最新更新日:2024/05/24
本日:count up32
昨日:83
総数:292040
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

1年生 カラフル いろみず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,絵の具を使って色水遊びをしました。
 ペットボトルのふたの裏に絵の具を塗り,ペットボトルを振ると,透明だった水がみるみる染まっていきました。子供たちは,大喜びです。

 ペットボトルに色水をつくった後は,コップに水を移して色を混ぜたり,お店屋さんごっこをしたりしました。「いちごジュースください!」「オレンジジュースも,メロンソーダもありますよ。」と,友達と一緒に楽しみました。

 保護者の皆様,ペットボトルのご準備をありがとうございました。算数の「どちらがおおい」の学習でも,今回持ってきたペットボトルを活用したいと思っています。

車椅子体験

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日に車いす体験をしました。普段から車いすを使用されている方のお話を聞いたり,うさぎ会の皆さんに車いすの使い方について教わったりしました。車いすに乗る人と介助する人に分かれて,体育館に用意されたコースを通る体験をすることで,子どもたちはそれぞれの立場から,便利さと大変さを感じたようです。今後は,今回体験したことや今まで調べてきたことを報告文にまとめます。

2年生 虫の飼い方を教えていただきました

 昨日は、地域の虫に詳しい先生をお招きして、虫の飼い方について教えていただきました。
 虫を飼う時には、虫が住んでいるところやえさ、虫の気持ちを考えなければいけないということを教えていただきました。
 みんな、どんなものを食べるのか、住んでいるところの周りにはどんなものがあるかを考えることができました。
 前回の虫探しで捕まえた虫は逃がしましたが、また、学校にいる虫を捕まえて、少しだけお世話してみたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いよいよ,運動場でダンスの練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会まで,あと2週間になりました。今週は,運動場での練習が始まりました!
 広い運動場で,立つ場所の確認や隊形移動の練習を行いました。友達と,円の形を作って踊るところは難しいですが,何回も練習しています。
 教室でも,休み時間などに張り切って踊っています。運動会本番が楽しみです。

3年生運動会への道パート2

画像1 画像1
3年生は4回の練習を経て、全てのダンスを踊りました。来週からは、一人ひとりの動きをよくすることはもちろん、全体の動きもそろえて踊り、完成度を上げていきます。

3年生 昆虫の体のつくり

3年生は理科の学習で暮町先生をお迎えし、昆虫の体のつくりについてお話していただきました。
昆虫の体のつくりはどうなっているか、持ってきてくださったカブトムシやトンボに触れてみながら、教えていただきました。子ども達も実際に昆虫に触れてみて、楽しみながら学習に取り組めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 運動会の練習は、外での練習に入りました。今年は、「ヤングマン」の曲に合わせて踊るので少し曲が速いのですが、がんばって隊形移動をしています。
 まだ、覚えたてなので「こっちだよ。」「あなたはそこだよ。」と教え合う声も聞こえているので、一人一人がしっかり覚えて踊れるように練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 虫見つけ

 生活科の学習で口田南第一公園に虫を探しに行きました。
 地域の昆虫に詳しい先生に、虫がよくいる場所や捕まえ方を教えていただきながら行ないました。
 みんな、虫を捕まえると先生に見ていただいて、その虫の名前を教えてもらっていました。そして、「私が捕まえた虫は、バッタじゃなくてイナゴでした。」などと、担任に教えてくれました。
 今度は、来週、虫の飼い方を教えていただこうと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 水のかさ

 算数科では水のかさの学習をしています。
 今回は、ペットボトルに入った水のかさをdLますを使ってはかりました。
 班で協力して、ペットボトルの水をdLますに移し、いくつ分あるかを調べました。
 調べた後は、「1と5のペットボトルが同じかさです。」「一番多いのは6です。」と比べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は今年もソーランを踊ります。
 よい緊張感のもと、一生懸命に練習に取り組んでいました。
 野外活動での学びを活かしています!

2年生 虫のお話

 生活科の学習で、地域に住んでおられる昆虫に詳しい先生をお迎えして、秋の虫のお話を聞かせていただきました。
 口田の町にはたくさんの虫が住んでいること、秋の虫が好きな食べ物、住んでいるところなどを教えていただきました。
 先生が持ってきてくださったエンマコオロギが鳴くと、みんな、耳を澄まして鳴き声を聞いていました。
 それから、カブトムシも触らせていただいて、とてもうれしそうな2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 とろとろ絵のぐでかく

 図画工作科「とろとろ絵のぐでかく」の学習では、液体粘土を使って絵をかきました。
 液体粘土を使うのは初めての人が多くて、手に付けると「うわぁ、冷たくて気持ちいい。」「手でかくのもおもしろいなぁ。」と、思ったことを話しながらかいていました。
 乾いてから色を重ねたり、厚く塗った後で爪で引っかいたりして、楽しみながら作品をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ぴょんうさぎ

 生活科のうごくおもちゃの学習で「ぴょんうさぎ」をつくりました。
 今回も教科書の説明を自分で読みながらつくりました。
 よく分からないところや、難しいところは友達や先生に聞きながらがんばってつくることができました。
 つくり終わったら、友達同士で「誰が一番跳ぶかな?」と楽しそうに競争していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会の練習を頑張っています!

画像1 画像1
 1年生は,初めての運動会に向けてダンスの練習を頑張っています。

 みんなの大好きな曲に合わせて,かわいく,かっこよく踊っています。ダンスだけでなく,並んだり,姿勢に気をつけたりすることも,日に日に上手になっています。

 休み時間にも教室で練習をしている,やる気のある1年生です。また,お話を聞いてみてください。

3年生理科 昆虫採集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「こん虫の世界」の学習で昆虫採集をしました。暮町先生から昆虫の捕まえ方や、習性を教わりながら、子どもたちは楽しく活動することができました。また、行きも帰りも安全に行動をすることができました。

1年生 初めての給食当番!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も,給食当番が始まりました!給食エプロンを着る練習をして,いよいよスタート!
 6年生にアドバイスを受けながら,一生懸命配膳をしています。コロナ対策のため,自分の給食は自分のおぼんをもって取りに行きます。こぼさないように,6年生がサポートしてくれています。
 当番活動にやる気満々の1年生。自分たちで当番ができる日まで,修業は続きます。

3年生運動会への道

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習が始まりました。今年で3年目。今までの学年の力をさらにパワーアップさせていきます。学年の運動会の目標は、「美しく、元気よく、見ている人を魅了(みりょう)させよう」です。そのために、3年生では、次の3つのことを意識して頑張ろうと伝えました。
1.静と動  (止まる・大きく動く)
2.先まで集中(指・頭・体)
3.一生けん命(おどり・顔)
 表現の題名は「星の口田っ子☆〜格闘王への道〜」としています。有名なかわいいキャラクターの曲です。
まだまだ、中学年で可愛さもありますが、下級生のお手本として力強く堂々とおどって欲しいと願っています。3年生の可愛さとかっこよさがあふれ出るダンスを楽しみにしていてください。


眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため遅れていた検診各種が開始されました。
 今日は半分の学年の眼科検診を、コロナ対策を取りながら行いました。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習が始まりました。
 6年生の練習の様子です。
 やる気とぴしっとした美しさを感じる空間でした。
 さすが6年生です。これからがさらに楽しみです!

運動会の練習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月10日から運動会の練習が始まりました。今年のテーマは【魅】見る人を引き付ける演技を目指します!!
 今年は,「夜に駆ける」の曲で踊ります。子どもたちにも大人気で,初日からやる気満々です。4年生になり,これまでとは違うかっこいいダンスになっています。これからどんどん上手になっていくのが楽しみです!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

口田っ子

インフルエンザ

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

口田小体力つくり(動画編)

口田小学習支援(動画編)

ほけんだより

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402