最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:96
総数:290896
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

1年生 ころがしドッジボール大会

 1年生全員で、ころがしドッジボール大会を開きました。
 本当は、12月にする予定だったのですが、学級閉鎖があったので、待ちに待った大会でした。
 運動会が終わってからは、あまり一緒に活動していなかったので、今日は、隣のクラスの友達とも一緒にできて、みんな、うれしそうにしていました。
 ボールを投げていない友達にも、「どうぞ。」とボールを渡して、みんなで楽しむ様子がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ものの名まえ

 国語科「ものの名まえ」で学習したことを使って、お店屋さんを開きました。
 魚の仲間、花の仲間、ペットの仲間など、いろいろな絵カードを作ってお店に並べました。ものの名前をたくさん知ることができ、楽しく学習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 むかしあそびの会4

 地域の方に優しく教えていただいたおかげで、みんな、昔から伝わる遊びを楽しむことができました。終わりの会では、「優しく教えてもらったおかげで、すごく楽しかった。」「また、家でもやってみたい。」と、うれしそうに感想を発表する人が多かったです。
 翌日からは、さっそく、教室でもいろいろな遊びを楽しむ姿が見られました。地域の皆様、ありがとうございました。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むかしあそびの会3

 こまは、ひもが滑るときには水で濡らすとよいことを教えていただきました。ひもの巻き方、回し方のこつを教えていただき、「見てみて、わたしのこま、回りました!」と、うれしそうに言っていました。
 ゴム跳びは、いろいろな高さのゴムを跳ぶことができ、跳べたあとはたくさん褒めていただいたので、すごく喜んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むかしあそびの会2

 紙飛行機は、折り方だけでなく、飛ばし方のこつも教えていただいて、長く飛ばすことができ、とても喜んでいました。
 竹馬は、地域の方に支えていただきながら歩けたことが、とてもうれしかったようです。
 あやとりは、いろいろなものを作ることができ、「教室でもやってみたい!」と、笑顔で教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むかしあそびの会1

 生活科の学習で地域の方に来ていただき、「むかしあそびの会」を開きました。
 昔から伝わっている遊びを7つ、教えていただきました。
 けん玉は、こつを教えていただいて、初めてさらに乗せることができた子もいて、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 そうじきかけにチャレンジ

 生活科「かぞくにこにこ大さくせん」では、上靴洗い、洗濯ものたたみに続いて、掃除機かけにチャレンジしました。
 掃除機をかけるのを楽しみにしていた子どもたちですが、いざ、やってみると、隅々まで残らず吸い取るのは大変だということに気づき、
「あ、まだ、ここにもゴミがあった!」と言って確かめながらしていました。
 家全体の掃除機かけをしようとすると大変だけど、少しずつならできそう!と張り切っていた1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 せんたくたたみにチャレンジ

 生活科「かぞくにこにこ大さくせん」の学習で、洗濯たたみにチャレンジしました。
 それぞれが、家族の中で洗濯たたみをしている人に、上手にたたむこつをインタビューして練習してきていたので、今回は、それを友達と伝え合いました。
 「わたしの家では、端をそろえてたたむよ。」「タオルは、最後に丸めてしまうと、取りやすいよ。」と話しながらたたんでいました。
 どのおうちの人も、家族のことを思って洗濯ものをたたんでくれているので、自分たちもその技をマスターして家族を助けたい!という思いをもっていた子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あきのたからものランド3

 「あきのたからものランド」では、小学校に入って初めて司会や「はじめのことば」「おわりのことば」の係を決めて、代表の人が務めました。
 係になった人は、休憩時間や放課後にも練習を頑張って、本番では上手に言うことができていました。
 みんな、準備から本番まで一生懸命取り組んで、大成功の会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あきのたからものランド2

 「あきのたからものランド」では、1年生がらいおん組さんを遊びに誘ったり、順番を譲ってあげたりする姿も多く見られました。会の後の振り返りでは、「らいおん組さんが喜んでくれてうれしかった。」「アドバイスをしてあげたら上手にできるようになって、わたしもうれしかった。」「また一緒に遊びたいな。」と、たくさん感想を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あきのたからものランド1

 公園探検や安佐動物公園の校外学習で拾ってきたどんぐりやまつぼっくり、落ち葉を使って、いろいろなおもちゃを作った一年生。今日は、口田保育園の年長さんを招待して、「あきのたからものランド」を開きました。
 年長さんが楽しめるようにルールを考えたり、難しそうなところをアドバイスしたりして、いつもは小さい1年生が、立派なお兄さん、お姉さんになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かたちあそび

 算数科「かたちあそび」では、家から持ってきた箱をグループで集めて、同じ形の仲間に分けました。みんなでいろいろと見比べながら、「これはどこから見ても四角だから・・・。」「これは、ころころ転がるから・・・。」と話し合って分けることができました。
 他にも、自分の箱を重ねたり並べたりして、いろいろな形を作ったり、形を写し取って絵をかいたりしました。
 どの活動も、友達と楽しそうに学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 動物園に行きました

 30日は動物園に行きました。
 みんなで一緒にバスに乗っていく初めての校外学習なので、子どもたちは朝からウキウキしていました。
 動物園では、いろいろな動物を間近で見ることができ、園内にあるクイズにもどんどんチャレンジしていきました。
 ぴーちくパークではヤギやヒツジとも触れ合うことができ、「かわいいなあ。」「ヤギがウンチするところを初めて見た!」と、大喜びしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どちらがおおい

 算数科「どちらがおおい」の学習では、3本のペットボトルに入っている水のかさを比べる学習をしました。
 同じ大きさのペットボトルに移し替えて高さを比べると分かるという考えが出てきたので、グループごとに確かめてみました。
 違う形のペットボトルに入っていると分からなくても、同じ形・大きさのペットボトルに移すとはっきりと分かり、子どもたちは、答えがわかってとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋見つけ

 生活科「きせつとなかよし あき」の学習で、夏にも行った口田南第二公園に行きました。
 公園で、葉っぱやどんぐりを探していると、口田保育園のらいおん組さんも来たので、一緒に遊んだり木の実を探したりしました。
 11月には見つけた木の実や葉っぱを使って「あきのたからものランド」を開くので、そのときにはらいおん組さんを招待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会の練習最終日

 14日に行われた運動会の前の日には、2年生と表現運動の見せ合いをしました。
 そこに、口田保育園のらいおん組さんも来てくれたので、2年生さんとらいおん組に演技を見てもらいました。
 最初に、2年生の演技を見せてもらうと、「さすが、2年生!」「2年生は最強だ!」と、きびきびとしたかっこいい演技に感心しているようすでした。
 そして、1年生の演技を見てもらうときは、「緊張するなぁ。」と言っていましたが、頑張って踊ることができていました。
 2年生の先生や口田保育園の園長先生にほめてもらって、らいおん組さんにも「かっこよかったよ。」と言ってもらえたので、とてもうれしそうな1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 上靴洗い

 生活科「かぞくにこにこ大さくせん」の学習で、上靴洗いをしました。
 それぞれの家庭での洗い方を教えてもらっていたので、「ぼくの家ではね・・・。」と友達に教えながら一生懸命洗っていました。
 家の人が、自分たちのことを考えて洗ってくれていることに気づくことができたので、これからはみんなも家族のために役立てるように、上靴は自分たちで洗おうね!と作戦を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 しゃぼん玉2

 しゃぼん玉づくりでは、準備や道具の片付けも中学生のお兄さん、お姉さんが大活躍してくれました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 しゃぼん玉

 生活科の「なつのくらしをたのしもう」の学習では、しゃぼん玉をしました。この時も中学生のお兄さんの年産が一緒でした。
 この時は、大きなしゃぼん玉づくりにチャレンジしてみました。
 道具に液をつけるときに泡立ててしまうとうまくいかないので、そっと液につけて作ってみました。
 50cmくらいの長いしゃぼん玉や、ドッジボールくらいの大きさのしゃぼん玉、一度に50個くらいのしゃぼん玉ができて、みんな、うれしそうに追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 職場体験のお兄さん、お姉さん

 7月には、口田中学校の2年生のお兄さん、お姉さんが、職場体験で1年生に来てくれました。
 分からないことを優しく教えてくれたり、給食や掃除を手伝ってくれたり、ほんの読み聞かせをしてくれたりしました。
 3日間、1年生のために一生懸命お仕事をしてくれて、ありがとうございました。みんな、お兄さん、お姉さんが大好きになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

口田っ子

PTAより

グーグルクラスルーム

非常災害時の対応について

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402