最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:42
総数:290982
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

6年生 送る会を開いていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(火)

6年生を送る会を開いていただきました。
1〜5年生の心のこもった出し物、とても心が温まりました。
お礼として在校生へメッセージを送り、合奏を披露しました。
呼びかけや合奏をがんばっていたのはもちろん、聞く姿勢や自然と起きる拍手など、6年生自身で会場を素敵な雰囲気にすることができたのは、集団としての大きな成長だと感じました。

後輩たちの思いも胸に刻み、最後まで6年生としての責任を果たしていきます。



6年生 中学校について教えていただきました。

画像1 画像1
2月7日(水)
本日は、口田中学校の先生方にお越しいただき、中学校の学習や生活面について教えていただきました。
「中学校では社会性を身に付けてほしい。」という言葉が心に残りました。
中学校を卒業すると社会へ出る人もいるかもしれません。
受験をする場合でも、人となりが見られます。
楽しい中学校生活を過ごしてほしいですが、社会で活躍できる人に成長する場にしてほしいと思います。
姿勢や挨拶・学習内容の定着など、厳しいこともおっしゃられましたが、3年後社会に出ても通用する人になるためには必要なことだと思いました。

4月から良いスタートを切れるように、学んだことを意識して取り組んでいきます。

6年生 租税教室を行っていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(水)
 
 広島北法人会より奥田様、中村様をお招きし、「税」の大切さについてお話していただきました。
 「税」について、子どもたちにはまだなじみの薄い内容です。
 しかし、税金があることでみんなが豊かで安心・安全な生活を送ることができる、税金が人の命を守ることに繋がると教えていただきました。
 身の回りに税金がたくさん使われていることも改めて学び、「税」が少し身近に感じられるようになったのではないでしょうか。

6年生 DOスポーツ「サンフレッチェ広島」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月15日にサンフレッチェ広島の方が来られて一緒に「DOスポーツ」を行いました。
 サンフレッチェ広島の方は、「誰でも簡単に楽しくできる運動」を大切に指導してくださいました。おかげ様で6年生は、どの子も夢中になって運動に取り組むことができました。
 今回の活動をきっかけにスポーツに親しみをもち、たくさんの人と関わり合える力を高めていって欲しいです。
 サンフレッチェ広島の方々、貴重な体験をありがとうございました。

6年生 校外学習「劇団四季・広島市豪雨災害伝承館」に出かけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日水曜日、6年生は校外学習に出かけました。
 午前中は,劇団四季による「ジョン万次郎の夢」を観賞しました。迫力ある演技を間近で見て子供たちはとても感動している様子でした。会場の様子を画像でお伝えすることができませんので、ぜひ感想を聞いてみてください。
 鑑賞中の態度もとても立派でした!

 午後からは、9月に開館した広島市豪雨災害伝承館へ行きました。平成26年8月豪雨災害で甚大な被害を受けた梅林小学校区にある施設です。災害が起きても犠牲者を出さないために、家族単位での「自助」が必要です。家族の命を守るためにできることもぜひ話し合っていただけたらと思います。

6年生 クリスマスコンサートを開催しました!(1・3組Ver.)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 1・3組のクリスマスコンサートの様子です。

6年生 クリスマスコンサートを開催しました!(2・4組Ver.)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日
「クリスマスコンサート」と銘打って、これまで音楽科で学習した内容を2グループに分かれて1・2年生に発表しました。

この会まで、実行委員を中心にたくさん準備をしてきました。
その成果を存分に発揮できた会でした。
次は学年合奏へ向けて準備をしていきます。
保護者の皆様へ披露する予定ですので、ご期待ください!

写真は2・4組が発表している様子です。


第35回高陽地区青少年意見発表会に小学校より代表2名が参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日(日)
 高陽公民館で開催された高陽地区青少年意見発表大会に、口田小学校を代表して6年生から2名が参加しました。

 高陽地区青少年意見発表大会は高陽地区の小中学校の代表者が、各々が感じている課題を解決するために、自分の考えを発表する場です。
 大勢の人前で緊張しましたが、堂々と意見を発表することができました。
 全てが素敵な提案でしたので、子どもたちひとりひとりが問題意識をもち、実践してくれることを期待します。

口田の歴史 その4

画像1 画像1
11月22日(水)
 本日は、弘住神社宮司沓内様・総代山根様にお越しいただきました。
 弘住神社、月野瀬神社、新宮神社について、詳しく教えていただきました。
 歴史ある神社の説明から、珍しい狛犬めあてに遠くから参拝される方がいらっしゃること、境内が地域サークルの交流の場になっていること、巫女舞は口田小学校の児童が奉仕していることなど、知らない情報をたくさん教えていただきました。

 いつでも遊びに来てくださいとのことでしたので、この先も歴史ある場所に関わり続け、伝統を継承する担い手になってほしいと感じました。

6年生 認知症サポーター養成講座を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日(月)

 口田地域包括支援センター、ふかわくにくさの職員の方々をお招きし、認知症キッズサポーター養成講座を行っていただきました。

 認知症について、聞いたことはあるけれど詳しくは説明できないという子がほとんどでした。しかし、認知症は脳の病気で、誰にでも起こる可能性のあるものだと学びました。

 では、子供たちには何ができるのでしょう。

ポイントは3つの「ない」です。
・驚かせ「ない」
・急がせ「ない」
・心を傷つけ「ない」

 関心をもって相手の話を聞くことが、認知症の人だけでなく、これから出会ういろんな人と仲良く過ごしていく基本です。

 どんな人にも公平であたたかい心で接してほしいと願います。

6年生 調理実習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(火)・9日(火)
 家庭科の学習では「こんだてを工夫して」という学習をしています。
 今日は学んだことを生かしたおかずとして、教科書にも載っている「ジャーマンポテト」を作りました。
 じゃがいもを使った調理でしたが、丁寧に皮や芽を取り除くことができました。塩コショウを振りすぎて塩辛かったという声を聞きましたが、これも経験ですね。回数を重ねることでちょうどいい塩梅になることと思います。
 材料や味付けも塩コショウ以外にもケチャップやマヨネーズなどで応用できるおかずでしたので、ぜひおうちでも取り組んでみてください。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(水)
 学校薬剤師の新佛暢康先生をお招きし、「薬物乱用防止〜人生を失わないように〜」というテーマでお話をしていただきました。保健の授業でも薬物について学習をしましたが、より専門的な内容の話をしていただきました。
 未成年の酒やたばこが体に大きな害を及ぼすことは子どもたちもよく理解していますが、子どもたちでも手軽に手に入るエナジードリンクの過剰摂取も、死亡事例があるほど体に害を及ぼす可能性のあるものだということも学びました。
 また、電子メディアの危険性も学びました。長時間ゲームなどをすると、脳には薬物を摂取したと同じぐらいの影響があることを教えていただきました。

 薬物摂取の誘いには「NO!!」と言える勇気をもつこと。
 そして、何事もほどほどに上手に付き合うことが大切だと学びました。

 一度きりの人生。すてきなものにしてほしいと心から願っています

6年生 MLB教育を行いました。

画像1 画像1
11月7日(火)

スクールカウンセラーの和田先生と、アンガーマネジメントでストレスをどのように発散させるとよいのかについて考えました。普段の自分たちの行動を振り返りながら、適切な発散方法についてグループで考えることができました。共感できる考えや自分には思いつかなかった発散方法などに気づき、見方や考え方を広げていました。自分に合った方法に気づき、これからの生活に生かしながら、よりよいライフバランスを取れるようになることを期待しています。
 お家でも、今日の話を聞いてみてください。

6年【MLB教育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日行われたMLB教育では、アンガーマネジメントでストレスをどのように発散させるとよいのかについて考えました。普段の自分たちの行動を振り返りながら、適切な発散方法についてグループで考えることができました。共感できる考えや自分には思いつかなかった発散方法などに気づき、見方や考え方を広げていました。自分に合った方法に気づき、これからの生活に生かしながら、よりよいライフバランスを取れるようになることを期待しています。
 お家でも、今日の話を聞いてみてください。

6年修学旅行 解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に帰ってきました。
修学旅行での学びを卒業までの日々に生かしていきましょう。
保護者の皆様、当日までの準備やお迎えのご協力ありがとうございました。

6年修学旅行 アシカ・イルカショー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アシカとイルカのショーを観ました。目の前にアシカが来てくれてパフォーマンスをしたので、びっくり!
イルカの大ジャンプにも大きな拍手をしました!

6年修学旅行 海響館

画像1 画像1
画像2 画像2
海響館では、グループで計画的に見学します。

6年修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食会場に到着し、関門大橋、壇ノ浦の絶景を堪能しながら食事をしました。おいしいお食事をありがとうございました。

6年修学旅行 城下町を散策中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クイズラリーでは、受付の方がヒントをくださることもありました。声を掛け合って活動していました。時間を守って集まることもできました。

6年修学旅行 萩城下町の散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間が限られた中でしたが、挨拶もしっかりできていました。協力して見学をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

口田っ子

PTAより

グーグルクラスルーム

非常災害時の対応について

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402