最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:45
総数:291524
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

初めての卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式に向けての練習がスタートしました。新型コロナウイルスの影響で今年の6年生は昨年の卒業式を見ることができていません。しかし,自分たちがどう行動するべきなのかをよく考え,一生懸命,練習に取り組んでいました。

 練習中はずっと良い姿勢を保ち続け,シャキシャキと動いていました。休憩のときにはがんばった反動かのように,思い切り背伸びをしたり,とんでもない姿勢になったりしている子どもたちがたくさんいました。一生懸命がんばった証拠かな?(笑)

 今年は,参観日を行うこともできず,学校での様子を保護者の方々に見ていただく機会がとても少なかったです。しかし,昨日の練習では,子供たちは卒業式の当日に小学校の6年間で成長した姿を見せることができるようがんばっていました。卒業式の本番当日…楽しみに待っていただけたら…と思います。


6年生を送る会

画像1 画像1
 3月2日火曜日の6時間目,6年生を送る会がありました。例年通りに体育館で行うことはできませんでしたが,各教室で6年生を送る会を無事に開催することができました。
 1〜5年生のメッセージ動画を見ている6年生には目に涙が浮かんでいる児童もいました。1〜5年生のサプライズの動画にとても感激していたようです。

 6年生は口田小学校のみんなに「エールを送る」,「6年生としてのあるべき姿を見せる」ということを目標に出し物の練習をがんばってきました。
発表の際の立ち姿,姿勢,声の出し方…最高学年としての役割を立派に果たしてくれたのではないかなと思います。

 6年生を送る会が終わった後に,他の学年のふり返りを子供たちに読んでもらうと「練習をがんばってきて良かった。」「他の学年のみんなに勇気を届けられた気がする。」など達成感を感じることのできた子供たちもたくさんいたようです。卒業式まであと11日…口田小学校の素晴らしい伝統を引き継いでいくことができるよう6年生一丸となってがんばってきます!!


6年生 外国語科 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語科はイギリス人のマークさんをお迎えして、国際交流の授業を行いました。
 はじめにマークさんによるプレゼンテーションで、マークさんの家族のこと、イギリスの食事や学校、建物のことなどを聞きました。クイズ形式で楽しく教えていただきました。
 次に、「できるだけ」英語を使って、質問をしました。
 教材で見聞きしたものではなく、外国と日本の異なるところ、似たところに気づいたり、外国へ興味をもったりすることができた貴重な時間となりました。
 マークさん ありがとうございました。

1年生 6年生さん、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は6年生を送る会がありました。
 1年生は、給食の準備や掃除、きずなグループなど6年生にいろいろなことを手伝ってもらいました。そして、優しく教えてもらいました。今では、1年生も自分たちだけで給食当番や掃除当番などができるようになりました。
 優しくて頼もしい6年生のお兄さんやお姉さんに、気持ちを込めてプレゼントを作って、渡しに行きました。
 6年生のみなさん、今まで本当にありがとう!

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日火曜日、6校時、6年生を送る会を行いました。
 臨時休校でスタートしたこの1年、いろいろな行事が中止や縮小になる中、6年生を送る会の開催も心配されましたが、計画委員会を中心とした子ども達の頑張りで、無事6年生を送る会を行うことができました。
 1年生から5年生のメッセージ動画には、それぞれの学年が感じた6年生のイメージと感謝が、素直な言葉となって表現されていました。
 6年生からのメッセージも最高に素敵でした。得意のユーモアをまじえながら、1年間を感動的に振り返ってくれました。6年生からのエールは、在校生の心にしっかりと響いていました。
 卒業まであと13日。ゴールの日まで楽しく学んでいきます。

安佐北区PTA連合会 コロナ対策応援プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
 「安佐北区PTA連合会 コロナ対策応援プロジェクト」の一環として、役員様を中心としたメンバーの方が足ふみ式消毒液スタンドを制作されました。
 そのスタンドを安佐北区内の小中学校に寄付をしてくださるということで、口田小学校にも昨日届きました。
 手作りの温かい木のぬくもりが感じられるスタンドで、早速保健室前等に設置させていただきました。今後、行事等で人の出入りがあるときには、そこでも利用させていただこうと考えています。

 安佐北区PTA連合会役員の皆様、本当にありがとうございました。

2年生 ボールけりゲーム

 昨日は、久しぶりに合体をしました。
 攻撃側と守備側に分かれ、友達同士でパスをつなぎながらゴールを狙っていきました。
 ボールけりゲームにも慣れてきたので、声を掛け合いながらパスをすることができていました。
 最後は、みんなで協力して片付けをすることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

服をかけられます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で暑くなったとき、脱いだ服をかけることができるよう、業務職員が、服をかけることができるようにしました。
 子ども達は、服をきちんとかけ、しっかりと体を動かし、体力をつけています。
 また、一年生が並ぶための番号の札がいたんでいましたので、新しいものをつくり、取り付けました。一年生に分かりやすいよう、少し下の位置に取り付けました。
 これからも、子ども達によい習慣がつくよう環境の整備につとめていきます。
 

2年生  木琴が上手になりました

 音楽科では、鍵盤ハーモニカを使った学習ができなかったので、木琴で「チャチャマンボ」の曲を演奏しています。
 この1年間、ずっと木琴を使って学習していた成果がとてもよく出ていて、みんな、とても上手に演奏することができるようになりました。
 来週からは、コロナウイルス感染症の予防をしっかりしながら、鍵盤ハーモニカの学習を1年ぶりに再開します。ハンカチかタオルの用意をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 見たこと、感じたこと

 国語科「見たこと、かんじたこと」では、自分で作った詩を、他の友達と紹介し合いました。
 そして、ようすがよく伝わった詩や、言葉の使い方がおもしろかった詩などを話し合いました。
 みんな、とても上手に詩を作れるようになり、友達の詩のよいところもたくさん伝え合えるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 3mものさし

 算数科では、紙テープで3mのものさしをつくって、長いものの長さを調べました。
 まずは、ものさしのめもりを10cmごとに打ちました。自分たちだけのものさしができていくのを見て、みんな、「早く測りたいな!」とはりきっていました。
 それから、自分たちで測りたいものを測ってみました。校庭にある倉庫の長さや遊具の長さを、班で協力して測ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は算数科の立体の授業で、「見ないで立体をさがしだせるかな」に挑戦していました。
 いろいろな立体の入った?ボックスの中から取り出す立体を決め、見ないで、手で触っただけでその立体を取り出すというゲームです。
 立体の特徴をしっかりと把握しておかなければ取り出すことはできません。
 ですが、みんなバッチリ決められた立体を取り出していました!さすがです。

4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は図画工作科「ギコギコクリエーター」の作品です。
 のこぎりで木を切り、切った木から作りたい形を見つけ、組み合わせたり釘でつないだりして好きなものを作りました。
 昆虫やカレンダー等など、力作ぞろいの作品ができました!

1年生 球根の芽が出たよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は12月にチューリップ、ヒヤシンス、ミニスイセンの球根を植えました。天気の良い日には水やりをして、大切に育てていました。
 最近、少し暖かくなってきて、今朝はたくさんの芽が出ていました。「わあ、5こも芽が出たよ。」「早く大きくなあれ。」など楽しそうにお話をしていた子供たちです。

6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は卒業まであと17日となりました。
 今日は、外国語科の授業で英語のスピーチを行いました。
 中学校でしたいこと、得意なことや好きなこと、将来の夢などを自分の気持ちを交えながらスピーチしました。
 堂々とした話しぶりが、さすが6年生!でした。

5年生 算数科 プログラミング学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次々にステージクリア!

5年生 算数科 プログラミング学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は算数科の授業でプログラミング学習に取り組みました。
 今回は「教科書に載っているプログラミング学習」です。
 「正多角形をかく手順を考えよう」というめあてでパソコンを使いプログラミングを行っていきました。
 自力でプログラミングを考えたり、友達に紹介したりして学習を深めていきました。
 今まで学習してきたことを生かして、スムーズに思考し操作する姿に5年生の成長を感じました!

2年生 1mのものを探そう

 算数科「長いものの長さ」で、1mものさしを使って、だいたい1mのものを探しに出かけました。
 教室のドアの横の長さ、給食のリフトの扉の横の長さ、4年生の掲示板の縦の長さなど、いろいろなものを見つけることができました。
 友達と二人で協力して、上手に測ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラスト クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後のクラブ活動がありました。
 運動場で活動するクラブにとっては、とても寒い日でしたが、晴れの天気で本当に良かったです!
 スナッグゴルフクラブ、ボールゲームクラブが寒さを吹き飛ばし、元気に活動していました!

3年生 体育科 体つくり運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生体育科の授業で、体つくり運動の用具を使った運動を行っていました。
 「自分の課題を見つけ、動きや動きの組み合わせを工夫し、自分で考えたことを伝える」という学習の目標をもって取り組んでいます。
 今日は「楽しんどいコースを班でつくろう」というめあてのもと、班で考えた楽しくてしんどいコースを考え、発表しあっていました。
 どの班もめあてを意識し、工夫したコースを考えることができていました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

口田っ子

インフルエンザ

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

食育コーナー

口田小体力つくり(動画編)

口田小学習支援(動画編)

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402