最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:42
総数:290982
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

10月31日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・含め煮
・おかかあえ
・牛乳

 おかかあえの「おかか」とは、何か知っていますか? 「おかか」とはかつお節のことです。かつお節は、かつおを、半年間かけて、かんそうさせて作ります。かつお節は、お好み焼きにかけたり、おにぎりの具にしたり、ダシをとったり、いろいろな料理に使われています。今日はキャベツ・ほうれんそう・にんじんとあえて、おかかあえにしました。

 給食準備の時間、1年生の教室に行くと、1年生は席に座って静かに待つことができていました。6年生が配膳の準備をしている間、感謝の気持ちをもって待つことができていたのだと思います。素晴らしい姿だと思いました!!ぜひ、他の学年も見習って、準備中でもかっこいい姿を見せてほしいです!

1年生 動物園に行きました

 30日は動物園に行きました。
 みんなで一緒にバスに乗っていく初めての校外学習なので、子どもたちは朝からウキウキしていました。
 動物園では、いろいろな動物を間近で見ることができ、園内にあるクイズにもどんどんチャレンジしていきました。
 ぴーちくパークではヤギやヒツジとも触れ合うことができ、「かわいいなあ。」「ヤギがウンチするところを初めて見た!」と、大喜びしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どちらがおおい

 算数科「どちらがおおい」の学習では、3本のペットボトルに入っている水のかさを比べる学習をしました。
 同じ大きさのペットボトルに移し替えて高さを比べると分かるという考えが出てきたので、グループごとに確かめてみました。
 違う形のペットボトルに入っていると分からなくても、同じ形・大きさのペットボトルに移すとはっきりと分かり、子どもたちは、答えがわかってとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋見つけ

 生活科「きせつとなかよし あき」の学習で、夏にも行った口田南第二公園に行きました。
 公園で、葉っぱやどんぐりを探していると、口田保育園のらいおん組さんも来たので、一緒に遊んだり木の実を探したりしました。
 11月には見つけた木の実や葉っぱを使って「あきのたからものランド」を開くので、そのときにはらいおん組さんを招待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会の練習最終日

 14日に行われた運動会の前の日には、2年生と表現運動の見せ合いをしました。
 そこに、口田保育園のらいおん組さんも来てくれたので、2年生さんとらいおん組に演技を見てもらいました。
 最初に、2年生の演技を見せてもらうと、「さすが、2年生!」「2年生は最強だ!」と、きびきびとしたかっこいい演技に感心しているようすでした。
 そして、1年生の演技を見てもらうときは、「緊張するなぁ。」と言っていましたが、頑張って踊ることができていました。
 2年生の先生や口田保育園の園長先生にほめてもらって、らいおん組さんにも「かっこよかったよ。」と言ってもらえたので、とてもうれしそうな1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 上靴洗い

 生活科「かぞくにこにこ大さくせん」の学習で、上靴洗いをしました。
 それぞれの家庭での洗い方を教えてもらっていたので、「ぼくの家ではね・・・。」と友達に教えながら一生懸命洗っていました。
 家の人が、自分たちのことを考えて洗ってくれていることに気づくことができたので、これからはみんなも家族のために役立てるように、上靴は自分たちで洗おうね!と作戦を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・玄米ごはん
・ホキの赤じそあげ
・あらめの炒め煮
・けんちん汁
・牛乳

 あらめは、こんぶの仲間で見た目もこんぶとそっくりですが、こんぶよりも、表面のしわがあらいので、「あらめ」とよばれています。日本では7月から9月に三重県でたくさんとれます。昔からよく食べられてきた海そうの一つで、つくだに、酢の物、煮物などの料理に使われます。

 今日は1年生と6年生の給食提供がないため、いつもは汁や煮物などは釜を2つ使って作るのですが、今日のけんちん汁は1つの釜で作りました。大きな釜で作ると、うまみがアップして、おいしく感じられますね。

10月27日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・さばの塩焼き
・キャベツの昆布あえ
・八寸
・牛乳

 八寸とは、何か知っていますか? 広島県に古くから伝わる郷土料理です。さといも・大根・ごぼうなどの季節の野菜と、とり肉などを、さとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸、約24センチメートルのおわんに、もりつけていたので、この名前がつきました。お祭りや法事などの、たくさんの人が集まる時によく作られています。
 広島県の郷土料理といえばなにがあるでしょうか?調べてみたり、実際に家で作ってみてはいかがでしょうか?


※数日間、給食室についての記事が更新ができずご迷惑をおかけいたしました。更新できていない期間もおいしい給食を変わらず提供していますので、ご安心ください!

6年修学旅行 解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に帰ってきました。
修学旅行での学びを卒業までの日々に生かしていきましょう。
保護者の皆様、当日までの準備やお迎えのご協力ありがとうございました。

6年修学旅行 アシカ・イルカショー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アシカとイルカのショーを観ました。目の前にアシカが来てくれてパフォーマンスをしたので、びっくり!
イルカの大ジャンプにも大きな拍手をしました!

6年修学旅行 海響館

画像1 画像1
画像2 画像2
海響館では、グループで計画的に見学します。

6年修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食会場に到着し、関門大橋、壇ノ浦の絶景を堪能しながら食事をしました。おいしいお食事をありがとうございました。

6年修学旅行 城下町を散策中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クイズラリーでは、受付の方がヒントをくださることもありました。声を掛け合って活動していました。時間を守って集まることもできました。

6年修学旅行 萩城下町の散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間が限られた中でしたが、挨拶もしっかりできていました。協力して見学をしています。

6年修学旅行 退館式 

画像1 画像1
画像2 画像2
退館式を終え、ホテルを出発しました。おいしい食事、気持ちのよいお部屋でもてなしてくださったホテルの方々、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

6年修学旅行 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝を元気に迎えています。
朝食をモリモリ食べています。
今日は、萩の町の散策、下関の海響館の班活動です。

6年修学旅行 誕生日の児童がいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでお祝いしました!
12歳おめでとう!

6年修学旅行 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しくいただいています。

6年修学旅行 入館式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
萩観光ホテルに着きました。入館式でホテルの方々に挨拶をしているところです。
ホテルのロビーからの景色もすばらしいです。
今日明日と、お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

6年修学旅行 名前を書いて

画像1 画像1
画像2 画像2
できあがりです。
焼き上がりが楽しみ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

口田っ子

PTAより

グーグルクラスルーム

非常災害時の対応について

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402