最新更新日:2024/12/14 | |
本日:27
昨日:54 総数:128606 |
11/19 みんなで学ぶ1つは、本学習内容のねらいです。もう一つは、互いにコミュニケーションをしながら互いの課題を解決することによって個々の資質能力の向上を図ることです。個に応じた課題を共に解決することで共にその力を伸ばしていきます。積み重ねでその力をどんどん伸ばします。 5年生 校外学習11/13 太陽の光の学習太陽の位置や光、そして影の学習をしているようです。 実際の事物から体感しながら学ぶことは、たいへん重要です。 生きた知識となって身に付いていきます。 1/13 1年生 体育館で準備運動係の人のリードで準備運動をしていました。 「かっこいい〜〜。」と、声をかけるとさらに張り切るようでした。 11/12 下水道教室水資源再生センターで、使われた水がきれいになり川や海に戻されるそうです。 水をきれいにしているのは何のはたらきでしょうか。小さな小さな大きさの微生物を顕微鏡で観察しました。 11/12 英語活動ゲームを通してコミュニケーション力を伸ばしていきます。 英語のみならず様々な言語であっても自分の思いを伝える素地になることを期待しています。先生に一緒に喜んでもらったり友だちと関わったり本当に楽しそうな学習の様子でした。 11/12 ハチドリのひとしずく小さな小さな「ハチドリのひとしずく」のように少しずつのことを積み上げていってほしいと願っています。 11/11 鉄棒の学習11/11 3年生算数みんなで集まって考えて、そして、答えを導き出しています。 少人数ならではの学習の様子です。 11/10 安佐北区防災フェア大林地区の避難訓練に始まり、防災に関わる様々な展示がありました。 たくさんの方々の参加により防災意識が高まったことと思います。 11/8 1年生2年生手洗いの学習手を丁寧に洗うことの大切さと洗い方を学び、健康に過ごすことができるようにしていきます。 11/7 金魚がやってきたたいへんありがたいことです。 「大林小学校の卒業生じゃけぇ・・。」と、子どもたちにすてきなものを見せたいと思っていただいたのだと感じました。 水温に慣れさせた後、井戸水が流れる池に放すと、早速、児童がやってきて「きれい!!」と声をあげていました。かわいい生き物の世話をしながら、温かな心を育んでほしいと思います。 11/7 ひろしま美術館へ今年は今日行ってきました。 名画をじっくりと鑑賞してきました。 5年生と6年生はマナーもよく美術館では静かに絵や彫刻を見ていました。 11/6 サツマいもほり掘ってみると、大きなおいもがコロコロと出てきました。 さぁ、サツマイモ、どうする?? 11/6 窓から見える秋の風景窓で切り取られた外の景色です。 秋の青空を背景に心が引かれます。 11/6 朝の読み聞かせ地域ボランティアの方により温かな読み聞かせの時間です。 本の世界にひきこまれる大林っ子の姿が見られます。 11/5 避難訓練(地震)地震を想定し避難訓練を行いました。 今度の日曜日、11月10日には「安佐北区防災フェア」が大林小学校で行われます。 大がかりな防災に関するフェアなので、たくさんの人に参加してほしいと思います。 避難訓練やこのことに関わり、家族で万が一の時にどうするのか等を話し合っておくよい機会です。 11/5 今週末の意見発表会に向けて土曜日には、いろいろな学校からの人に交じって、可部地区の意見発表会が行われます。 自分の考えを原稿にまとめ、しっかりと述べることができるようになっています。 11/5 ホタル飼育グループからこれまで大切に育ててきた幼虫を今日からはなかよし班で育てていきます。 10/31 5年生音楽の学習 |
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1 TEL:082-818-2403 |