最新更新日:2024/05/09
本日:count up60
昨日:102
総数:290856
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

1月31日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・吉野煮
・おかかあえ
・りんご
・牛乳

 吉野煮に入っている大根は、今が旬で、一番おいしい季節です。白い部分には、病気から体を守ってくれるビタミンCが多く、葉の部分は、目やのど、皮ふを丈夫にするカロテンがたっぷりです。葉をつけたままだと、鮮度が落ちやすくなるので、お店で売られている大根は葉が切り取られています。新鮮な葉をゲットしたときには、葉をいためて、かつお節やごまなどと一緒にふりかけにするのもおすすめです。

 今日もたくさん食べてくれてありがとう!ごはんが少し残りがちですが、エネルギーのもとになる栄養素が入っており、午後を元気に過ごすためにも必要です。おかずだけでなく、ごはんもしっかり食べましょう!

休憩時間はしっかり遊んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日,朝はまだまだ寒い日が続いていますが,大休憩や昼休憩の時間になると,お日様も高く上がり,ポカポカ暖かい陽気に包まれ,子供たちも元気いっぱい遊んでいます。
 体育委員会の当番児童が,けが防止と安全な遊びについての呼びかけを行っていました。もうすぐ,1月が終わります。

5年生 研究授業を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(金)広島市教育委員会指導主事をお招きし,5年2組で道徳の授業を全教職員で参観し,研修を行いました。今年度本校では,「主体的に考え,他者と交流しながら高め合う児童の育成」を目指し,計3回の全体授業研究会を軸に研究を進めてまいりました。児童の主体的なつぶやきや交流による考えの再構築が活発に行われ,一年間の研究の成果が表れた授業となりました。今後は,成果とともに課題についても検討し,児童の深い学びにつながるよう,研究のまとめをしていきます。

2年生 パンジーのお世話をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日,2年生が,パンジーのお世話をしていました。植え替えたり,肥料をやったり。寒い日が続きますが,たくさん花を咲かせてね,の願いを込めて。

1月30日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ごはん
・さわらの天ぷら
・キャベツの赤じそあえ
・かきたま汁
・牛乳

 たまごには、血や肉になるたんぱく質、貧血を防ぐ鉄、目やのど、皮ふを丈夫にするビタミンAがふくまれています。今のように家庭で多く食べられるようになったのは昭和30年からです。たまごは、栄養価が高いことで注目を集めました。
 また、今日は地場産物の日です。キャベツ・えのきたけ・ねぎは広島県で多く作られています。

♪給食クイズ♪
 次のうち、大豆の仲間はどれでしょう? 
(1)グリンピース (2)さやえんどう (3)えだまめ
こたえはこちら!

1月29日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ハヤシライス
・スイートポテトサラダ
・牛乳

 さつまいものことを英語で、スイートポテトといいます。さつまいもには、エネルギーになる炭水化物や病気から体を守るビタミンC、おなかの調子を整える食物せんいがたっぷりです。今日は、さつまいもの他にじゃがいも・ロースハム・きゅうり・にんじん・たまねぎをノンエッグマヨネーズであえました。

 今日は、みんなに人気の給食だったのか、残りがとても少なくなりました。ハヤシライスは3人分、スイートポテトサラダは0.8人分(44g)しか残っていませんでした。全校でほとんど食べてくれているということですね!!やはり残りが少ないと嬉しいものですね♪ 誰しも苦手なものはあるかもしれないのですが、いつも感想を伝えてくれたり、声をかけたりしてくれて、ありがとうございます(*^-^*)

1月26日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・レバーのからあげ
・もやしの中華和え
・中華スープ
・ぶどうゼリー
・牛乳

 ごま油は「ごま」を、しぼって、油をとったものです。中華料理によく使われたり、天ぷらの油にまぜて使ったりします。ごま油は血の流れをよくするビタミンEがたくさんあります。また、中国では薬として取り入れられています。今日は、もやしの中華あえと中華スープに使っています。また、レバーには、血の材料になる「鉄分」がたっぷり入っています。

 今日は、おかずが3つにデザートもついてボリューム満点でしたが、子どもたちはパクパク食べてくれて、残食もとても少なかったです。一番少なかったのは、レバーのからあげで、全体で1人分しか残っていなかったです!すばらしい・・・!!ゼリーにも大喜びでした♪

令和6年度 入学説明会のご案内

画像1 画像1
令和6年2月1日(木)入学説明会を予定通り実施します。

開始時刻  15時(受付は14時40分から)
場所    口田小学校 体育館
内容    ※入学までの諸準備について
      ※学用品について
      ※学校生活について
      ※通学路について
      ※その他

お願い  
・車での来校はご遠慮ください。
・スリッパをご持参ください。また、暖かくしてお越しください。
・欠席される場合は、必ず学校までご連絡ください。
(082-842-0402)その際は、2月9日(金)までに、学校事務室まで、配付物を受け取りにお越しください。
・今後、他校に入学される予定の方は、早めに口田小学校にご連絡ください。
・放課後児童クラブについて、詳しくお聞きになりたい方は、直接口田児童館へご相談ください。
       (口田児童館 082-841-5855 13:00〜17:00)

5年生 園児さんなかよし大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月23日(火)の2・3時間目に口田保育園の園児さんにきていただき、園児さんなかよし大作戦を行いました。
 もうすぐ1年生になる園児さんに少しでも学校のことを知ってもらえるように,また,小学生になるのを「楽しみだな!」思ってもらえるように,5年生が出し物を考えました。輪投げやボーリング,新聞じゃんけんなどたくさんのゲームや交流を行い,親睦を深めることができました。園児さんにたくさん楽しんでもらえることができました。来年度,小学生になったらまた遊べるといいですね。

6年生 租税教室を行っていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(水)
 
 広島北法人会より奥田様、中村様をお招きし、「税」の大切さについてお話していただきました。
 「税」について、子どもたちにはまだなじみの薄い内容です。
 しかし、税金があることでみんなが豊かで安心・安全な生活を送ることができる、税金が人の命を守ることに繋がると教えていただきました。
 身の回りに税金がたくさん使われていることも改めて学び、「税」が少し身近に感じられるようになったのではないでしょうか。

1月24日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ごはん
・さけの塩焼き
・広島菜漬
・みそすいとん
・牛乳

 日本で給食が始まったのは、いつか知っていますか? およそ135年前です。今日は、そのころ出されていた、さけの塩焼きと漬物の組み合わせです。また、みそすいとんは昭和30年ごろによく食べられていました。食べ物が少なかった時代、ごはんが無くてもおなかが一杯になるよう、小麦粉で作った団子を汁に入れて食べていました。給食では、小麦粉に米粉、塩をまぜて、水を入れて練り、すいとんを作りました。

 今日は、食育週間3日目でした。給食の歴史について、テレビ放送を行いました。時代とともに、給食の内容が変わってきたことがわかりましたね。ご家庭でも、給食の話題で盛り上がってみませんか?

1月23日の給食は?〜口田ランチ第4弾〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆1月23日の給食☆
・広島菜の炒めものじゃけえ
・広島ポークぎょうざ
・レモンさっぱりラーメン
・牛乳

 1月18日に引き続き、口田ランチ第4弾!!待ちに待った日でした♪

 口田ランチとは、毎年6年生が総合的な学習で給食を考え、そのメニューを給食の先生が少しアレンジをして作った口田小学校だけの特別な給食です。今回は、6年2組の児童が考えた献立でした。

「広島菜の炒め物じゃけえ」
 広島菜は、白菜の仲間で、漬物にしても炒めてもおいしいですね。広島で有名な広島菜を、小さく切って、広島県産の豚肉やたまねぎ、にんじん、ごぼう、しいたけ、炒り卵などと混ぜて炒めました。ご飯と混ぜて食べました。   

「レモンさっぱりラーメン」
 広島県はレモンの生産量が日本一ですね。レモン果汁を入れたさっぱりしたラーメンを作りました。たまねぎやにんじん、メンマ、もやしなどが入っています。花の形をしたにんじんが入っていた人はラッキーでした!見つけた人はいるかな??

 6年生、素敵な献立を考えてくれて、ありがとうございました!

 今年度の口田ランチは、今回で最終日となりました。全4回を無事に終えることができて、ホッとしています。給食室では、ワクワクしながら楽しく給食を作ることができました!!

 放送でも伝えましたが、6年生一人一人が考えた献立はどれもよく考えられていました。献立を作成する力は、中学生や高校生、大人になっても大切な生きる力です。これからの人生の中に、「食の楽しみ」がどんどん増えてほしいなと思います。
 また、1〜5年生の皆さんは、口田ランチを考える日がやってくると思います。今のうちから、給食を分析して、あっと驚く給食を期待しています!

 保護者の皆様のご理解ご協力にも感謝しております。ありがとうございました。

1月22日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・減量ごはん
・肉うどん
・かき揚げ
・牛乳

 かきあげは、小さく切ったえびやいかなどの魚介類や野菜を小麦粉を溶いた衣でまとめて、油であげた天ぷらの一つです。どんぶりの上にのせたり、温かいそばやうどんにのせたり、ざるそばにそえたりします。今日のかきあげには、いか・高野豆腐・ひじき・たまねぎ・にんじんが入っています。サクサクしておいしかったです。

 毎年、1月24日〜30日は全国学校給食週間です。それにちなんで、本校では、今日から26日までを食育週間としています。
 今日はテレビ放送で、もぐもぐの木の取組と、食事のマナーについて話しました。箸の持ち方を放送しましたが、なかなか上手に持てず苦戦している様子も・・・(>_<) ご家庭でも、箸の持ち方について考えてみてください。

1月19日の給食は?

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ごはん
・こいわしのから揚げ
・煮ごめ
・ひろしまっこ汁
・牛乳

 今日は「食育の日」

 広島県に伝わる郷土の料理「小いわしのからあげ」と「煮ごめ」を取り入れています。煮ごめは、広島湾に近い地域から県北西部にかけて食べられている料理です。「にこみ」がなまって「にごめ」とよばれています。また、今日は地場産物の日でした。小いわし・だいこん・みずなは、広島県でとれたものがよく使われています。今日もおいしくいただきました。

3年生 口田の危険を探そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3−3の様子

3年生 口田の危険を探そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3−2の様子

3年生 口田の危険を探そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
                         〜3−1の様子〜
 3年生の総合的な学習の時間では、口田の危険を探し、安全マップを作る学習が始まりました。事前に、危険な場所とはどんなところかを学習し、1月17日に町探検に行ってきました。
 子どもたちがよく通る道ではありますが、「簡単に入りやすい場所」「見えにくい場所」が犯罪が起こりやすいということを考えながらいつもの道を改めて見て歩きました。
 また、交通面での危険として、ガードレールの有無や道幅に注目していました。歩きながら見つけたことや気付いたことを友達同士で伝え合う姿がよく見られ、感動しました。
 次回から、班ごとの発表に向けて、見つけた危険をマップに表していきます。

1月19日の給食は?〜口田ランチ第3弾〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆1月18日の献立☆
・クリームたっぷり!冬のフルーツサンド
・チキントマトカープスープ
・牛乳
・牛乳調味液(コーヒー味)

 12月に引き続き、口田ランチ第3弾!!!待ちに待った日でした♪

 口田ランチとは、毎年6年生が総合的な学習で給食を考え、そのメニューを給食の先生が少しアレンジをして作った口田小学校だけの特別な給食です。
 今回は、6年4組の児童が考えた献立でした。

 「クリームたっぷり!冬のフルーツサンド」
 フルーツは、「りんご・バナナ・パイナップル・黄桃」が入っています。それらを、ホイップクリームと合わせて、提供しました。
 学校給食では、ほとんど出たことがないのではないでしょうか?!長年勤めている先生も、「初めて食べた!」という声をもらいました。少し挑戦したメニューですが、クリームがゆるくなることもなく、パンに上手にはさんで食べることができました!
 「おいしかった!来月も食べたい」「食べられて本当にうれしかった」という声もある一方、
 「ちょっと甘かったから、全部食べられなかった」と量が多かったという課題点も見つかりました。
 新たな給食メニューに挑戦できることに感謝をしながら、今回の子どもたちの声を参考に、これからの学校給食が、たくさんの子どもたちにもっと喜んでもらえるよう、アップデートをしていきたいと思います。

 「チキントマトカープスープ」
 カープといえば、「赤」!その色をスープで表現した料理です。大根や白菜などの地場産物も取り入れた、広島満載のスープとなりました!
 スープの中には、アルファベットの形をしたマカロニも加えました。自分の名前を見つけている人もいたようです。楽しく食べることができましたね♪

 6年生、素敵な献立を考えてくれて、ありがとうございました!

 次回の口田ランチは、1月23日(火)です。おたのしみに!


 

2年生 作ってためして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科では、おもちゃづくり研究所の研究員たちが、研究を進めています。本やネットで調べながら、動くおもちゃをつくっているところです。「うまくできるかな」「こうすればいいな」と悩みながらの研究です。さてどんなおもちゃができるでしょうか。

1月17日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ごはん
・雑煮
・いりこと黒豆の甘辛煮
・栗きんとん
・牛乳

 今日は、少し遅れてやってきた「お正月メニュー」でした!!

 さてさて、昨日お知らせしましたが、栗きんとんには2年生が育てたさつまいもを入れて作りました♪
 ではそのお味は〜〜??

 とっっってもあま〜〜くておいし〜いさつまいもでした!!!

 調味料もいらないくらいの甘さに、給食室もびっくりです(@_@)!♪

 口田小のみんなで食べることができて、本当にうれしかったです。

 ありがとう!!2年生のみんな!!(#^^#)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

口田っ子

PTAより

グーグルクラスルーム

非常災害時の対応について

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402