最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:45
総数:291521
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

6年生への授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日月曜日、校長が、6年生に授業を行いました。
 もうすぐ卒業する6年生と「なぜ学ぶのか」について考えました。
 6年生は、真剣に話を聞き、自分の考えをしっかりと書いたり伝えたりすることができました。
 最後に、校長より学ぶことにより、日々の生活が豊かになることを話しました。
 植物を見ても、飛行機や船を見ても、「この花は、何だろう。」「なぜ、飛ぶのだろう。なぜ、浮くのだろう。」と考えることで、毎日が楽しくなり、より学びたいという気持ちを高めることができます。
 学ぶことにより、子ども達が、幸せになることを願っています。

ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 6年生は3クラス合同でドッジボール大会を行いました。

 どの試合も白熱したバトルになっていました。試合を見ているチームが両チームを一生けん命応援している姿がとても印象的でした!!

 どのクラスも楽しく活動をしており,卒業前に思い出の一日がまた増えたのではないかと思います。

6年生 ソーシャルスキル学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日、6年生は「人生もしもカード〜友だちとけんかしたときの巻〜」というソーシャルスキル学習に取り組みました。
 まず、友達とけんかをしたときにどんな行動をとったらよいのかを考えました。
 次にどのような解決方法をとれば、どんな未来が待っているのかをグループで話し合いました。
 自分が悪いときには「自分が悪かったと正直に話す」「これからも仲良くしたいと伝える」など。
 二人とも悪いときには「自分たちの考えを言い合う」自分のいらいらが収まるまで待つ」などの意見が出ました。
 大切なのはいろいろな解決方法の中から自分が一番良いと思う方法を探し出すことだ、とまとまっていきました。
 
 卒業まであと7日。最後までしっかりと学び続けています。

初めての卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式に向けての練習がスタートしました。新型コロナウイルスの影響で今年の6年生は昨年の卒業式を見ることができていません。しかし,自分たちがどう行動するべきなのかをよく考え,一生懸命,練習に取り組んでいました。

 練習中はずっと良い姿勢を保ち続け,シャキシャキと動いていました。休憩のときにはがんばった反動かのように,思い切り背伸びをしたり,とんでもない姿勢になったりしている子どもたちがたくさんいました。一生懸命がんばった証拠かな?(笑)

 今年は,参観日を行うこともできず,学校での様子を保護者の方々に見ていただく機会がとても少なかったです。しかし,昨日の練習では,子供たちは卒業式の当日に小学校の6年間で成長した姿を見せることができるようがんばっていました。卒業式の本番当日…楽しみに待っていただけたら…と思います。


6年生を送る会

画像1 画像1
 3月2日火曜日の6時間目,6年生を送る会がありました。例年通りに体育館で行うことはできませんでしたが,各教室で6年生を送る会を無事に開催することができました。
 1〜5年生のメッセージ動画を見ている6年生には目に涙が浮かんでいる児童もいました。1〜5年生のサプライズの動画にとても感激していたようです。

 6年生は口田小学校のみんなに「エールを送る」,「6年生としてのあるべき姿を見せる」ということを目標に出し物の練習をがんばってきました。
発表の際の立ち姿,姿勢,声の出し方…最高学年としての役割を立派に果たしてくれたのではないかなと思います。

 6年生を送る会が終わった後に,他の学年のふり返りを子供たちに読んでもらうと「練習をがんばってきて良かった。」「他の学年のみんなに勇気を届けられた気がする。」など達成感を感じることのできた子供たちもたくさんいたようです。卒業式まであと11日…口田小学校の素晴らしい伝統を引き継いでいくことができるよう6年生一丸となってがんばってきます!!


6年生 外国語科 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語科はイギリス人のマークさんをお迎えして、国際交流の授業を行いました。
 はじめにマークさんによるプレゼンテーションで、マークさんの家族のこと、イギリスの食事や学校、建物のことなどを聞きました。クイズ形式で楽しく教えていただきました。
 次に、「できるだけ」英語を使って、質問をしました。
 教材で見聞きしたものではなく、外国と日本の異なるところ、似たところに気づいたり、外国へ興味をもったりすることができた貴重な時間となりました。
 マークさん ありがとうございました。

6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は卒業まであと17日となりました。
 今日は、外国語科の授業で英語のスピーチを行いました。
 中学校でしたいこと、得意なことや好きなこと、将来の夢などを自分の気持ちを交えながらスピーチしました。
 堂々とした話しぶりが、さすが6年生!でした。

6年生 カウントダウン カレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が卒業までのカウントダウンカレンダーを作っていました。
 「あと〇日」の数字には工夫を、みんなへのメッセージには気持ちを込めて、素敵なカレンダーが出来上がっていきました。
 卒業まであと26日。
 最後まで、今年の6年生らしいよさを口田小学校へ残していってください。

2月3日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,「麦ごはん みそおでん すのもの 牛乳」でした。

★5年2組
 12月に実施した食に関するアンケートの結果,5年2組の約半数が地場産物の意味を知らないと答えていました。また,広島県の郷土料理を知らない人もおよそ3割でした。そこで,広島県にはどんな地場産物や郷土料理があるかを紹介しました。給食では,毎月1回郷土食の日を設けています。これをきっかけに,献立表で探してみたり,ご家庭でも話してみたりする機会が増えてほしいです。

6年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は図画工作科の授業で「12年後のわたし」を紙粘土で作りました。
 総合的な学習の時間「わたしの未来」とリンクさせ、将来の目指す職業を考えて制作をしました。
 丁寧につくり上げた作品です!

6年生 英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の黒板には「卒業まであと41日」の文字が。
 旅立ちまで、もうこんな日数になっているのですね。
 
 6年生は英語の授業に熱心に取り組んでいました。
 「学校行事を通して小学校生活を振り返ろう」という単元です。3人の登場人物が英語で話す学校行事の思い出を聞き取る学習でした。流れてくる英語の中から、聞こえてくる単語を手掛かりに何の思い出かを考えていきました。

6年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行から無事に帰ってきた6年生。
 元気に授業に臨んでいます!
 1組は家庭科。2組は算数科の様子です。(3組は体育科で教室にいませんでした。ごめんなさい。)

6年生 ブロック研究授業 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年のブロック研究授業が行われました。
 6年生算数科「比例と反比例」の単元です。
 「画用紙300枚を、1枚ずつ数えないで用意する方法を考えよう」という課題に、6年生児童は自力解決→集団解決をしながら一生懸命取り組みました。
 比例関係の活用が日常生活においての必要性、利便性につながるということを感じながら進んでいく授業でした。

6年生 研究授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生はひろしま学びの時間で「給食の献立をたてるためのポイント」を考えました。
 担任と栄養教諭のTTで子供たちは楽しく、そして真剣にポイントを考えることができました。
 これからの授業を経て、口田っ子ランチ作製へつなげていきます!

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 学校薬剤師の新佛先生をお招きして,薬物乱用防止教室を行っていただきました。
 薬物の危険性について知るとともに,自分たちの生活の身近にあるものの中にも薬物と呼ばれるもの,同じような危険性をもつものがあるということを知ることができました。
 子供たちは新佛先生の話をたいへん熱心に聞いており,メモをとり続けて,とちゅうで用紙がなくなる子が大勢いました。
 ぜひ,ご家庭でも薬物乱用防止教室での話を子供たちに聞いてみてください(^^)
 新佛先生,お忙しい中,貴重なお話をしていただき,ありがとうございました。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全力で頑張った運動会。そこで学んだことを、次は日々の授業や生活に生かしていく6年生です。
 今日は家庭科のエプロンづくりに励んでいました。 
 ミシンを上手に使いこなし、完成間近となっています!

運動会6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、今年が小学校最後の運動会でした。
 小学校最後の徒競走「Last Run」では、6年間の思いを込めて、一人一人が力いっぱい走りました。
 「エール〜今まで支えてくれた全ての人〜」では、限られた時間の中で精一杯、練習を積み重ねてきた成果を出すことができました。新型コロナウイルス感染症の影響で、数人で組む技や手をつなぐ技ができませんでした。日常生活の中にもしてはいけないこと、できないことが増えました。でも、今まで当たり前にできていたことのありがたさを知ることができました。体は組まないけれど心はくんで、手はつながないけれど心はつないで、6年生全員で心を一つに勇気を届けることができました。
 ご声援ありがとうございました。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習が始まりました。
 6年生の練習の様子です。
 やる気とぴしっとした美しさを感じる空間でした。
 さすが6年生です。これからがさらに楽しみです!

6年生 運動会の練習 (1日目)

画像1 画像1
 今日から組体操の練習がスタートしました。今年度の組体操は,ソーシャルディスタンスをキープするために,一人技と集団行動のみで組体操を行います。

 1日目から昨日決めた目標を胸に一生けん命,練習に取り組む姿勢を見せてくれました。これからの練習での成長が楽しみです(^^)

6年生 運動会の目標

画像1 画像1
 今日は6時間目に学活の時間を使って,学年で集まり運動会の目標の決定,組体操の使用曲の発表を行いました。
 6年生の全体としての目標は,
1 だれかのために…と精一杯努力をすること。
2 学年全員で心を一つにすること。
3 全員の力で見てくれている人に勇気と感動を届けること。

 この3つを伝え,子供たちはそこから個人の目標を考えました。明日から小学校生活最後の運動会練習が始まります。
 「今だからこそ」見てもらった人たちに届けられる感動や勇気があるという想いをもって6年生一丸となってがんばります。当日へ向けて明日からの子供たちの姿を担任一同期待しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

口田っ子

インフルエンザ

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

口田小体力つくり(動画編)

口田小学習支援(動画編)

ほけんだより

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402