最新更新日:2024/05/08
本日:count up62
昨日:89
総数:290756
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

給食室の大掃除!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4月から全力で稼働してきた給食室に感謝をしながら、大掃除を行いました。床や壁を磨いたり、道具類を洗ったり、あらゆる場所をきれいにしました。夏休み明けからも気持ちよく給食を作ることができるよう、夏休み期間はしっかりと準備をしていきます。

平和について考える本の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室にもたくさんの平和関連の本がありますが,この度広島市教育委員会より,「読んで考える平和」というプリントが配られました。夏休み中に,ぜひ手にとって読んでほしい本ばかりです。各区の図書館でも借りることができますよ。

夏休み前学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から夏休みです。夏休み前の学校朝会を行いました。
 
 校長からは,
1 命を大事にすること
2 これだけはがんばった!といえるな何かを!
3 平和について考える

 この3つについて,話をしました。
 各学年,4月からずいぶん成長しました。できるようになったことに自信をもって,夏休みは元気に過ごし,長い休みにしかできないことにチャレンジしてほしいと思います。
 

5年生が育てたいろいろな品種のトマトが届きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が,総合的な時間の学習で育てたトマトが校長室に届きました。口田の特産品にならないか,という視点で野菜について調べたり,様々な品種を植えて育てたりしてきたものです。この前は,2年生を招いてトマト祭りも開催していました。プレゼントとして渡す,店頭に並べることも念頭に,パッケージについても学習したようです。
 主体的に学習し,新しい発見がたくさんできた学習となりました。
 とてもおいしかったですよ!

7月20日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・パン
・赤魚のガーリック揚げ
・クリームスープ
・ミニトマト
・牛乳
※7月10日の臨時休校で余った「かぼちゃ」をクリームスープに使用しました。

 トマトは、コロンブスによる新大陸の発見をきっかけに、16世紀にヨーロッパに伝えられて、日本には、江戸時代に伝わったそうです。その頃は、「赤なす」とよばれ、観賞用として作られるだけでした。食べ物として作られるようになったのは、明治時代のことで、多くの人が食べるようになったのは、戦後のことだそうです。今日の給食には、小さくて食べやすい「ミニトマト」を取り入れました。

 日頃から、学校給食の運営にご理解ご協力いただきありがとうございます。 
 今日は夏休み前の最後の給食でした。4月からの給食はいかがでしたか?特に1年生は、初めて出会う食材や料理、味つけなどあったと思います。口田小学校の給食室では、みなさんがおいしく安全で食べられるように、調理員さん同士で相談しあって、たくさん工夫をして作っています。生きるために食べるだけではなく、食べることが人生の楽しみのひとつとなるよう、手助けができたらいいなと思っています。
 次は8月28日から始まりますので、しばらく楽しみにしていてくださいね!

2年生 5年生がトマト祭りに招待してくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が総合的な学習の時間に取り組んでいるトマトの栽培。調べて分かったことを「トマト祭り」を開いて、2年生に伝えてくれました。クイズあり、ゲームありでとても楽しいお祭りでした。さすが5年生のお兄さん、お姉さん。とてもやさしく親切にしてくれて、2年生はすごくうれしかったみたいです。5年生の皆さん、ありがとうございました。

7月19日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆ 食育の日
・ごはん
・さばの煮つけ
・切干大根の炒め煮
・ひろしまっこ汁
・牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理は、さばの煮つけです。さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚で、給食でもよく登場します。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には、質のよいあぶらが多くあり、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしたりします。さんまやあじにも、このあぶらがあります。

 また、今日はテレビで牛乳についてお話をしました。夏休みに入ると給食がなく、栄養バランスを整えるのが難しくなります。特に、カルシウムは意識して摂取しないと、不足しがちな栄養素のひとつです。夏休み中はご家庭で、牛乳や乳製品、小魚、大豆製品、小松菜などの野菜を積極的に取り入れてみてください。中でも牛乳は体内への吸収率が高いため、おすすめです。

7月18日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・肉みそごぼう丼
・豆腐汁
・チーズ
・牛乳

 今日は、ごぼうを豚肉・キャベツ・にんじん・ピーマンと一緒にいためて、みそなどで味付けした「肉みそごぼう丼」でした。ごぼうは昔、中国から薬にするために伝えられたそうです。長い年月の中で工夫されて、今のように野菜として食べられるようになりました。食物せんいが多く、おなかの調子を整え生活習慣病を防ぐ働きがあります。丼の具を、ごはんの上にかけて食べました。

 今日は3連休明けということもあってか、白ごはんの残りがいつもより多かった印象でした。暑くて、ついつい冷たい飲み物をたくさん飲んでしまいがちですが、多くとりすぎると体を冷やしすぎて、食欲が落ちたり、おなかの調子が悪くなったりしてしまいます。食べものや飲み物の温度にも気を付けて食事ができたらいいですね!

2年生 生きものランドに1年生をご招待

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待った生きものランドです。1年生を楽しませるために、これまで準備に取り組んできました。グループごとにいろいろな種類の生きものについて調べ、分かったことをクイズなどして1年生に伝えました。虫が苦手でさわれなかった1年生が、勇気を出してバッタにさわっている様子を見て、2年生はとても喜んでいました。おうちの方にはこれまで、虫かごを用意してくださったり、虫探しに付き合ってくださったりするなど、たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。

7月14日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・減量ごはん
・沖縄そば
・ゴーヤチャンプルー
・牛乳

 今日は沖縄づくしの給食でした。 
 ゴーヤチャンプルーは、沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」には、独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は、沖縄で「ごちゃまぜにする」という意味があり、いろいろな食材をいためて合わせた料理のことです。給食では、ゴーヤを切った後、塩もみをして、さっとゆでて苦みをへらせるように工夫しています。
 「ゴーヤ久しぶりに食べるなあ」「苦手だけど9口は食べたよ」と様々な感想を言っていました。

7月13日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・バターパン
・チキンビーンズ
・野菜ソテー
・牛乳

※7月10日の臨時休校により余った食材を活用するため、「チキンビーンズ」にトマトを追加し、じゃがいもを増量して提供しました。

 チキンビーンズの「チキン」は、英語で鶏肉、「ビーンズ」は豆のことです。鶏肉・たまねぎ・にんじんを油でいためて、じゃがいも・白いんげん豆・レンズ豆を加えて煮込みます。材料がやわらかくなったらケチャップやソースなどで味付けして、コトコト煮込んでいます。豆と野菜がたっぷりとれる料理です。また、今日は地場産物の日です。キャベツ・小松菜は、広島県で多くとれる地場産物です。じゃがいもも広島県産のものを使用しました。
 子どもたちからの「おいしかったです」の一言に、いつもやる気と元気をもらっています。いつもありがとうございます(*^^)v

7月12日の給食は?

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ふわふわ丼
・小いわしのからあげ
・もやしの炒め物
・牛乳
※7月10日の臨時休校により、一部食材を変更しています。ふわふわ丼の豚肉を牛肉に変更、もやしの炒め物に豚肉を追加しています。

 ふわふわどんぶりは、まず豚肉・たまねぎ・にんじん・しいたけを炒めて、豆腐を入れて煮ます。そこへ溶いた卵を入れて、仕上げにねぎを加えて作ります。ごはんにかけて食べました。また、今日は地場産物の日です。卵・もやしは広島県で多くとれる地場産物です。

 今日の小いわしのからあげは、残食が少し多くなっていました。6月は4人分だけでしたが、今日は19人分とおよそ5倍ほど増えています。小いわしには、カルシウムやタンパク質が豊富です。また広島県内では多く水揚げされていて、つい最近の6月10日に小いわしの漁が解禁になったばかりです。おいしい小いわしを今のうちに味わってほしいと思います。新鮮ならお刺身でも食べられますよ♪

7月11日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・カレー豆腐
・レバーのからあげ
・キャベツのソテー
・牛乳

 今日は、昨日7月10日の臨時休校により、学校給食の余った食材を活用するため、「豆腐のそぼろ煮」から「カレー豆腐」に変更して、提供しました。夏が旬のナスも入れました。
 最近、子どもたちの中で、「食欲がない」という声を聞くことが多くなりました。気温が高い日が多いので、食欲が落ちる時期でもあります。レモンなどの酸味のあるものや、しょうが、にんにく、香辛料などを取り入れることで、食欲をアップさせる効果があるとされています。おいしそうな見た目に仕上げるのもよいと思います。また、水分不足にもならないよう、こまめに水分補給をしましょう。

 給食で毎日でるものは、牛乳です。牛乳には、みなさんが成長するために大切な、たんぱく質・脂質・カルシウム・ビタミン類などがバランスよくふくまれています。また、牛乳のカルシウムは小魚や野菜にふくまれているものよりも体に吸収されやすいです。

7月10日(月) 臨時休業のお知らせ

 本日7月10日(月)午前7時現在、広島市(安佐北区)において大雨警報が発表されていますので臨時休業いたします。
 放課後児童クラブ、児童館は休館・休所です。
 不要な外出は控え、安全に留意して過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 プール!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に入り、だんだん気温も高くなってきました。プールに気持ちよく入れる気候になってきました。
 4年生の水泳学習も、3回目です。水の中でじゃんけんをしたり、ジャンプをしたりするアクアビクスで体を慣らした後は、だるまうき・ふしうきとレベルを上げて、チャレンジしています。
 前回の水泳学習からは、けのびにチャレンジをしました。ひじ・ひざをまっすぐに伸ばし、ロケットのようにピーンとかっこよくけのびをしている子どもたちがたくさんいました。泳ぎ方も、少しずつ上手になっています。

7月7日の給食は?

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・豚キムチ丼
・春雨スープ
・牛乳

 今月の給食のテーマは、「夏バテ予防の食事について知ろう」です。今日は、夏バテを予防する食べ物として、たんぱく質が多くふくまれている豚肉や鶏肉、食欲をアップさせてくれる香辛料を使ったキムチを取り入れています。給食のキムチは、1年生でも食べやすいように、辛みが少ないものを使用しています。また、豚肉には体のつかれをとってくれるビタミンB1(ビーワン)も多くふくまれています。しっかり食べて、暑い夏を乗りきりましょう!

 また、今日は七夕ですね。
あいにくの雨で星は見えないですが、空に向かって
「口田小学校の皆さんが、元気にモリモリ給食を食べてくれますように…」と願い事をしようと思います(*^^*)

7月5日〜6日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆7月5日の献立☆  七夕メニュー☆彡
・ごはん
・ホキのからあげ
・ひじきの炒め煮
・そうめん汁
・牛乳
 明日7月7日は何の日か知っていますか?七夕ですね。七夕にちなんで「そうめんじる」を取り入れました。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見たてています。他には、ちくわ・油あげ・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎが入っていて、だしは、かつお節と昆布でとりました。七夕の夜は、晴れて星が見えるといいですね。みなさんはどんな願い事をしますか?(*^^*)

☆7月6日の献立☆
・パン
・鶏肉のレモン揚げ
・粉ふきいも
・野菜スープ
・牛乳
 にんじんは、給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日、給食に出るのでしょうか。それは、色がきれいで、いろいろな料理にも合い、一年中使うことができるからです。また、にんじんには、病気から体を守ってくれたり、目やのど、皮ふをじょうぶにしてくれたりする働きがある「カロテン」という栄養素が多くふくまれています。今日は、野菜スープに使いました。
 また、鶏肉のレモン揚げにはレモン果汁を使い、いつものから揚げよりもさっぱりと仕上げました。夏にぴったりのメニューです。ご家庭では自分好みにレモン果汁の量を調節してもいいですね。

7月4日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ごはん
・呉の肉じゃが
・野菜炒め
・牛乳

 今日は、さつま揚げが、呉の肉じゃがに入っています。
 さつま揚げは、魚のすり身に味を付けて、形を整えて油であげたものです。体を作るもとになるたんぱく質が多くふくまれています。地域によって名前がいろいろあり、関東地方では「さつまあげ」、関西地方では「天ぷら」、かご島県では「つけあげ」、広島県では「あげはん」などとよばれています。呉の肉じゃがは、広島県の郷土に伝わる料理です。「今日もおいしかったです!」と嬉しそうに感想を伝えてくれる子どもたちに、心をなごませてもらっています♪(*^^*)

今日は、ごはん・おかずともに、残りがそれぞれ3人分以下でした!しっかり食べていました。暑い夏なので、食事をとって元気をチャージすることが大事です。

7月3日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ごはん
・麻婆豆腐
・チンゲン菜の中華炒め
・牛乳

 7月になり、だんだんと気温が高くなっているのを感じています。また、天候も不安定で不安な中ですが、子どもたちは今日もよく食べていました。「いつもおいしい給食をありがとうございます!」と丁寧にお礼を言ってくれた人もいました!!

 マーボー豆腐は、みなさんに人気の料理の一つです。豆腐は、やわらかいので、きかいで切ることができません。たくさんの豆腐を給食室で一つずつ包丁を使って切っています。また、お肉をいためるときに、ごま油・しょうが・にんにく・トウバンジャンで香りを出して、赤みそ・しょうゆ・さとうで味付けをしています。おいしくなる工夫がたくさんあります。
 また、今日は地場産物の日です。チンゲン菜・キャベツは、広島県で多くとれる地場産物です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

口田っ子

PTAより

グーグルクラスルーム

非常災害時の対応について

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402