最新更新日:2024/05/07
本日:count up93
昨日:24
総数:290605
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

3月7日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,
「麦ごはん うま煮 甘酢和え 牛乳」でした。

 今日は,うま煮を作っている途中で,体育館に向かう6年生の姿が!卒業式の練習をしていたようです。窓から給食室をのぞいて,調理の様子を見てくれました。嬉しそうな姿をカメラでパシャリ!6年生は,小学校で給食を食べられるのも残り7回です。残り少ない給食ですが,おいしく味わって食べてくださいね♪

〈甘酢和え〉
 給食の甘酢は,酢・さとう・塩をまぜて作ります。ふつうの酢の物より,さとうの量が多いので甘みが強めです。この甘酢であえたものを甘酢あえと言います。今日は,いか・ちりめんいりこ・キャベツ・きゅうり・にんじんを甘酢であえました。

6年生 音楽科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて6年1組の合奏の様子です。

6年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、音楽科の学習で、合奏のまとめに取り組んでいます。

 ハンドベル「アンパンマンマーチ」
 合奏「LOVE」の発表会を行いました。

 この日の観客は担任の先生、校長先生、教頭先生、主幹先生です。下級生等もっと多くの人たちに聞いてもらいたいくらい、上手に息を合わせた演奏でした。

 卒業前にまた一つ、良い思い出ができました。

 写真は6年3組の様子です。

3月4日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,
「玄米ごはん 呉の肉じゃが こいわしのから揚げ 白菜の赤じそあえ 牛乳」でした。

◎「郷土(広島県)に伝わる料理」
 広島県では,カタクチイワシのことを「小いわし」ともよびます。広島湾でも多くとれ,毎年6月10日に漁が解禁されると,新鮮なものが,多く出回ります。広島県では,新鮮なものは,刺身としても食べることができます。刺身として食べるのは,全国でもめずらしく,広島県の食文化となっています。刺身にするには,とれたてのものを氷水でしっかり洗います。水で「七度洗うと鯛の味」と言われ,よく洗うことでおいしくなります。今日はから揚げにしました。
 肉じゃがは,広島県呉市で誕生したとの一説があります。呉の肉じゃがは人参が入っていないのが特徴です。

大掃除週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は大掃除週間の最終日です。

 ふだんあまり掃除をしない窓のさんやそうじろーっカー内なども重点的に掃除をしました。

 写真は4年生の掃除の様子です。

2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 図画工作科「パタパタストロー」の授業の様子です。

 ストローが動く仕組みを使って、楽しく動くおもちゃを作りました。

 みんな自分が作った作品に満足しているようで、友達と見せ合ったり、先生に見せてくれたりしました!

3月3日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,
「パン 大豆シチュー 茎わかめのサラダ 牛乳」でした。

 シチューには,脱脂粉乳というものが入っています。脱脂粉乳とは,牛乳に含まれる脂肪を取り除いて,乾燥させ粉にしたものです。英語ではスキムミルクとも呼ばれます。乾燥し水分も除いているので,同じ量の牛乳と比べるとカルシウムは10倍にもなり,長期間保存することもできます。給食では脱脂粉乳は,今日のようなシチューやフルーツミルクあえ,パンなどに入っています。
 今日のシチューは手作りホワイトルウ!手作りのおいしさは格別ですね。温かいシチューで心も体も温まったでしょうか♪

5年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生音楽科 合奏の授業の様子です。

 「ルパン三世のテーマ」に取り組んでいます。
 他のパートもしっかりと聞きながら自分の楽器が演奏できるよう頑張っています!

6年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早いですね。6年生は卒業まであと11日となりました。

 2組は図画工作科「未来の私」で、構図を考え骨組みを作っていました。タブレットを利用して、腕や脚の曲がり方などを確認していました。

 3組は英語科のまとめとして、英語すごろくを行っていました。難しい会話文も話せるようになっていました。

にじ学級 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 にじ学級は、カレンダー作りに取り組んでいました。

 毎年、全教室に配ってくれる手作りカレンダー。今日は色塗りや、休日や祝日の印付けを行っていました。
 すごい数の制作なので、大変ですが、協力して頑張っています!

6年生を送る会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 首飾りをもらった6年生の先生もとても嬉しそうにしていました。

 計画委員会の皆さん、立派な会を本当にありがとうございました。

6年生を送る会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生からのメッセージ動画の続きです。

6年生を送る会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生からのメッセージ動画の続きです。

6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そして6年生からのメッセージ動画。呼びかけ風のストーリーを作り、思い出の場面で撮影したとても素敵な動画でした。
 6年生から、在校生の皆さんや、先生方への感謝の気持ちがとてもよく表現できていました。感動しました。

 さあ、卒業まであと13日。口田小学校での生活もあと13日となりました。
 6年生は、今日もらった元気を元に、ゴールの日まで楽しく学んでください。

6年生を送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も1年間、新型コロナの影響で、いろいろな行事が中止や縮小になる中、この6年生を送る会の開催も心配されましたが、計画委員会を中心とした児童の皆さんの工夫や頑張りと、先生方の支援のおかげで、無事6年生を送る会が行われました。

 1年生から5年生のメッセージ動画。
 それぞれの学年が感じた6年生のイメージ。それぞれの学年が感じた6年生への感謝。それらが素直な言葉となってメッセージが作られていました。 
 6年生の心に響くメッセージ動画でした。

5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生国語科の授業の様子です。

 「提案しよう、言葉とわたしたち」の単元の授業です。
 事実と感想、意見とを区別して説得力のある提案をするという内容です。

 タブレットを使ってプレゼンテーションを作成したり、リーフレットを書いたりして発表の準備を進めています。

1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業の様子です。

 1組 2組は算数の授業で、色板を使って形作りをしていました。
 ヨット、かんむり、ダイヤ、ロケット等を作り、できた時には大喜びでした。

 3組は、教室の中で簡単なダンス(体操)を行っていました。
 素敵な笑顔が溢れていました。

3月 〜気持ちのよいゴールを旅立ちの日に〜

画像1 画像1
 4月〜希望のスタート〜から始まった令和3年度の口田小学校も、いよいよゴールの3月です。
 どのようなゴールになるのでしょうか。どのようなゴールにしていくのでしょうか。

 6年生は18日の卒業証書授与式で、在校生は25日の修了式で、気持ちのよいゴールを迎えられるように、この3月を充実した1か月にしてほしいと思います。

 そしてゴールは旅立ちの日でもあります。次のステージへ向けて大きく羽ばたけるような旅立ちの日にしてほしいと願っています。

4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 図画工作科「ほって すって 見つけて」の授業の様子です。
 
 板を彫って、版をつくっているところです。安全に彫刻刀を使うこと、丁寧に彫ることを頑張っています!

2月25日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,「麦ごはん さばの塩焼き キャベツの赤じそあえ 筑前煮 牛乳」でした。

 筑前煮は福岡県の郷土料理です。食材を油で炒めて,砂糖と醤油などで甘辛く煮て作ります。煮る前に油で炒めることでコクがでて,具材が油でコーティングされるのでアクがでにくいのが特徴です。今日は鶏肉・生揚げ・こんにゃく・だいこん・にんじん・れんこん・ごぼう・干ししいたけを使いました。味がしみこんでおいしかったです。

〜今日の給食放送でのクイズを紹介します〜
Q.わたしをあててください。
ヒント1 わたしはおなかのそうじをする食べ物です。
ヒント2 四角いもの,丸いもの,糸のように長いものなどいろいろあります。
ヒント3 おでんなどの煮物によく使われます。 

正解は・・・「こんにゃく」です。広島市では佐伯区湯来町の特産品です!今日は筑前煮に板こんにゃくを色紙切りに切って使用しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402