6/24 大雨等の緊急時避難訓練
本日の6校時は、避難訓練と一斉下校練習、合わせて安全マップづくりを行いました。
本当に今日は大雨警報が出ていましたが、下校時には雨があがっていて少しほっとしました。保護者の方々が途中までお迎えにも来ていただき、安心して下校することができました。感謝申し上げます。
【日々の様子】 2016-06-24 16:21 up!
6/24 3色野菜の油炒め
6年生が家庭科の学習をしています。どこからか香ばしいにおいがしてくると思っていたらこれだったのです。少しいただきました。あぁ、塩加減が多かったかな。家でチャレンジするときには気をつけてやってみるといいです。炒め具合はほどよいものでした。
【日々の様子】 2016-06-24 12:02 up!
6/24 体力つくり朝会
今朝は、全校児童での体力つくり朝会でした。体育館に集まって準備運動をしてから、ドッジボールをしました。全学年で行うので高学年は低学年に心を配っている様子が見られほほえましく感じます。
【日々の様子】 2016-06-24 09:35 up!
6/23 1年生の図書の時間
「スイカがあるよ。」「見て見て、ホタルの本を借りたよ。」と、図書室に行くと1年生が読んでいる本や借りた本からお話をしてくれます。本に親しむ習慣が次第に身についていると感じます。
【日々の様子】 2016-06-23 11:33 up!
6/22 コロコロガーレ
ビー玉を使った工作です。本当に楽しそうにアイデア豊かに転がる道を作っていました。「ワープするんだよ。」なんて言う人もいて、工夫している様子が見られました。
【日々の様子】 2016-06-22 15:08 up!
6/22 sunday、monday
5年生が英語の学習活動を行っていました。自分のカードの曜日はなぁに。友だちのカードを見て考え、答えていました。
【日々の様子】 2016-06-22 15:05 up!
6/22 雨の日の休憩時間
今日は雨降りの1日です。休憩時間には、このようにカードゲームをしたり本を読んだりして過ごしています。
【日々の様子】 2016-06-22 10:42 up!
6/21 今日は夏至です。
大雨洪水警報が出ていることから本日は臨時休校としました。
雨があがったので、学校内を回ってみました。里芋の葉が元気に伸びています。2年生のトマトがすくすくと成長しています。コンニャクが葉を広げ始めていました。
【日々の様子】 2016-06-21 09:08 up!
6/20 水泳学習 始まる
梅雨の合間の晴れです。3、4年生から水泳学習が始まりました。水慣れをしたり今年初めの記録をとったりして学習を進めました。セグロセキレイが「いいなぁ。」というようにプールサイドから見ていました。
【日々の様子】 2016-06-20 12:34 up!
6/17 ヘチマの植え替え
4年生が学級園でヘチマの観察をしていました。ポットにまいた種から芽を出し、本葉が2枚くらいになったところです。このあと学級園に植え替えます。
【日々の様子】 2016-06-17 09:21 up!
6/17 コンニャク
6年生が地域の方と植えたコンニャクがにょきにょきと芽を出していました。これからだんだん大きくなるようです。
【日々の様子】 2016-06-17 09:19 up!
6/16 クラブ活動
4年生から6年生までの児童でクラブ活動を行う日でした。それぞれのクラブで活動に取り組む姿が見られました。
【日々の様子】 2016-06-16 14:59 up!
6/16 なべなべそ〜こぬけ
体を動かしながら、音楽科の学習です。教室から楽しそうな声が聞こえてきました。
【日々の様子】 2016-06-16 11:55 up! *
6/15 リコーダーの演奏
4年生の教室からきれいな音色が聞こえてきます。行ってみるとリコーダーの練習をしていました。3年生から始めましたが、ずいぶん上手になりました。
【日々の様子】 2016-06-15 10:23 up!
6/14 プール掃除
水泳の学習に備えて4年生から6年生と教職員でプール掃除をしました。暑い日となり水分補給もしながらプールをきれいにしました。きれいになったプールで今年も安全に学習を進めてほしいと願います。
【日々の様子】 2016-06-15 10:17 up!
6/14 メダカの学習
5年生の教室で飼っているメダカが産卵し始めたようです。生命の連続性を学ぶことでしょう。日付をつけたシャーレに採取した卵が入っていました。
【日々の様子】 2016-06-14 11:46 up!
6/14 1年生たし算の学習
すばらしく静かなので、教室にいないのかと思いました。先生が示すモニターを見たり、鉛筆で計算を書いたりして学習を進めていました。
【日々の様子】 2016-06-14 11:25 up!
6/14 防犯の学習
全校で集まって自分の身を守るための学習をしました。身の回りに注意し毎日を安全に過ごしてほしいと願っています。
【日々の様子】 2016-06-14 09:10 up!
6/14 大林学区防災訓練
6月19日日曜日に大林学区防災訓練が行われます。災害に備えて練習をしておくことは、いざというときによりよい判断をするために大切なことです。
【日々の様子】 2016-06-14 09:08 up!
6/10 大切な家族
道徳の学習活動で家族のことを記していました。「写しちゃだめだよ。」と、言う声もあり遠くから様子を写し取りました。
【日々の様子】 2016-06-10 14:47 up!