をして、ゲームをしました。子どもたちは、ボールをキャッチすることができたとき、うまく打てたとき、とてもうれしそうでした。楽しく体を動かすことができました。

9月9日 クラブ活動(手芸クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手芸クラブでは、ビーズを使ってブレスレットを作りました。
大きさや色の組み合わせを考えて、それぞれ自分らしいブレスレットにしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403