最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:45
総数:291521
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

2年生 ドッジボール大会

 2年生最後の合体は、ドッジボール大会を開きました。
 今のクラスの友達と同じチームで戦うのは最後なので、みんな、気合が入っていました。
 ボールをまだ投げていない友達に「次は〇〇さん、どうぞ。」と声を掛けたり、投げる人に「がんばれ!」と声を掛けたりしながら、楽しく進めることができました。
 結果はそれぞれでしたが、「みんなで一緒にできてうれしかった。」という声をたくさん聞くことができました。
 3年生になっても、みんなで楽しく、仲よく、友達に優しく、今のよさを大切にがんばってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ともだち見つけた!

 図画工作科「ともだち見つけた!」では、学校の中にあるもので顔に見えるものを探しました。教室の中では、オルガンやタブレットの保管庫、先生の机のもようなど、校庭では動輪、体育倉庫などで見つけていました。
 探した後は、友達と「こんなところに友達がいたよ!」と教え合っていました。自分では気づかなかったところを教えてもらったり、友達が気づかなかったことを教えられたりして、みんな、うれしそうに交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組と3組は、教室でお楽しみ会をしました。
 歌を歌ったり、みんなで「宝探し」「ジェスチャーゲーム」「マジカルバナナ」などのゲームをしたりしました。飾りつけや司会なども、子供たちだけで行うことができました。みんなで楽しい時間を過ごせて、子供たちはとてもいい顔をしていました。
 1組は、明日の予定です。楽しみですね。

2年生 なわとび

 体育科では、なわとびに取り組んでいました。
 きのうは、友達ととびなわの持ち手を一つ交換して、二人で一緒に跳ぶことにチャレンジしました。
 する前は、「むずかしそう!」と言っていた子どもたちでしたが、やってみるとたくさん跳ぶことができて、「見て見て!」とうれしそうに言っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月19日金曜日、卒業証書授与式を行いました。
 卒業生は、立派な態度で校長より卒業証書を受け取ることができました。
 練習のときから校長と6年生担任が、「校長先生と目を合わせて受け取ろう。」と指導してきました。
 今日は、校長としっかり目を合わせて受け取ることができました。
 退場するときも、ゆっくりと落ち着いて歩いていく姿に頼もしさを感じました。
 口田小学校のことを大切に思ってくれている気持ちが伝わってきました。
 これからの活躍を楽しみにしています。

卒業式の朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月19日朝、卒業生は、卒業式の前に今までの思い出を振り返りました。
 そして、担任からの話を聞きました。
 黒板には、担任が、卒業生へメッセージを書きました。
 卒業生は、担任の思いをしっかりと受け止め、卒業式にのぞむことができました。

卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月18日木曜日、卒業式の準備を行いました。
 5年生が、玄関、花壇、トイレ、6年生の教室、玄関、靴箱、傘立て、体育館など隅々まで心を込めて掃除をしました。
 窓のさんや、傘立ての底まで丁寧に掃除をすることができました。
 体育館では、6年生が座る椅子を一つずつ拭きました。
 最後に、体育館に集合し、6年生担任のお礼の言葉を聞きました。
 校長からは、「卒業する6年生のあとを引き継いで、学校をよりよくしていくことができそうです。期待しています。」という話をしました。
 明日の卒業式を6年生は、清々しい気持ちで迎えられそうです。

1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は学年のまとめの授業に取り組んでいます。
 
 1組は、お楽しみ会の準備をしていました。みんなで遊ぶゲームを作ったり、教室に飾る飾りを作ったり、出し物の劇の練習をしたりしていました。
 2組は、ヒヤシンスの観察をし、成長の様子を絵や文で表していました。
 3組は、文集の作成に取り組み、表紙に絵をかいていました。

 どのクラスも一生懸命に、そして楽しそうに学習する姿が印象的でした。

5年生から・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式までいよいよあと2日となりました。
 6年生の教室前ろうかには、5年生からの心温まる掲示物がはられていました。
 5年生一人一人の心が見える素敵な掲示物です。

卒業式へ向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて上から4年生、5年生の作品。
 そして6年生の卒業制作の作品です。

卒業式へ向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ卒業証書授与式まであと3日となりました。
 体育館の清掃、6年生へのプレゼント作製など、あらゆる方面で着々と準備が進んでいます。
 写真は、各学年が作った、体育館の壁面飾りです。
 一人一人、心を込めて作った作品です。

 上から1年生、2年生、3年生の作品です。

おやつの食べ方について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日月曜日、栄養教諭が、2年生に「おやつの食べ方について考えよう」という授業をしました。
 最初に、おやつのアンケート結果を知らせました。普段どのくらい食べているか、好きなものを好きなだけ食べてもいいのかを質問しました。
 次に、おやつを食べ過ぎるとどうなるかを考え、おやつの適切な量を知らせました。適切な量は、200キロカロリーです。200キロカロリーでも、さとうの量に注意しなくてはなりません。虫歯になってしまうからです。
 最後に、子ども達は、今後どんなことに気をつけておやつを食べるのか決めました。
 子どもたちが、健康な食生活を送れるよう、これからも食育に取り組んでいきます。

6年生への授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日月曜日、校長が、6年生に授業を行いました。
 もうすぐ卒業する6年生と「なぜ学ぶのか」について考えました。
 6年生は、真剣に話を聞き、自分の考えをしっかりと書いたり伝えたりすることができました。
 最後に、校長より学ぶことにより、日々の生活が豊かになることを話しました。
 植物を見ても、飛行機や船を見ても、「この花は、何だろう。」「なぜ、飛ぶのだろう。なぜ、浮くのだろう。」と考えることで、毎日が楽しくなり、より学びたいという気持ちを高めることができます。
 学ぶことにより、子ども達が、幸せになることを願っています。

2年生 楽しかったよ、2年生

 国語科「楽しかったよ、2年生」では、2年生になって楽しかった思い出をまとめ、友達の前で発表しました。
 みんなの前で発表するのはとても緊張したようでしたが、みんな、最初に決めた「友達の顔を見ながら」「28人全員に聞こえる声で」「アナウンサーのようにはっきりと」ということに気を付けながら発表することができました。
 友達の発表を聞いた後には、よかったなと思うことも上手に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 きせかえ

 別のプログラミング学習では、その場に応じた服装というのを考えました。
 「海に行くときは」・・・水着とゴーグル、「ごはんを作るときは」・・・エプロン、なければいつもの服など、いろいろな選択肢から楽しみながら選ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ダンス!ダンス!ダンス

 プログラミング教育で、「ダンス!ダンス!ダンス!」という学習をしました。
 音楽に合わせて、決められた動きをするというもので、はじめの約束と終わりの約束などのルールが入ります。
 「ジャンプ」「キック」「足踏み」「回る」などを、決められた順番にするのですが、みんな、黒板に貼られた指示をよく見て踊ることができました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 6年生は3クラス合同でドッジボール大会を行いました。

 どの試合も白熱したバトルになっていました。試合を見ているチームが両チームを一生けん命応援している姿がとても印象的でした!!

 どのクラスも楽しく活動をしており,卒業前に思い出の一日がまた増えたのではないかと思います。

3年生 ドッジボール大会

3年生は,4クラス合同でドッジボール大会を行いました。
初めて他のクラスのみんなとドッジボールができて子供たちは大喜びでした。
ドッジボールをする中で,まだ投げてない子にボールを渡すなど友達を思いやることや仲間と協力することができ,成長した姿もみられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ソーシャルスキル学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日、6年生は「人生もしもカード〜友だちとけんかしたときの巻〜」というソーシャルスキル学習に取り組みました。
 まず、友達とけんかをしたときにどんな行動をとったらよいのかを考えました。
 次にどのような解決方法をとれば、どんな未来が待っているのかをグループで話し合いました。
 自分が悪いときには「自分が悪かったと正直に話す」「これからも仲良くしたいと伝える」など。
 二人とも悪いときには「自分たちの考えを言い合う」自分のいらいらが収まるまで待つ」などの意見が出ました。
 大切なのはいろいろな解決方法の中から自分が一番良いと思う方法を探し出すことだ、とまとまっていきました。
 
 卒業まであと7日。最後までしっかりと学び続けています。

1年生 体育科 折り返しリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は1〜3組合同体育で「折り返しリレー」をしました。
 まず,フラフープの周りを回ったり,フラフープを回して跳んだりしました。次に,なわ跳びでかけ足跳びをしながら走って,リレーをしました。
 待っている子供たちの中から「がんばれ。」と友達を応援する声もあがっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

口田っ子

インフルエンザ

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

口田小体力つくり(動画編)

口田小学習支援(動画編)

ほけんだより

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402