最新更新日:2024/05/21
本日:count up81
昨日:100
総数:291827
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

4年生総合的な学習〜防災教育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで総合的な学習では,防災について自分たちが疑問に思っていること,知りたいことなどをインターネットなどで調べてきました。今回は,口田の町にはどんな危険があるのか,どんな防災に関する施設があるのかを目で確かめました。いろいろな避難施設・場所があることを知り,自分たちが当たり前に住んでいる地域を,防災の視点から考えることができました。
 実際に砂防ダムを作っている現場の方にもお話を聞くことができ,さらに学習を深めることができました。


4年生〜6年生を送る会〜始動

画像1 画像1
3日(月)から4年生は,6年生を送る会に向けて動き出しました。まず,「6年生を送る会」は何のためにやるの?と尋ねると,6年生に感謝の気持ちを伝えるなど,6年生に対するたくさんの思いが出ました。しかし,6年生だけではなく自分たちの成長にも気づいて欲しい,学年で動くのも最後になるかもしれないということで,自分たちの力(Force)を高めようという気持ちももたせました。
 セリフ練習ではクラスごとや全体で練習し、はきはきとした声が教室中に響いていました。 
 4年生のキーワードは『♪ハーモニー♪』〜3つのForceの調和〜です。6年生のために,自分たちのために,どんな送る会になるか楽しみです。

4年生総合的な学習〜防災教育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月8日(水)に総合的な学習の時間で気象予報士の玖保さんに来ていただき,防災について学習しました。
 まず,大雨になると,土石流やがけ崩れ,浸水,洪水などの危険があることを聞きました。その後,図や絵,アニメを見ながら説明していただいたり,実際に口田学区のハザードマップを見たりしながら危険な箇所を確認しました。今日の学びをこれからの学習につなげていきたいと思います。

4年生総合的な学習「手話について知ろう」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(火)に手話サークル高陽さんに来ていただき、「手話」について教えていただきました。
まず、聴覚障害の方のお話を聴きました。今まで、障害のことは学習してきましたが、実際にその方たちとお会いするのは初めて。その方が手話で話されている様子を一生懸命に子どもたちは聴くことができました。
 話を聴いた後は、実際に数字や、あいさつを手話で伝える活動をしました。どの子も当たり前に使っている言葉を一つ一つ繰り返し手話で表していました。
その後、手話でビリーブを教わったり、一緒に行ったりして、サークルの方と一緒に楽しく活動することができました。
 手話サークル高陽の皆様ありがとうございました。

4年生総合的な学習「手話について知ろう」2

画像1 画像1
 2時間目も、引き続き学年で行いました。子どもたちから1時間目での生活の工夫を考える場面で手話という言葉が出てきたので、手話について知っていることはありますかと聞きました、手で文字や言葉を伝えることは知っているものの深くは分からない様子でした。そこで、「聞こえない歌」というビデオを見せ、手話とは聴覚障害の人にとってどんなものであるのか、ということが分かりました。
 次の時間では、手話サークルの方のお話を聞いたり、手話を体験したりします。しっかりと学んで欲しいと思います。

4年生総合的な学習「手話について知ろう」1

画像1 画像1
12月の4年生は、総合的な学習で手話について学習しています。最初の2時間は学年で集まり聴覚障害のことについて学習しました。3年生の時に、福祉について学習していたので、1時間目は、盲導犬のことやアイマスク体験のことを思い出しながら進めていきました。子どもたちからもたくさん障害のことについて意見が出ていました。
 そして、聴覚障害の方の気持ちを考えるために、「音のないテレビ」を見て、感じたことを交流しました。すると、ほとんどの子どもたちが、何を言っているのかが分からないという感じで困惑していました。
 しかし、障害者の方は、テレビ以外にも不便ながらも工夫して生活しているに違いないと考え、どのような工夫をしているのかを考えました。子どもたちからは、テレビの字幕を見る、振動で感じる、文字を書いて伝える、ジェスチャーで伝える、手話で伝えるなど様々な意見がでました。

4年生学習発表会の練習

画像1 画像1
 11月26日に学習発表会の練習を行いました。前回の練習よりもセリフもはきはきと言えるようになったり,歌声の質も高ったりしました。本番が楽しみです。

二分の一成人式〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 十歳までの成長を確かめて喜ぶ
 これまで育ててくれて来た人々へ感謝する

 4年生では、二分の一成人式に向け、実行委員会を立ち上げ,大休憩を使って計画をしてきました。
 今日は,実行委員会が今まで計画してくれたことを元に,全体のセリフ決めや歌の練習をしました。一人ひとりが1年生からの自分たちの生活を振り返り考え,意見を出し合っていました。これから本番に向けて頑張っていきます。

10月4日(金) 運動会練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生も練習は順調に進んでいます!
 あとは細かい仕上げと、位置の確認。
 さらに完成度をあげていきます!

4年生総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では、「総合的な学習の時間」でコンピュータと私たちのくらしについて学習しています。前回の授業では、実際にパソコンを使って、キャラクターを自分の思い通りに動かす体験をしました。今回の授業では、身の回りにコンピュータが使われていないものを探し、自分たちでどのようなプログラムを組めば生活や社会がよりよくなるかを考えました。子どもたちは、意欲的にワークシートを書いていました。

4年生運動会の練習

画像1 画像1
運動会の練習が始まり、体育館で表現の練習をしました。まだ、映像で一度しか見ていないにも関わらず、ポイントを覚えながら活動できました。
4年生の目標は、「心を一つにして、最高のForce(力)を発揮する」です。
みなさんの頑張りが、どのような形で現れてくるのか楽しみです。

4年生校外学習〜プラネタリウム〜

画像1 画像1
4年生は理科で天体の学習をしています。プラネタリウムでは、今晩の様子を映していただき、木星、夏の大三角などの説明をしてくださいました。その後、星に関するビデオを見て、学習しました。是非、時間があれば、夜空を見る機会を作って、星座を見つけて欲しいです。

4年生校外学習〜こども文化科学館〜

画像1 画像1 画像2 画像2
プラネタリウム見学の前に科学館の見学をしました。様々な機械に子供たちは興味深々でした。

4年生校外学習〜お弁当タイム〜

画像1 画像1 画像2 画像2
お待ちかねのお弁当タイム。みんな仲良くおいしそうに食べていました。気候もちょうど良く快適でした。

4年生校外学習〜広島市郷土資料館 昔の道具体験〜

画像1 画像1 画像2 画像2
郷土資料館では、実際に昔の道具の体験をさせていただきました。天秤棒を使って、左右のバランスを取りながら荷物を運んでいましたが、大変そうでした。現在の道具の大切さに気付かされた一場面となりました。


4年生校外学習〜広島市郷土資料館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市郷土資料館に到着しました。館内に入ると自分たちが使ったことのない昔の道具がたくさん並んでいました。その当時の暮らしを今の道具と比べながら子供たちは考えているように思えました。
また、この日は「ごんぎつね展」を行っていたので、物語の道具類の展示もされていました。国語科での学習も楽しみになりました。

4年生校外学習〜出発〜

画像1 画像1 画像2 画像2
「おはようございます。」いつもより元気な声が聞こえたように思えました。今日は校外学習で郷土資料館とこども文化科学館へ行ってきます。
最初に注意事項を聞き、いざ出発です。

9月18日(水) 4年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、プログラミングの学習に取り組んでいます。
 「プログラミングでキャラクターを思い通りに動かそう」というめあての活動をパソコンを使って行いました。
 まずは、画面のそれぞれの部分の役割を知り、基本的な操作方法を理解しました。
 どのようにすればキャラクターが思い通りに動くのか、友達と相談しながら考えました。
 「ブロックを運んでつなげる」「つなげたブロックを離す」「いらないブロックを消す」「実行する」等などの操作をしながら活動に慣れていきました。
 
 今日は「水族館バージョン」
 水族館でキャラクターを動かしながら課題を解決していきました。
 楽しみながら、考えながら、プログラミングの学習に取り組むことができました。

4年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、図工科「つなぐんぐん」の授業に取り組んでいました。
 棒状に丸めた新聞紙をたくさん用意し、それを自由につなぎ合わせて好きなものを作っていました。
 どのようにすればうまく立つのか、安定するのか等、友達と助け合ったり、先生からのアドバイスを聞いたりしながら進めていました。
 満足のいく作品ができたでしょうか!

総合的な学習 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月11日(水)の1・2時間目に、総合的な学習で「コンピュータと仲良くなろう」の学習をしました。
 まず、教室の中のコンピュータを探しました。その後、正しくコンピュータを機能させるためには、どのような指示が必要なのかを考えました。具体的な指示をしないと正しく動いてくれないということを知り、子供たちは頭を悩ませていました。
 次の時間は、実際に、パソコンを使って自分の指示通りにキャラクターを動かしてみようと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402