最新更新日:2024/05/10
本日:count up88
昨日:102
総数:290884
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

5年生 出前授業「世界を巡る自転車旅」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月19日(月)5時間目に広島市安佐南区出身の友竹亮介さんに来ていただき、「世界を巡る自転車旅」についてお話を聞かせていただきました。
 楽しかった国や美味しかった料理などクイズを交えてお話があり、子どもたちは楽しそうに聞いていました。ニュースなどでは分からない世界各地の人々の優しさや、やりたいことを思い描き実現することの大切さについて教えていただきました。

5年生 園児さんなかよし大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月23日(火)の2・3時間目に口田保育園の園児さんにきていただき、園児さんなかよし大作戦を行いました。
 もうすぐ1年生になる園児さんに少しでも学校のことを知ってもらえるように,また,小学生になるのを「楽しみだな!」思ってもらえるように,5年生が出し物を考えました。輪投げやボーリング,新聞じゃんけんなどたくさんのゲームや交流を行い,親睦を深めることができました。園児さんにたくさん楽しんでもらえることができました。来年度,小学生になったらまた遊べるといいですね。

5年生 車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日(火)に車いす体験を体育館で行いました。
3人グループをつくり,押す人,乗る人,見る人の視点で,どのような大変さがあるのか,どのようなところに気をつけないといけないのかをたくさん発見することができました。今日の学習で発見したことを新聞にまとめていきます。

5年生 スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日(火)3時間目にスマホ・ケータイ安全教室がありました。
 ラインなどのSNSでのやりとりは、文字だけのやりとりなので顔が見えにくい。思いが伝わりにくく、エスカレートしやすいため、「いじめ」につながりやすいということを学びました。トラブルを防ぐポイントは、「相手の気持ちを考えること」「流されずに考える」すなわち『思いやり』を忘れないことだそうです。
 他にも、お金の使い方や時間の使い方など、動画を交えながらスマホやケータイの安全な使い方について知ることができました。
 『思いやり』は,SNSだけでなく,普段の生活でも大事なことです。どんな時でも家族や友達,自分に関わる人に思いやりをもって過ごしていけるといいですね。


5年生 「ぶつからない車を作ろう」

 総合的な学習の時間で、「ぶつからない車を作ろう」の学習を行いました。13日には、教材の車にプログラムを入力し、動かしたり止めたりするという学習を行いました。子どもたちはペアで協力し、「前に物があると止まり、ブレーキランプを点灯する。前に物がなくなると走り出し、ブレーキランプを消灯する。」というプログラミングを打ち込みました。中には、走らなかったり止まらなくなってしまったりといったトラブルもあり、打ち込んだプログラムのどこが間違っていたのかを協力してチェックしていました。早くできた人たちは、「数字を変えて、止まる距離を変えてみよう。」などの探究活動に取り組みました。机の上での学習だけではない、実際に車が動くことで、心が動く体験ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習

 11月6日に、マツダミュージアムと平和公園へ校外学習に行ってきました。
 マツダミュージアムでは、いろいろな車を見たり、交通安全や工場での工夫について話を聞いたりしました。
 平和公園では、8月6日の平和集会で全校生で折った折り鶴を献納し、国語科「たずねびと」で学習した慰霊碑を班ごとに巡りました。
 教室で学習したことを実際に見ることで、理解や関心を深めることができた校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 運動会の練習を頑張っています!

 運動会の表現の練習が進んでいます。今週から、2曲目のダンスの練習が始まりました。
 みんなとそろえるところ、場所によって動きをずらすところ、声を出すところなど、たくさん覚えることがあります。難しいですがやる気をもって取り組んでいます。
 3日の練習では、全体を通して演技することができました。楽しく、力強く踊れるように、これからも練習を重ねていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 運動会の練習が始まりました!

 5年生は、運動会でソーラン節を踊ります。今週の木曜日から練習が始まりました。初めての民舞に精一杯取り組んでいます。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科「花から実へ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、理科の学習で花が実になる仕組みを学習しています。
 今回は、めしべに花粉をつけた花とつけていない花を比べ、めしべが実になるために花粉が必要なのかどうかを調べます。今日は、クラスの代表2人が花粉をつけてくれました。
 実になるのは、どちらでしょうか?楽しみですね。

5年生 1年生の給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(9月5日)に6年生が口田中学校のオープンスクールに行くということで、かわりに5年生が1年生の給食当番を行いました。
「1年生の手伝いができる。」
と意気込んで教室に行った5年生でしたが、1年生がとても姿勢よく静かに待つことができている姿に驚き、そして、毎日自分のクラスと1年生の当番をしている6年生の大変さを知りました。来年の学校のリーダーに向けて、できることを頑張っていきます!

5年生 合同体育〜水泳が始まります〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月9日(金)に合同体育がありました。松村先生から、水泳に入るために気をつけることは何か話がありました。「指示を聞く」、「ふざけない」、「しゃべらない」子どもには厳しいように聞こえている様子でしたが、松村先生が「命にかかわることもあるから」と伝えると、納得している表情に変わっていました。
 話の後は、曲に合わせて、泳ぐ練習をしました。みんなとても楽しそうにリズムよく腕を回して頑張っていました。来週の水泳が楽しみです。

5年生 植物の成長に必要なものは…?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、「植物の発芽や成長」の学習をしています。
 今日は、植物がよく成長するためには、発芽に必要な水、空気、適した温度のほかに、日光や肥料が必要なのかどうかを実験して調べました。植物の成長には肥料や日光の有無で、違いがあったかどうか、比べて考えることができました。結果は、日光や肥料があった方がよく成長していました。わかったことをもとに学習をまとめていこうと思います。

5年生 口田小の特産物を作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、口田小の特産物を作る取組をしています。
 特産物にしたい野菜を各クラスで決め、学級代表で話し合いました。その結果、ミニトマトをみんなで作ることになりました。それぞれのクラスで色や形の違うミニトマトを作り、ミックスして素敵な名前をつけることを計画しています。
 今週は、苗植えを行い、水やりなどの世話が始まりました。これからのトマトの成長と、授業での取組が楽しみです。

5年生 ミニトマトの苗を植えました

画像1 画像1
 総合的な学習の時間「口田小の特産物を作ろう!!」の学習で、口田の地域ではどんな特産物があるかを調べたり、お家の人に聞いたりして、ふさわしい特産物を考えました。クラスで話し合った後、学級代表同士で集まり、ミニトマトを育てることに決まりました。品種をクラスで変えたりと、見た目もよくなるように子供たちはたくさんの発想を広げていました。
 育て方を調べた後、苗を植えました。水やりや肥料のやり方を調べ、おいしいミニトマトを作っていこうと子供たちは張り切っています(^^)
 

5年生 始まって一週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が始まって一週間です。先日は学年集会を行いました。5年生の先生の紹介、5年生で頑張ること、高学年としての姿勢、5年生で新しくなることなどの話をしました。
 感想をいう場面では、たくさんの人が発表していました。新しい学年への希望をもっている姿が素晴らしかったです。今後が楽しみです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

口田っ子

PTAより

グーグルクラスルーム

非常災害時の対応について

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402