最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:118
総数:289615
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

ある日の大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日今日と雨が続きましたが,晴れた日の大休憩は,気持ちのよい気候・・・を通り越して少し暑いくらいになってきました。鉄棒,ドッジボール,遊具遊び,鬼ごっこ・・・クラス遊びをしている姿もたくさん見られます。先生も頑張って?遊んでいました!

4月23日〜24日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆4月23日の献立☆
・親子丼
・ししゃものからあげ
・酢の物
・牛乳

☆4月24日の献立☆
・ごはん
・さばの塩焼き
・ひじきの炒め煮
・かきたま汁
・牛乳

 昨日と今日は、鶏卵を使った料理でした。給食室には、たくさんの卵が届きます。ひとつずつ人の手で殻を割っていきます。殻が入らないように、しっかり確認しているので、とても時間がかかります。そして、混ぜるときの工夫も必要です。力が弱いと、卵が丸ごと釜の中に入ってしまうので、すべての卵をしっかり混ぜる必要があります。給食室では、大きな泡だて器を使って混ぜています。

1年生を迎える会

 今日は朝会の時間と1時間目を使って、1年生を迎える会を行いました。6年生と1年生が手を繋ぎ入場して、学校紹介の簡単なクイズに答えたり、アサガオの種を2年生からもらったりしました。
 計画委員会を中心に、1年生を迎える会の内容を考え進行しました。児童代表の言葉や会の司会など素晴らしい態度で臨む計画委員さんの姿と、聞くときは聞き、楽しむ時には楽しむメリハリのある口田小学校の子どもたちの姿に、これからのさらなる成長と活躍が楽しみになりました。
 今後は、きずな集会やきずな遊びを通して、異学年の交流を深めていってほしいと思います。
「クラスを超えて チームでチャレンジ 楽しく学ぶ 口田っ子!」に期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区別一斉下校指導

 今日は、地区別一斉下校指導を行いました。非常変災時や緊急時に、安全に円滑に下校するための練習でした。今年度からグラウンドに集まって下校することにしましたが、スケジュール通りに進めることができました。今後も、より安全に下校できるよう工夫していこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ごはん
・含め煮
・野菜炒め
・牛乳

 今日は、地場産物の日です。地場産物とは、その地域でとれた食べ物などのことです。わたしたちが住んでいる広島県は、海や山にかこまれて、おいしい食べものがたくさんあります。今日は、「もやし」・「小松菜」・「こめ」・「牛乳」が地場産物です。どの料理に入っていましたか? 
 お店に行くと、「ひろしまそだち」というマークを見たことはありますか? 広島市で生産された農林水産物やその加工品につけることができるマークです。地場産物であることがわかりやすいですね。ぜひこのマークを見つけてみてください。どんなものについているかな?

3年生 いろんな色を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が図画工作科の時間に,「色+色でいろんな色を作ろう」をめあてに,絵の具を使った学習をしていました。魚とステンドグラスの図案を選んで,様々な混色を楽しんでいました。水加減での濃さの変化と,枠ごとに色を塗り替えることに苦労している姿もありました。近くの友達と見せ合い,アドバイスをもらうのも学びになりますね。

2年生 春がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,今年度初めての参観日でした。
 2年生は,国語の学習をしていました。
 付箋を使って・・・
 友達と相談しながら・・・・
 どこに貼ろうかな〜と考えているところです。

6年生 おもしろ筆〜不思議な筆づくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が,身近なものを使って,おもしろ筆を作っていました。木の枝を使っている児童が多かったですね。いつもの筆では書けないような文字や絵を描けそうです。

4年生 詩の学習

画像1 画像1
 4年生が,草野心平さんの詩「春のうた」の読み取りをしていました。

 土の中から出てきた気分を想像してしました。 

3年生 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての専科の授業に,3年生は興味津々。

 今日のめあては「書き方のコツに気を付けて文字を書こう」です。

 毛筆の道具はまだ届いていないので,硬筆の学習でしたが,とても真剣に取り組み,お手本とそっくりに書くことができた児童がたくさんいたそうです。担任がびっくりしていました。

4月19日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・ホキの天ぷら
・たけのこのきんぴら
・ひろしまっこ汁
・牛乳

 今日は、毎月19日の食育の日にちなんだメニューです。魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせた一汁二菜の和食の献立を取り入れています。今日の魚料理は、さわらを天ぷらにしたものです。中はふっくら、外はカリッと揚がっていて、おいしかったですね。給食室の大きな揚げ物機であげています。
 また、副菜には、春が旬の「たけのこ」を使ったきんぴらを作りました。食べやすいように小さめに切って、油でいため、しょうゆ・砂糖・みりんで味をつけて、仕上げにゴマを入れました。春を味わうことができましたね。

6年生 最高学年として…その2

画像1 画像1
4月18日(木)
 今日は、毎年6年生が受ける、全国学力・学習状況調査の実施日でした。5年生までの学習内容からの出題ですが、普段と慣れない方法での実施でした。しかし、子どもたちの多くが時間いっぱい集中して取り組むことができました。

 結果が楽しみです。

4月17日〜18日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆4月17日の献立☆
・ビーフカレーライス
・カルちゃん和風サラダ
・牛乳

 この日は、入学と進級をお祝いして、人気のメニューを組み合わせて作りました。ビーフカレーライスには、たまねぎとにんじん、じゃがいもを四角に手で切りました。カルちゃん和風サラダには、カルシウムを多く含む「ちりめんいりこ」「ひじき」「小松菜」を取り入れて、手作りのドレッシングであえました。1年生は「おいしい!」と言って食べていました。

☆4月18日の献立☆
・パン
・いちごジャム
・鶏肉と野菜のスープ煮
・ポテトサラダ
・牛乳

 給食のポテトサラダはもちろん手作りです。じゃがいもやたまねぎなどすべての食材を加熱した後は、しっかり冷ましてから、食材同士を合わせています。マヨネーズが入ることで、さらに重くなり、スパテラで混ぜるのが少し大変です。スパテラとは、へらのことで、給食室で使うものはとても大きくて重たいです。毎日使う道具なので、給食室ではなくてはならない道具のひとつです。
 

4年生 大谷選手のグローブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日は、昨年度末に届いた大谷選手からのグローブを4年生が使うことができる日でした。大休憩に、体育館でグローブをはめて、先生とのキャッチボールをしました。子どもの人数に対して時間が短く、投げて捕る回数は少なかったですが、決められたルールを守りながら、子どもたちはとても楽しんでいました。

4年生 理科 季節と生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が,グラウンドに出て,百葉箱と桜の木の下で学習していました。理科の第1時間目だったのでしょう。天気も良く,爽やかな日に外で学習できてよかったです。

5年生 高学年になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組では算数科の学習を,5年3組では国語科の学習をしていました。算数をしていた1組では,既習事項の練習の後,「めあて」の確認するところでした。それぞれがしっかり考え,今日のめあては何かな,という課題意識を感じました。先日まで4年生だったとは思えないくらい,真剣に学習をしていました。
 5年3組では,グループで学習を進める時間でした。教科書の「ひみつの言葉を引き出そう」の学習でした。会話をもとにした言語活動が活発に行われていました。
 真剣な姿や,生き生きとした学習の様子からも,高学年になったなあ…と感じました。

1年生 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から1年生の給食が始まりました。6年生が準備や配膳を手伝ってくれました。今日は中華風のおかずでしたが,みんな「おいしい!!」と言って食べていましたよ。これから登場するいろいろな献立を楽しみにしていてくださいね。

5年生 初めての外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は,外国語科の授業が始まりました。英語の音声を聞いて,どんな言葉が聞こえるかな・・・とみんなで耳を澄ましていました。crocodile(クロコダイル)やdelicious(デリシャス)などを聞き取っていました。外国語に慣れ親しんでほしいと思います。

1年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は,算数の学習も始まっています。算数セットのブロックを算数の教科書の写真に1つずつ置いていきます。お話をしっかり聞いている人が多く,頑張って学習しているなあ,と感心しました。

1年生 今日から給食がはじまるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から1年生の給食が始まりました。給食の前に,各クラスに栄養教諭の柏原先生が来てくれて,授業をしてくださいました。給食は,だれが,どんな道具で,どんな風に作っているのかを,写真や実物や動画を見せて説明してくれました。1年生は,大きな「しゃく」にびっくりしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402