![]() |
最新更新日:2023/09/26 |
本日: 昨日:24 総数:111523 |
3/31 大林の桜
根の谷川沿いの桜の花が風に舞い散るようになりました。それはそれできれいです。
明日から新年度が始まります。大林の皆さんの活躍を祈っています。 ![]() ![]() 3/30 高木剪定(こうぼくせんてい)
運動場のコウヨウザンが高く伸びていました。
恰好はとても良いのですが、強風で倒木の恐れがあるので、以前剪定した跡のところで切っていただきました。これで強風の時にも心配がなくなりました。 もうすぐ新年度です。学校内では新しい年度に向けて準備が進められています。 校舎裏の桜が散り始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/25 修了式 離任退任式を併せて行いました。
今年度最後の日です。今年度は新型コロナ感染症対策を徹底し全校で集まることは控えました。最後もオンラインで行いました。
「時」は「いのち」です。いのちをつかって今しなければならないことに取り組み、未来を切り開いてほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/25 今年度最後の登校
今日は今年度最後の登校日です。5年生を中心に登校班で登校してきました。
4月からみんな1学年進級します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/24 47都道府県かるた
3年生がとても楽しそうに学習をしています。何をしているのかとみると、都道府県かるたでした。先生が読み上げるヒントで都道府県の形を記したカードをとっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 たんぽぽ学級でお楽しみ会
ゲームをしているところに出会いました。
得点を計算して…こんなところで学びを積み上げていきます。 ![]() ![]() 3/23 ホタルの幼虫を放流
3年生と4年生が飼育していたホタルの幼虫を放流しました。
大林神社の桜もよく咲いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 桜の木の下で体育
1年生も桜の木の下に来ました。体育で縄跳びをしていました。
![]() ![]() 3/23 桜がきれいに咲いています。
運動場の桜もほぼ満開でしょうか。今朝は空気が冷たかったのですが、暖かな陽差しの下で体育をしている人たちに出会いました。遠く伊勢が坪城址の桜もピンクに色づいているのが見えます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 オンライン全校朝会
今年度最期の全校朝会です。6年生がいませんが1〜5年生とつながって話をしました。今日は「今年度もあと3日。最期までしっかりと挨拶をして過ごしましょう。」です。学校に登校するのは明日からあと3日です。登下校の時に出会う地域の方々にも、しっかりと伝わるように挨拶ができる人になってほしいと思います。
![]() ![]() 3/22 今年度もあと4日 その2
最高学年となった5年生。とても静かに学習をしていました。どの学年も4月からひと学年進級します。
校庭の桜が7分咲きでしょうか。今朝は少し肌寒くなりましたから桜の花は長くみられそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/22 今年度もあと4日 その1
今日を入れてあと4日で今年度が終わります。6年生が卒業していったので少し寂しい感じのする学校です。1年生は学年末のお楽しみ会の準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/19 卒業証書授与式が終わり卒業生を見送り
卒業証書授与式が終わりました。
写真は卒業生の見送りの様子です。 6年間の小学校生活を終え未来へ旅立ちます。 今日も暖かく良い天気です。良い一日になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18 卒業証書授与式の準備
6年生を見送った後、5年生と4年生で明日の式の準備です。
今年も在校生は出席できないのですが、心を込めて準備をし6年生を見送ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18 給食の時間
6年生は今日で小学校での給食が最期となりました。教室を訪ねると学習支援に入っていただいた先生に感謝の言葉を言ってお別れをしているところでした。
桜の花がどんどん開いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18 6年生と一緒の登校班
1〜5年生にとって今日が6年生との最後の登校となりました。
天気が良く、今日も暖かな一日になりそうです。 ![]() ![]() 3/17 総合的な学習
総合的な学習のまとめです。6年生がこれまで学んできた大林の地域を見に出かけました。大林史跡保存会で作成された地図の散策Bコースをもとにして歩く計画です。始めについたのは川東山の神社です。ここからは小学校が見えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/17 朝から元気に遊びます。
今日も暖かな日になりそうです。大林っ子は朝から元気に遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/17 桜の花
大林小の桜の花が開き始めました。
広島の開花宣言は最も早いものだったそうです。運動場の桜の方は、花芽がピンク色となり膨らんでいますがまだ開いたものはありません。校舎裏の根の谷川沿いの桜の花が開き始めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/16 教室では
4年生は国語をしているところに出会いました。3年生は図工の作品BOXに絵を描いていました。今年度もあと少しです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1 TEL:082-818-2403 |